- 締切済み
2台目も、同様の症状が出ました。
2001年5月に始めてPCを購入しました。NECのLave-Lです。 1年ほど使用したころ画面が突然真っ暗になる症状が出ました。 メーカーに修理を出しましたが異常無しでリカバリーされて戻ってきました。しかし持ち帰って試してみるとたちまち同様に真っ暗になってしまいました。 上新電機で購入しましたが、店長とサポートの人はソフト上の問題だろうということでリカバリーを何度か試みてくれましたが、改善されませんでした。 そこで知り合いのソフトウェア会社の人にに相談すると、ハードの問題だから「新品交換を要求せよ!」 と言われました。そして新品交換をしてもらって今まで3年ほど使用しましたが、1ケ月ほど前から同様に突然画面が真っ暗になる症状が出始めました。 そして、10月23日(日)にリカバリーを試みました。翌日の朝までは調子よく動作していました。しかし、夕方に帰宅して起動すると、また真っ暗になりました。再起動を試みました。正常に起動しました。しばらくしてPCの前に戻ると真っ暗になっていました。再度起動を試みました。やっと正常に動作しました。 ソフトウェア会社の人に今回も相談したところ、ハードの問題に間違いないとのことで、「NECは駄目なのか?」との問いに「当たりが悪いのだろう!」との答えでした。 明日、NECのサポートからTELの予定です。 今回も、修理対応になると思います。上新電機の5年間保障はまだ有効です。そこで前回同様になれば、再度新品交換を要求するつもりです。 こんなケースは考えられるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答