ベストアンサー アニメーション効果を無効に変更 2005/10/28 21:57 システム診断を実施したら現在アニメーション効果が有効になっているから無効にしなさいと出ました。 まったく意味分かりませんが無効にすればPCのスループットが向上するらしい。皆さんも無効にされているんですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harukka ベストアンサー率35% (111/310) 2005/10/28 22:27 回答No.3 アニメーション効果はウィンドウ表示の時にスーと出てくるように見せたりするもので、 単なる見栄えの良さ(本当に良いのかも疑問?)にすぎません。 これを無効にして、パッとウィンドウが開くようにするだけで PCの無駄な負荷が少なくなるのですから、即、無効にすべし! です。 このほかにも結構無駄なものがあります。 「PCを速くする」ソフトが多数出回っていますが、 こういった類の設定を無効にすることでも「速さ」を引き出しています。 質問者 お礼 2005/10/29 10:01 効果の意味が良く分かりました。 疑問が解けて助かりました。 本当に有難うございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) takarajun ベストアンサー率23% (237/1028) 2005/10/29 01:04 回答No.4 何故こんな“視覚効果”が存在するのか、その理由が僕には理解できません。 最大化・最小化の時もフワ~ッ動きながらタスクバーから出入りしますが、どうしても目で追ってしまい目が疲れるだけです。 アニュメーション効果の他に“フェードアウト”というのもありますが、これも停止させています。 別のところでも書いたのですが、これが原因でXPは動きが遅い、という先入観もあるようです。 質問者 お礼 2005/10/29 10:07 意味を良く説明していだだいて 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yan2014 ベストアンサー率39% (414/1046) 2005/10/28 22:02 回答No.2 当然の如く無効、パフォーマンス優先です。 質問者 お礼 2005/10/29 09:59 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 silpheed7 ベストアンサー率15% (1086/6908) 2005/10/28 22:00 回答No.1 もちろん無効にしてます。 質問者 お礼 2005/10/29 09:58 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A PowerPoint2010 アニメーション効果 他社が作ったPowerPointを2007でスライドショーファイルに変換したところ、アニメーション効果という言葉でよろしいのでしょうか?、そういう効果を施した文字だけが描画されません。これはバグですか?。それとも2010にしかない機能でしょうか?。 他社がどのような環境、どのような方法で作成したのか、第三者渡りの為、不明です。 当社の環境としては、Windows7(32bit)で、2010と2007それぞれがインストールされているPCがございます。効果は、恐らくバウンドというものだと思います。 2010では、再現可能でしたが、2007では、スライドショーでもアニメーションファイルにしてもそこだけ再現されません。 不具合等でない場合、どのようにすれば2007でも再現可能でしょうか?。 VBAでPPのアニメーション効果を設定するには? 現在PowerPointでプレゼンテーションを作っています。 設定するアニメーションの数が多く、同じ図形に同じアニメーション効果を、オプションだけ変えて手作業で設定するのは大変時間がかかります。 そこでVBAを用いて設定したいと考えているのですが、PowerPointのVBAでアニメーション効果を詳細に設定、参照するためにはどのように記述すればよいでしょうか。 ネットで検索をかけたり、ヘルプを参照しましたが、あまり理解できずここで質問させていただきました。 設定したいアニメーション効果は アニメーション効果の 軌跡効果の 直線(下へ) です。 「軌跡の始点、終点」と 「開始,遅延,継続時間」などのオプション(リボンだと「アニメーション」の中の「タイミング」) とを設定したいです。 使用しているPowerPointは2010です。 記述の仕方をご教示お願いします。 また、ネットやヘルプで検索をかけたつもりですが、わかりやすいサイトやヘルプ項目がありましたら教えていただけるとありがたいです。 長文、乱文すみませんでした。 パワーポイントでのアニメーション効果 度々すみません。 パワーポイントでシートとシートの間をパッと切り替わるのではなく、フェードで滑らかに切り替えたいのですが、オブジェクト間ではなくシート間でアニメーションを加えることは可能でしょうか。 あと現在自宅PCはver2003で会社PCは2001なのですが、自宅のver.2003で作成したアニメーションが全て引き継げるのでしょうか。 ご存知の方お願い致します。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 画面のプロパティ アニメーション効果(フェード効果)が勝手にONになってしまう 環境 OS Windows XP PRO SP2 使用ソフト Office XP(2002) パフォーマンス優先のため,次の設定で使っています。 画面のプロパティ - デザイン - 効果 - [次のアニメーション効果をメニューとヒントに使用する]のチェックを外す。 しかし,いつの間にかこの欄に灰色のチェックが入り一部有効になっています。 このままでもOS再起動直後にはチェックが消えています。 しかし,またいつの間にかチェックが入っています。 Excelのハイパーリンクが影響していました。次の方法で再現しました。 Excelで Book1,Book2,Book3,を作成します。 Book1 の中に Book2 を開くリンクを作ります。 Book2 の中に Book3 を開くリンクを作ります。 全部閉じた状態から Book1 を開きます。 その中のリンクを使って Book2 を開きます。 更に,その中のリンクを使って Book3 を開きます。 これでアニメーション効果にチェックが入りました。 一回目のリンクを開くだけで再現することもあります。 また,別の方法でも再現することがあるようです。 Wordで同様に試行したところ再現しました。 別のノートPCでも再現しました。 これはWindows XP Home SP2 です。 Office 2000 でも再現しました。 Windows98SE では再現できませんでした。 この現象とは関係ないと思いますが,他に次のように設定しています。 システムのプロパティ - 詳細設定 - パフォーマンス - 設定 - 視覚効果 “パフォーマンスを優先する”を選択し,下の窓のチェックは全部外れた状態。 システムにかなり詳しそうな個人の方の掲示板で質問したことがあります。 その掲示板の管理者から次のように回答がありました。 「Excel 2007でも再現しました。・・・これは理解しがたい現象ですね。」 製造側が原因のように思い問い合わせを試みました。 しかし,最終的にPCメーカーでは解決できないという回答でした。 マイクロソフトでは状況を話していく途中で,「Excel 2002 はサポート期間が終了しているため,有償・・・」と言われてしまいました。 いろいろ探してみましたが,解決方法は見つかりません。 その都度設定し直せばアニメーション効果を無効にすることはできますが,大変煩わしいです。 何とか無効の状態を維持したいのですが方法は有るでしょうか。 レジストリでページング機能を無効にするというのは 引用ですが ↓ 十分大きな容量のメモリーを搭載しているマシンに対し、レジストリを編集することでカーネルのページング機能を無効にし、パフォーマンスを向上させる方法を紹介します。 場所: HKLM\SYSTEM \CurrentControlSet \Control \SessionManager \Memory Management エントリ名: DisablePagingExecutive データ型: REG_DWORD 値: 0: システムページングを有効にする 1: システムページングを無効にする ↑ これはマイコンピュータのプロパティから 行うページングファイルなし と同じ意味でしょうか? VistaでAeroを無効にする効果 Vista-SP2です。 余計な負荷をかけないよう、システムのプロパティの視覚効果で、 ・ウインドウとボタンに視覚スタイルを使用 ・スクリーンフォントを滑らかにする ・デスクトップコンポジションを有効にする だけにチェックを入れた状態で使用しています。なんら不自由さを感じていません。 ところで、せっかくのAeroって、私にはほとんど使い道がないんです。WinキーとTabキーを押したとき、最初は感激しましたが、実際にはまったく利用していません。 そこで、質問です。 「デスクトップコンポジションを有効にする」のチェックを外してAeroを無効にしたら、パフォーマンス上、なにか問題が生じるでしょうか。どうせ使わないなら、無効にしてちょっとでも軽くなればよいなと思うのですが・・・。 簡単なアニメーションを作りたいです。 簡単なアニメーションを作りたいです。 PCはMacですが、以前、フォトショップの中に入っていた「ImageReady(?)」というソフトで パラパラマンガのようなものをつくったことがあります。 現在は、iMac、OS10.4.11、CS4を主に使用しています。 久しぶりにアニメ作成をチャレンジしようかと、「ImageReady」を探しましたが 現在はフォトショップの中に入っていないんですねー。 ネットでも色々検索したんですが、Mac版がなかなか見つかりません。 パラパラ漫画のような簡単なアニメーションを作れるソフトでいいんですが(できればフリーソフト希望)、 どなたかご存知ないでしょうか? スパイウェア対策 ウィルス対策 無効?? コントロールパネルからシステム診断してみたのですが、スパイウェア対策とウィルス対策が無効と診断されました。 自分としてはPcToolsFirewallPulstとMicrosoftSecurityEssentialsをインストールしていて、右下のアイコンからではどちらも有効とのことで大丈夫だと思っていたのですが。 そこでWindowsDefenderも確認したのですが無効になっていて、有効にしようともエラーですることができません。 そもそも自分はMicrosoftSecurityEssentialsとWindowsDefenderの違いも良く解らないレベルです。 現在状況のセキュリティ対策としてどのような対処をすればよいのでしょうか。 PC関連に詳しくないので恥ずかしながらこの場を借りて質問させてもらいました。 宜しくお願いします。 CDの書き込みを無効にする方法。 PC起動時に時折、次の文が表示されます。 「システム標準のCDの書き込みが有効になっていますので、ドライブのプロパティよりCDの書き込みを無効にしてください。」 無効にする方法をお教えください。またこの文の意味も教えくだされば嬉しく思います。 アニメーション動画をタグで使用したいのですが。。 素材屋などで見かけるアニメーションのついた画像をあるサイトの日記に使いたいのですが、コピペの制限がかけられているので動画として載せることができません。PCに取り込もうとしてもアニメーション効果が消えてしまうので悪戦苦闘しています。静止画は<img src="">で表示できますが、アニメーション付きのバナーなどをコピペ以外でサイトに表示させるにはどのようにすればいいのかご存知の方、ご回答よろしくお願いします。 アニメーションの制作費用について アニメーションの制作費用について ipad用に、アニメーションを発注する際に、費用はどの程度になるでしょうか? 例えば、「車が激突するシーン(20秒程度)を効果音入りで制作」のような あいまいな感じで、制作してくれる会社は、あるのでしょうか? 今まで全く経験がなく、無知ですが、 皆様からのアドバイスを元に、知識を付けたいと思います。 よろしくお願いします。 PC 起動アニメーションが表示されない すみません。教えてください 現在、自作PCを使っているんですが、PCケースを変更してから起動アニメーションが表示されなくなりました。OSはWondows7を使ってます。 起動アニメーションが表示されず、PC電源投入後はしばらく画面が真っ暗で 少しするとログイン画面になります。 ドライバーが壊れていたりするんでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 「ネットワーク接続」を無効にすれば安全性が高まるか 光ファイバーです。個人です。まぁまぁ、ひと通りのセキュリティソフトは載せています。 PC使用中にモデムとホームゲートウェイの電源を入れたままで、「コントロールパネル」、「ネットワーク接続」の後「ローカルネットワーク接続」を小まめに無効にすることは、セキュリティの向上に幾分なりと役立ちますか。それとも物理的切断と違って無意味ですか。 よろしく、お願いします。 「Windows内のアニメーションコントロールと要素」は何を設定する項目なんですか? WindowsVistaを使用しています。 軽量化も兼ねて「パフォーマンスオプション」(コントロールパネル→システムとメンテナンス→パフォーマンスの情報とツール→視覚効果の調整)の「視覚効果」タブの項目をいじっているのですが,よく分からない項目があります。 それは,「Windows内のアニメーションコントロールと要素」です。 その他の項目(例えば「アイコンの代わりに縮小版を表示する」や「ウィンドウを最大化や最小化するときにアニメーションで表示する」など)は文章を見ればどうなるのか大体想像がつくのですが,この「Windows内のアニメーションコントロールと要素」についてはチェックを入れても外しても違いがよく分かりません。この項目はいったい何を設定するものなのでしょうか? 長い文章になってしまいましたが,要は 「Windows内のアニメーションコントロールと要素」のチェックを外すとどこがどうなるんですか? と言うことです。 よろしくお願いいたします。 自動更新が無効のまま変更ができません 自動更新が無効のまま変更ができません PCを起動すると警告のメッセージが出ます コントロールパネル→ パフォーマンスとメンテナンス→システム→自動更新とこれますが 項目全部が灰色になって選択ができません どうすればいいですか? XPです 起動アニメーションが出ない 現在海外にて東芝NB200を買ってからすぐにWindows7RCクリーンインストールを実行して日本語環境にしましたが、何故か起動アニメーションが表示されずプログレスバーだけが表示されています。このPC自体が問題あるのでしょうか? どなたか修正をできる方法があれば教えてください。 背景サイズを変更したいが無効化されていて不可能に windows7 pro x64です、 PCの不具合で、デスクトップの背景(壁紙)が小さくなりました。 デスクトップ全画面で表示されるようにしたいのですが、 以前、デスクトップの背景のスライドショーを変更できないようにしました、どこをどう設定したのか忘れてしまって、検索しても出てきません。 この影響で、デスクトップのカスタマイズ→個人設定→「デスクトップの背景、スライドショー」が、グレーになっていて、変更が一切効かないようになっています。 このページの1つ以上の設定が、システムの管理者によって無効にされています。と出ています。 デスクトップの背景のスライドショーをどこかで無効にした覚えがあるのですが、その設定方法を忘れてしまいました、検索しても出てきません。 よろしくお願いします。 JAVAアップデート後、Flashが無効になった PCはあまり詳しくないので、何を言っているのかわからんという方はスルーしてください。 JAVAアップデートを10日ほど前にやったところ、Flashが無効でアニメーション動作しない現象になりました。 Adobeで再度、ダウンロードしても状況は変わりません。 インターネットオプションのセキュリティで確認してもJAVAスプリクトは無効ではありません。 私の操作ミスも含めて、原因は何か考えられるでしょうか。 そして、修復するためにどのような措置をすればいいでしょうか。 助言か、回答あれば、よろしくお願いします。 効果があった経費削減策を教えてください。 経費削減に効果的であったことを教えてください。 皆様が、所属をされている会社・団体ですでに実施中/実施済みで、 効果があった経費削減策を教えてください。 チリも積もれば~のような策から、こういったソリューションを導入したら目に見えて効果があった、といったことから 幅広く意見をお伺いしたいです。 ただし、給与カット(減給)、リストラなどは省きます。 例: ・ノー残業デーを設け、残業代を節約 ・カラーコピー禁止 ・電気を細かく消す ・使っていないPCなどを売却 などなど 宜しくお願いいたします。 ウィンドウを開いたり、最小化したりする時の残像【フェード効果】をなくしてもすぐに戻ってしまう。 こんにちは、みなさん!! 私はウィンドウのフェード効果{開いたり、最小化したりする時の残像をなくす}を無くす設定をしています。 しかし、最近に限って使って何分かすると自動的に無効になってしまう。そして、外したはずのチェックも自動的に付いてしまっている。 設定は、デスクトップ→右クリック→プロパティ→デザイン→効果→次のアニメーション効果とヒントに使用するのチェックすを外します。 【質問】なぜ、チェックが自動的に付いて元に戻ってしまうのでしょうか?ちなみに、以前はこのような事はありませんでした。 以上、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
効果の意味が良く分かりました。 疑問が解けて助かりました。 本当に有難うございます。