床屋です。
まず,禿げと髪質は関係ありません。
なる人がなるのです。
では,どのような人が禿げになるといわれているかですが,その理由はいろいろです。
1.禿げになりやすい体質を遺伝している方。
2.栄養のバランスが悪い方。
3.食事を摂る時刻が一定していない方。
4.入眠時刻(布団に入る時刻でもいいです)が一定していない方。
5.禿げになるのではないかと心配している方。
6.「5」に関係していますが,ストレスをためてしまう方。
7.シャンプーでシャンプー剤を頭皮に残してしまう方。
などなど,いろいろです。
また,一つの原因でそうなってしまう方もいれば,複数の原因が重なってはじめてそうなる方もいます。
「1」に関しては防ぎようがありませんが,これだけが原因では下になる方はある程度の高齢になってからだと言われています。
「2」に関しては,1食1食では絶対に無理ですので,3日間で摂った食事のトータルバランスを考えてください。
「3」と「4」に関してもさほど深刻にならないようにね。出来るだけでいいですよ。最終的に,1週間で1~2回程度のズレになればいいですね。また,前後30分ずつのズレなら気にしなくても構いません。
「5」が1番困っちゃうことです。気にされる方はどうもとことん気にするようで・・・。まぁ,定年退職するまで持てばいい程度に考えてください。
「6」は,とにかくストレスを感じたのなら,何らかの方法で発散してください。翌日や翌週に持ち込まないようにしましょう。趣味などに没頭するのもいいですね。何にも考えずにボォ~ッとすることもいいです。温泉なんてどうですか?
「7」はとにかく,これでもかと言うくらいすすいでください。シャンプー剤が残っていると,炎症をおこしてしまい,それが最終的に禿げにつながってしまいます。
また,シャンプーで洗うとき,こすって洗うことをしないで,頭皮を揉むように洗うといいですよ。
お礼
皆さん様々なお答えありがとうございます。 結論として自分の髪質に関し心配しなくて良いということが分かり、とても安心しました。