• ベストアンサー

宅急便の不在票の電話番号と近いので困っています。

某宅急便の不在票のお問い合わせの電話番号が我が家の電話番号と番号が近いようで、間違い電話がしょっちゅうかかってきます。在宅のときは、いいのですが、(回数が回数なだけに気分は悪いですが)困るのは、留守電に住所や名前や番号などを吹き込まれてしまうのです。でも、いつも罪悪感をもちつつ、そのままにしてしまいます。 いちいちその内容をメモして、知らない人のために電話代をかけて、宅急便屋さんにこちらから電話するのも、何だか嫌ですし、でもやはり、私から宅急便屋さんにお知らせしたほうがいいのでしょうか?? でもかかってくる回数は、多いときで1日4回から5回のときもあります。正直今は、電話に出るのも嫌になっております。もう、どうしても無愛想な出方になってしまって、そうすると義母からだったりして・・・。つい先程もそうでした。どうしたらいいのかどなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36201
noname#36201
回答No.3

まず宅配業者に連絡、苦情を言います。 その番号はその地区の営業所の番号ですよね。 業者に連絡して、所長じきじきに交渉することです。 必ず名前を聞いておいて、交渉の相手はいつも同じ人にしてもらって下さい。 1日何回くらい入るか、また、留守電にどのくらいの頻度ではいるかを確認します。 大手の業者でしたら、きちんと対応してくれると思います。業者の方の番号を変えることが困難だといわれたら、もし譲歩できるなら、ご自宅の番号を変えることですね。番号変更の手続きや変更した事を知り合いに連絡するための葉書などの費用は業者に請求すれば、出るんじゃないかと思います。 交渉までは手間ですが、留守電にはいっている伝言は業者に連絡してあげたらどうですか。あなたがこれくらい困っているということを、現実として分かってもらう証拠にもなります。その電話代もきちんと書いておいておけば請求できると思いますよ。

HAPI-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね・・・。やはり直接苦情を行ってみます。もう2年近くもやもやしていてようやく決心することが出来ました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kara-
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.2

うちにも たまに決まった人達から 間違いの留守電 入ります。「○○専務 今日はこないんですかぁ?」って。 どうやら うちの番号と似てるらしい。困りますよね。 留守電いれられても・・・。 自宅の電話番号を変更するのが一番てっとり早いです。 うちのダンナの実家もセールスやイタ電多くて 電話番号変えました。 今は電話帳にも載せず 本当に必要な 人にしか教えてません。 ただ 番号を変更するのにお金かかったみたいですけど。

HAPI-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やっぱり電話番号を変えるのが手っ取り早いのでしょうが、何となく亡き祖父から譲ってもらった権利で電話も祖父が使っていたものを使っているので何だか愛着があるのです。やはり、アナウンスを変えるのと、直接宅急便屋さんにこのことを伝えてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

留守番電話に在宅のときもしておいて、こんなアナウンスを録音しておいてはいかがでしょう? 「この電話番号は宅急便不在票問い合わせ番号では有りません。番号をよくお確かめになっておかけ直しください。なお、こちらの電話番号(苗字をいう必要はないと思います)に御用の方は、留守電に切り替わりますので、そのままお待ちください。」 って感じで。 在宅の時は相手が留守電に切り替わった段階で出られれば、対応できますし、不在のときも本当に用事のある人だけ用件を残すと思います。 私の電話番号は近所の工場か事務所の電話番号に似ているらしく、受注FAXがよく来てました(^-^;) ほんとに困りますよねーーー。

HAPI-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そのアナウンスいいですね!!本当にいつも電話に出るときは、●○ではありませんって開口1番に言いたいってずっと思ってました。近々、声の素敵な友人が遊びに来るので、入れてもらおうかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A