- 締切済み
泣かせすぎ??
1週間後に4ヶ月になる男の子のママです。 産まれた時からよく泣く子で、こちらでも何度かアドバイスいただきました。 そしてまだ・・毎日泣いてばかりです(T-T) 誰に相談しても「泣かせておけばいいじゃない!」と言われました。オッパイ、オムツ・・必要なことを全部やってダメなら、安全だけ確保して泣かせておけばいいの・・と言われ、最近は大泣きされてもキレなくなってきました。(以前はかなりイライラとキレまくり・・m(__)m) でも、同じ月齢の子を持つ友人なんかに話を聞くと、みんな泣かないんですね~・・たまたまなのかな。1日1回大泣きするぐらいだそうで。やっぱりうちの子オカシイのかしら?と悩んでしまいます。 毎日7時起床で夜8時就寝までの間、寝る度に大泣き・・寝る前に一通り泣かなければ気が済まないかのように泣き続けます。泣いて泣いて泣き疲れて寝るのが3~4回。普通に寝ることができないのでしょうか?夜の寝付きが悪いっていうのはありますけど、昼寝の寝付きが悪いなんてあるのでしょうか? ちなみに夜は、夜8時から朝7時までかなりグッスリ眠ってくれます。7時半ぐらいから寝室で寝かしつけを始め、すぐ眠ってくれます。夜中も1~2回起きますが、ほんの少しモゾモゾするぐらいで、添い乳で一瞬で寝付きます。 泣くことが運動、泣くと肺が強くなる・・なんていいますが、ちょっと泣かせすぎなような気がして、申し訳なくなってしまいます。泣き疲れて寝る寝顔って、すごくつらそうなんですよね。。安らかじゃないんです(T-T) 夜泣き・・じゃなくて「昼泣き」を経験された方からアドバイスなどいただけたらと思いますm(__)m
お礼
男の子と女の子では、女の子の方が大人しくて泣かない・・なんて言いますけど、関係ないんですね(^-^; 私も泣き出したら添い乳してます。でも一日中そうやって子供の横にゴロンとしてるわけにもいかず、なかなか難しいものですね。 でも確かにおっしゃるように、昼間に大泣きした日は夜になるとバタングーです(^-^; 今はまだハイハイも出来ないし、もちろん歩くこともできないから、泣くことが唯一の運動なんだ・・と解釈するようにしてるんですけどね。早く泣く以外に体力消耗でいるようになることを祈るばかりです。 お互いがんばりましょう! ありがとうございましたm(__)m