- ベストアンサー
大正期の「1円」って今のどれくらい?
100銭で1円といった単位についてはわかるんですが,大正時代の1円の価値が現在の価値に換算するといくらくらいの価値になるのか知りたいです。どなたかご存じありませんか? 例えば,「当時の1円は現在の感覚でいえば●●円くらいだよ」というようなニュアンスで教えていただきたいのですが。宜しくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは♪ 週間朝日編「値段史年表 明治・大正・昭和」から(参考URLからの孫引きですが)物価水準から比較をすると 【白米10kg】 大正 1年 1円78銭 平成16円 3,500円 から換算で 1,966円 【金地金1g】 大正 6年 1円36銭 平成16年 約1,500円 から換算で 1,103円 【国家公務員初任給】大正15年 75円 平成16年 201,376円 から換算で 2,685円 なので、1,200円から2,500円くらいの価値ということが言えそうですが、スッキリしませんね。 「これ!」というものがあれば教えて頂きたいです。
その他の回答 (1)
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1
大正時代といっても時期により違いもあり、単純には比較換算するのは難しいところもありますが、帝国大学(東大、京大など)を卒業したサラリーマンの初任給が70円から100円くらいでした。 そのあたりから考えると1円=今の2000円くらいと考えることができますが、またほかの物価などと比較すると違う結果にもなるので一概には言えません。
質問者
お礼
なるほど。そういう考え方がありましたか。当時の給料ってせいぜい100円なんですね。今の感覚だとなんかかわいい気がしますw さっそくのお返事ありがとうございました!およその目安にさせていただきます。
お礼
こんなデータがあったんですね。とても参考になります。やはり2000円をはさんで多少前後しているようですね。幅が広くてはっきりとはつかみにくいですが,そもそも今の価値に換算するのが困難な作業なのかもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございました!