• ベストアンサー

離婚後、父親不在で困ったことはなんですか?

離婚を検討中です。 6才、3才の男の子がおり、なんとかショックを 最小限にしたい、と思い、苗字はそのまま、 夫とも今までどおり(月1,2回)会わせたい、 夫の両親にも、と思っています。 子供が分かるようになってから離婚された方で、 父親がいなくてつらい思いをさせたことがある方、 教えてください。 あと、子供のショックを減らせる案があれば、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

うちは娘二人です。二人とも小学生のときに離婚しました。 「苗字はそのまま、夫とも今までどおり(月1,2回)会わせ、夫の両親にも」 うちはちょうどそのような状況です。夫の両親は離れているので長い休みには、夫が実家に泊りがけで連れて行ったりもします。 離婚のことは、夫婦と子供たちでけじめをつけるために話をしました。 子供たちの条件は ・苗字は変えない(母である私も旧姓に戻らない) ・転校はしない の二つでした。 意外と子供はすぐに環境に慣れます。もちろん、我慢して言わないこともあるのかもしれませんが。まだ、小さいので順応は早いと思いますよ。ただ、小さいからと思わずに、話せる範囲で説明したほうがいいと思います。子供は肌で感じますが、なかなか言葉にして聞くことをしません。特に男の子の方がそうではないかと思います。不安を取り除くためにも、一緒に暮らせなくても、ずっとお父さんは二人のお父さんであること、これからはどこでどう暮らすとか、変化することがあればそれも。あくまでも話せる範囲で子供が理解できる言葉で、何でも聞いていいよと質問の機会も与えて、教えてあげたほうがいいと思います。 私にできることは、決めた以上くよくよ考えず、元気に毎日を過ごすことだと思っています。

reibea
質問者

お礼

丁寧な回答をどうもありがとうございました。 もう一生共にいるのは厳しいと感じ、迷いながら自立の準備をはじめたところで、 やはり、自立でき次第別れよう、とまでは思ったものの、子供のショックを考えるとたまらないです。 準備が出来次第、子供に丁寧に伝えていきたいと思います。 この半年いや結婚以来かな、くよくよ、いじいじしていましたが、ほんともうあまり考えず、 元気にやっていきたいと思います。 子供は大事に大事にして。 子供のさみしさを思うと、実家かそのすぐがいいのかもしれませんが、 今の所はいいママ友に恵まれ、子育て環境もよく、上の子もそろそろ祖父母よりお友達との関わりのほうが 大切な時期かなと思い、今のところに住み続けたいと希望しています。 現実は厳しいでしょうか・・。 でも元気にやってみるのがいいですね。 励まされました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

追記ありがとうございます。 所得によってですが、母子家庭は国や自治体の様々な補助があります。自治体のものはそれぞれ違いますが、使えるものは目いっぱい使いましょう。その場合、養育費の何割か所得に加算して補助が決まるものもあったりします。世帯の収入で所得を換算されるものもあるので、実家だとだめなものもあります。所得が多ければ関係ありませんが、母と子どもだけの方がそういう面ではいいかも。実家にいたとしても、経済的には親に負担はかけたくないですよね。

reibea
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 経済的な自治体の援助、ありがたいですね。 目いっぱい利用し、何とか母子でやっていけるといいです。 これから先、落ち着くまでのことを考えると、 不安はたくさんですが、それを乗り越え、幸せになっている方たくさんいるのですものね。 がんばっていきます。

関連するQ&A