• 締切済み

CPUについて

はじめまして。 SOTECのM260DVを使用しています。 CPUが600MHzで、少々鈍いのでCPUを交換しようと思っているのですが、いったいどれくらいのCPUまで付けられるのかわかりません。 せめて1.5GHzくらいは付けたいところなのですが、可能でしょうか? みなさん回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

サブPCということなので、 中古でAthron系マザーとCPUとメモリー、 場合によりAGPカードで自作PC化しますか?? または、Prescott対応intel系マザーと CPUがCeleronD、メモリで組むとか。 電源に余裕がないとだめですが。 こんな感じで、自作PCへチャレンジするのも 楽しいかも?? そうそう、内蔵のHDがATA66対応ですから、 おそらくその当時のIDEケーブルもATA66では ないでしょうか。もしかすると、CDドライブ に繋がっているのもATA66の可能性もありますよ。 ATA100/133対応品に取り替えましょう。 できれば、電磁シールド効果の高いケーブルが いいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

うーん。本気ですか? 何度も書きますが、オススメできません。最悪PCが二度と立ち上がらなくなるケースも考えてください。 その上でどうしてもCPUを交換する、という事なら、じゃんぱらが通販もやってて常時Pentium3系の在庫あります。 http://www.janpara.co.jp/top/ とりあえず、Celeronのそのクラスの時期は66MHzのメモリでした。 つまり、Pentium3にするなら、メモリを変える必要がある可能性があります。 メモリがPC66の可能性があるからです。それは確認しないとわかりませんが。 もしメモリを変えないでCPUだけ変えるなら、動作する可能性が高いのは Celeron733MHz程度までではないでしょうか。メモリさえもし運良くPC100のメモリが付いてたらCeleron1Gくらいまでならいけます・・・その辺の知識無いと動かないと思ったほうがいいけどなぁ… まぁ、潰すつもりで、遊びでやるならいいんじゃないでしょうか。 ただし、動かなくするのは覚悟でどうぞ。しかも、それだけやっても体感速度はおそらく大して変わらないです。上限メモリも低いし、そのPCにこれ以上の手をかける事は全くオススメしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 時期的に見て、Coppermine-128Kの様ですね。ということは、搭載できる最大容量のCPUはPetiumIIIの1.13GHzでしょうか。Tualatinは無理でしょう。  そもそも、この時期のCPUが入手できるかどうかも判りません。中古ショップかオークションで捜すしかないでしょう。  今のままで使い続けるか、思い切って買い換えた方が良さそうです。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/89/5798589.html
pepsi_twist_3173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オークションでCPU探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

無理です。 正直、そのマシンでCPUを交換してもパフォーマンスは大してあがりません。 せいぜいそのマシンに付けられて1GHzくらいが関の山ですが、正直そのマシンの遅いポイントはCPUだけではないし(つまり、1GHzにしてもそんなに体感速度のUPは望めない)、さらにSOTECのマシンはかなり設計がぎりぎりなので、まともにCPUが換装できるかどうかも不安です。 まぁ、このマシンにこれ以上手を入れるのは無駄なんで、素のままで使う事をオススメします。

pepsi_twist_3173
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サブPCなので1GHzくらいのCPU探して、付けてみます。ご協力ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A