• ベストアンサー

出産祝いはいつまでに

大体1ヶ月以内に送るのがマナーとか、 決まってますか? 早い分にはすぐでもいいの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.3

お祝いを贈る相手が自分のお友達なら、そんなに気を使わなくても良いと思います。 気持ちの問題ですからね(^^) そうでないなら(会社の方とか、家族のお付き合いとか・・)1ヶ月前後くらいでよいのではないでしょうか? もし直接、手渡しするのであれば・・・ 本来、出産後は母子ともに安静が必要ですし、通常通りの退院が出来るとは限らないので、病院でのお祝いはなるべく控えます。 出来ることなら、元気に退院された後に贈るのがベストですね。 ただ現在は出産直後の妊婦さんも意外と元気ですし(人によって違うか???(^^;))、贈る側の訪問の都合(その時期を逃すと、なかなか会えないとか、そうすると送るしかないとか・・)などもありますから、電話やメールで「無事に産まれました」のやりとりがあれば、病院でも構わないと私は思います。 やはりお祝いですから、何よりも気持ちが大事で、マナー通りじゃないと駄目なんて事はないと思いますよ。 遅れたら遅れたで「遅くなってしまいましたが・・」 と付け加えればいいと思います。 近くにお住まいの方なら、赤ちゃんを見てあげるのもお祝いのうちだと私は思ってます。 あまり型にはまらず、あなたらしいお祝いをしてあげてはいかかですか? どんな形でも、お祝いされて嫌な人はいませんしね。

dorami3
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。 すごくわかりやすくて参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

お見舞いに行かれるということではなく、お祝いを宅配で送られるということですよね。だったら、母子共に健康とわかればすぐにでもいいと思います。1ヶ月以内に届くのがいいですね。1ヶ月以上過ぎてしまった場合は、のしをつけないで送ったりもします。ただ、送るときに自宅にご主人がいらっしゃるかどうか、里帰り出産などでしばらく留守になっているといけないので送り先を確認したほうがいいと思います。 赤ちゃんのお顔を見に行かれるなら、3ヶ月過ぎてからの方がいいと思います。

回答No.1

生後2~3週間から3ヶ月ぐらいを目安に産後、退院してからの母子の健康状態を確認した上で贈るのがベストだと思います。 産後母体はかなり疲れています。身内、仲の良い友達なら産後すぐの入院中でも気を使うことはないのですが、大抵は気を使わせてしまうので、退院後の方がよろしいのではないでしょうか??

関連するQ&A