- 締切済み
泣かせすぎ??
1週間後に4ヶ月になる男の子のママです。 産まれた時からよく泣く子で、こちらでも何度かアドバイスいただきました。 そしてまだ・・毎日泣いてばかりです(T-T) 誰に相談しても「泣かせておけばいいじゃない!」と言われました。オッパイ、オムツ・・必要なことを全部やってダメなら、安全だけ確保して泣かせておけばいいの・・と言われ、最近は大泣きされてもキレなくなってきました。(以前はかなりイライラとキレまくり・・m(__)m) でも、同じ月齢の子を持つ友人なんかに話を聞くと、みんな泣かないんですね~・・たまたまなのかな。1日1回大泣きするぐらいだそうで。やっぱりうちの子オカシイのかしら?と悩んでしまいます。 毎日7時起床で夜8時就寝までの間、寝る度に大泣き・・寝る前に一通り泣かなければ気が済まないかのように泣き続けます。泣いて泣いて泣き疲れて寝るのが3~4回。普通に寝ることができないのでしょうか?夜の寝付きが悪いっていうのはありますけど、昼寝の寝付きが悪いなんてあるのでしょうか? ちなみに夜は、夜8時から朝7時までかなりグッスリ眠ってくれます。7時半ぐらいから寝室で寝かしつけを始め、すぐ眠ってくれます。夜中も1~2回起きますが、ほんの少しモゾモゾするぐらいで、添い乳で一瞬で寝付きます。 泣くことが運動、泣くと肺が強くなる・・なんていいますが、ちょっと泣かせすぎなような気がして、申し訳なくなってしまいます。泣き疲れて寝る寝顔って、すごくつらそうなんですよね。。安らかじゃないんです(T-T) 夜泣き・・じゃなくて「昼泣き」を経験された方からアドバイスなどいただけたらと思いますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noboshi3
- ベストアンサー率14% (2/14)
4ヶ月の女の子がいます。同じくらいですね。 そしてうちの子も昼泣き(?)します! おっぱいを飲んで、少し遊んで泣いたらたいてい眠くて泣いてます(困) 「眠いなら寝ればいいのにー」と思いますがそうはいかないものですね。 わたしは眠くてぐずりだしたら、たいていまたおっぱいをあげちゃいます!お腹へってなくても、口にいれたら吸っています。そしてじきにねてしまいます。安心すると眠れるんじゃないかと思っています。おっぱいじゃなくてもおしゃぶりでもいいとおもいますし・・・。何かを吸っているときの赤ちゃんの顔って安らいでみえませんか? でもたまには泣きつかれて寝るのも必要なんじゃないかと思います。たまには思いっきり疲れてもらわないと、夜の寝つきにも影響しそうな気がして・・・。ほっとくこともたまにしています。(笑) 大変ですがお互いがんばりましょうね。
- marin87m
- ベストアンサー率33% (21/62)
こんにちは。4ヶ月男の子のママです。 うちの子も、すっごい泣きますよー。近所では「すごい泣き声」と評判(?)です。自分の願い(抱っこしてくれー)が通じるまで、ひたすらギャーギャー声が枯れるまで泣きます。眠いときなんてもう手がつけられません。 この前は、朝10時に目覚めて、それから泣きつづけ、散歩に行った14時から16時以外夜8時まで延々ギャーギャー泣いてました。もちろん抱っこすれば泣き止むんですけど、私だってトイレに行きたいし、家事もしなくちゃいけないし、ずっと抱っこなんて無理ですよね。 抱っこひもは、あるんですけど長時間やってると、肩凝りで吐き気がしてくるんで苦手です。 うちも夜は、お風呂あがって母乳をあげると、こてっと寝てくれますし、3時間置きくらいにモゾモゾする程度で、母乳をあげれば、まだすぐ寝てくれます。 近所の人には、すみません、いつもうるさくてーって会った時に一言言っておくだけですが、みんな「いいのよー、赤ちゃんは泣くのも仕事なんだから。」って言って下さいます。それに甘えちゃってます。 泣いてても、泣き顔もかわいいと思えるので平気です。いらいらはしないですねー。抱っこしても泣いてるときは、結構平然とテレビ見てたりします。そして、私のひざの上で、のた打ち回って泣いてます(笑)。 あんまり激しく泣くときは、一応熱測ったり、着替えさせてみるとかしてみて、大丈夫そうなら、泣かしておいてもいいのでは? 暑かったりすると、それだけでも泣きますので、室温&服にも要注意です。 うちの子は、眠いときはひとしきり泣かせた後、だっこして「どんぐりころころ」とか歌いながらユラユラしてると寝てくれる確率高いですけどね。 もう図太くなるしかないですよ。頑張りましょうね。
お礼
なんだかそっくり同じあんおで、驚いてしまいました! うちの子も「おむつ」「オッパイ」ではあまり泣かないですね。眠いのにいまいち気持ちよく眠れない・・っていう時が一番泣き叫ぶかなぁ。 暑かったり、まぶしかったり・・赤ちゃんって神経質なんですね。 泣いてる時に抱っこすると、手足の血の巡りが悪くなって足が内出血したみたいにポツポツ赤くなっちゃうんですよ。だから大泣きしてる時は、出来るだけ手足が自由になってる方がいいと思って抱き上げないんです。 少し落ち着いたら抱っこするんですけど、それだと結局泣かせっぱなしな感じがして・・(--; 泣き顔見てると、すごくかわいそうになっちゃうんですよね~(T-T)つらそうで・・・。 図太くなるしかないですか・・そうですね! お互いがんばりましょう! ありがとうございます(^-^)
- biyon
- ベストアンサー率28% (22/77)
「もっと泣いていいよ~、泣き止むまで抱っこしててあげるからね~~ 泣き顔もいいねえ♪」 ってな感じで、子供が泣いている時こそお母さんは笑顔で!! こんなに泣いてくれるなんて、、泣き声はうちの子が一番、将来が楽しみ!ってくらいに思って乗り切って!! そろそろ泣くな・・・と思ったら、外に散歩に出かけてみては?空気が変わるだけでも違うし、いろいろ見たり聞きたいと思うようになってきてるのかもしれませんよ。 今は大変だけど、必ず楽になるときがきますから!
お礼
やはり「笑顔」ですよね・・・最近は泣かれてもイライラしなくなりましたけど、生後1ヶ月の頃は、泣かれると耳の奥がキーンとして「いいかげんにしてよっ!」と、誰に言うでもなく当たり散らして、私まで泣き出すしまつ・・(笑) もうさすがにそれは無くなりましたし、「どうしたの~?」なんてあっさり言えるようになりました。 でも、まだ笑顔が引きつってるのかも・・(^-^; 泣き声はうちの子が一番・・ですか! 素晴らしい考え方ですね。がんばります!! ありがとうございましたm(__)m
分かります!その気持ち。 誰に相談しても、「泣くのが仕事。皆そうやって大きくなったんだから」なんて言われますよね。そんなの分かってるのに~! うちの2歳の息子も、夜はぐっすり寝る優等生でしたが、昼間はよく泣いてくれました。 だっこしても全然泣きやまないし、ついに我慢できずに使ってしまいました・・・・おしゃぶり。生後1ヶ月の頃です。 おしゃぶりをくわえた途端、魔法のように泣きやむのをみて、「これはずごい!!」と感動しました。中には受け付けない赤ちゃんも多いようですが。 でも、やめるのに苦労するかもしれないので注意!です。 うちは1歳10ヶ月の時に、目の前ではさみでチョキンとしたら、その時は大泣きしましたが、それでやめることが出来ました。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます! おしゃぶりは泣く子を黙らせる最高のアイテムらしいですね・・・うちの子はまだおしゃぶり出来ません(--; かなりトライしたんですけど、相変わらず2~3秒で「ブーッ」と吐き出してます(^-^; その代わりなのか、最近はガーゼのタオルをクチュクチュくわえて吸ってます。これもかなり効果あるんですけど、固定でいないのが難点・・何か対策考えなくては!
- aking
- ベストアンサー率28% (99/342)
案外、おんぶしたらおとなしくなっちゃった・・・てな事も。(^^) 首すわりがどうなのかによりますが、やってみてはいかがですか? お母さんもいろいろ出来て楽だし、赤ちゃんも少しは落ち着くかも・・・ 基本的に赤ちゃんは寂しがり屋のぬくもり好きだと私は思ってますので・・・(^^;)
お礼
アドバイスありがとうございます! おんぶはですね・・ちょっとまだ無理っぽいんですよ(T-T) 首はかなり座ってると思うんですけど、頭がかなり重いみたいで・・うつぶせにするとまったく頭あがりません。 3ヶ月の中頃で周りはみんなポコポコと頭があがってて・・ちょっと焦ったりしたんですけど、「きっと脳味噌がたくさん詰まってて重いのね!」なんて、適当に解釈してます(^-^; 4ヶ月検診の時に相談してみるつもりです。 縦抱きするとかなり首はしっかりしてるので・・そろそろかな! おんぶもぜひ試してみたいと思います。
- takuyuki
- ベストアンサー率31% (313/1007)
大変さが伝わってきますねー。(*^_^*) ちょっと的外れなレスかも知れませんが、文面を読んでいて思ったのは、「泣き止ませよう」と思いすぎなのかな?って思いました。 泣くと、ミルクか?オムツか?抱っこか?と、なんとか泣き止ませなきゃ!!!って思ってしまいますよね?私自身も、一人目の子の時は、そう思ってしまい、まだミルクの時間でもないのに、「足りなかったんではないか?」と、ついミルクを上げていたり、ほとんどしてないオムツを替えていました。 でも、考えてみたら、赤ちゃんは、お腹が空いたのも、眠いのも、痒いのも、暑いのも、寒いのも、み~んな『泣く』ことでしか、気持ちを伝えられないんです。抱っこして泣き止むようなら、お母さんがイスかソファに座り、膝の上に赤ちゃんを寝かせておいても良いし、縦抱っこをして、TVを観ていたって良いじゃありませんか!どうしても、譲れない家事(夕飯の支度や、洗濯など)の時は、少々泣いてても仕方ない!で良いんですよ。それ以外の家事は、みんな後回しにしちゃうとか、手抜きしちゃって下さい。休日、旦那さんが居る時にまとめてするとか、、、それで十分ですよ。(*^_^*) それと、子供が眠そうな時は、一緒に添い寝する! 一緒に寝ることで、温かさと、密着度で安心感が得られるようです。そして、ママも眠い時は一緒に寝ちゃいます。これに限ります。ママの睡眠が十分足りていれば、子供が泣こうと、案外 平気で居られます。 泣き止ませて(よしんば寝かせて)、○○しよう!とか、寝てくれないかな~なんて思ってると寝てくれません。(笑)抱っこして泣き止むなら、ここぞとばかり撮り貯めたビデオでも観ましょう。 あとは、お散歩も良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです・・泣かれると、なんだかこちらが手抜きしてる、やることやってないぞ!って言われてるように感じてしまうんですよ。 「そうじゃないよ」って、さんざんいろんな人から諭されたんですけど、まだその癖が抜けてなくて、一生懸命自分に「大丈夫、大丈夫」って言い聞かせてるんですけどねぇ。。 それでもまだ、大泣きされてしまうとドキドキして焦ってしまう自分がいます。もう少し図太くならなくては、うまく泣きに付き合わなくては・・ですねm(__)m 確かに!!takuyukiさんの言うように、まるでこちらの気持ちを見透かされているように「早く泣き止ませて○○しよう!」っていう時に限って・・大泣きします(笑) 不思議ですねー!
- purima
- ベストアンサー率46% (15/32)
質問者様のお気持ち、すっごくよく分かります。 うちの子も最初の子は、全く同じ状況でした。 夜も寝ないのなら心配ですが、夜はぐっすり寝てくれるという事であれば、病気の心配もないでしょう。 きっと、赤ちゃんの性質なんですよ(^^;) うちの子は、泣かせすぎると毛細血管が切れて顔中赤い点々が出てしまう子だったので、抱いてばかりいました。私も育児ノイローゼ気味でしたね(^^;) でも、ある日、友達の家でクーハン(今でもこういういい方かしら)に寝かせてゴロゴロ揺すっていたら寝たんです! 30分してグズグズ言い出した時も即座に揺すっていたらまた寝付いたんです! これは、いい!!と思った私は、早速クーハンを買い、それ以来抱っこで1時間以上かけて寝かすか、ずっと抱いているかだったわが子をクーハンで寝かせつけられるようになりました。 もう、クーハン様様でしたね。 でも、2人目の子は、このクーハンが大嫌いでした。 ミルクを飲みながら寝てくれるいい子でした(笑) 赤ちゃんにもそれぞれ性質があり、お母さんも試行錯誤しながら一緒に成長していくのだと思います。 とりあえず、夜、夜鳴きで起こされるよりは良しとして、泣かせすぎるのが気になるのなら抱いてあげたり、おんぶしたり、私の様にクーハンに代わるものを模索するのもいいかと思います。 私は、当時今大変な思いをすれば、いつか楽な時がくる!と自分に言い聞かせ一日一日をしのいでいた覚えがあります。 実際、やんちゃざかりの1歳~3歳はとても楽な子でしたよ。 あまりアドバイスにはなりませんが、神経質にならずに、深呼吸でもしてのんびり育児して下さいね。
お礼
そうなんですよねー・・結局「赤ちゃんの性質」なんですよね。何しろ初めてのことなので、いけないと思いつつ比較してしまったり、育児書を参考にしすぎたり・・m(__)m 皆様「泣き対策グッズ」をあれこれと開発されているようで、すごいです!! 対策グッズもまた、その子によって合う合わないがあるし・・ふぅ~(^-^; でも、乳幼児期に手がかかった子は、のちのち楽だって言いますよね! 逆に乳幼児期に手がかからなかった子は、小学生ぐらいになって急に手がかかる子になったり・・不思議ですね。 ありがとうございます・・クーハンですか。いろいろ試してみます!
お礼
男の子と女の子では、女の子の方が大人しくて泣かない・・なんて言いますけど、関係ないんですね(^-^; 私も泣き出したら添い乳してます。でも一日中そうやって子供の横にゴロンとしてるわけにもいかず、なかなか難しいものですね。 でも確かにおっしゃるように、昼間に大泣きした日は夜になるとバタングーです(^-^; 今はまだハイハイも出来ないし、もちろん歩くこともできないから、泣くことが唯一の運動なんだ・・と解釈するようにしてるんですけどね。早く泣く以外に体力消耗でいるようになることを祈るばかりです。 お互いがんばりましょう! ありがとうございましたm(__)m