- 締切済み
競泳の飛び込みでゴーグルがどうしても外れてしまいます。
競泳の飛び込みの練習をしているのですが、何度やっても必ず飛び込んだときの勢いでゴーグルが外れてしまいます。多分飛び込む時の姿勢とかに問題があるんじゃないかと思っています。ゴーグルのゴムをきつくしたほうがいいと友達に言われて、かなりきつくしてみましたが、それでも必ず外れてしまいます。何度練習しても駄目なので、いっそのことゴーグルなしで泳ごうと思ってもいます。誰かどうしてこんなことになるのかわかる人がいたら教えてください。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oxbridge1985
- ベストアンサー率16% (26/161)
こんばんは。 やはり姿勢を正すことが最重要課題ですが、付け焼き刃的な作戦としては、目を見開いた状態でゴーグルを着用する(少し強く押して)、という手段もあるように思います。さまざまな選手がコール前にこのような行為をしています。ただ、あくまでもこれは付け焼き刃、フォームも練習してみてください。
- jorano
- ベストアンサー率40% (10/25)
学生の時、水泳部でした。 ほとんどみんなNo.5さんの回答のスタイルでした。 この方法は通称ハカイダーと呼ばれていました。 年がバレますが。。。 ちなみに、当時はSPEED、ARENAの2大ブランドがほとんどでしたが、人によってフィットする、しないがありました。 他の方に借りてみたりして自分の形に合うものを探すこともお薦めします。 そして最後の手段はハカイダー!
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
コーチ直伝です。 キャップの上からゴーグルをするのではなくて、 ゴーグルをじかに頭にして、それからキャップをかぶる。 で、ゴーグルの上の端までキャップ(特にシリコン製)の端をひっぱって かぶせるというのを奥の手で教わりました。 子供が競泳の選手でまだ、小学生ぐらいのときかな? どうしてもゴーグルが外れることが多くて、 オリンピックの選手を指導するようなコーチに直接聞いたのがこれです。 「それでもはずれるときは外れるんですけどね」って言ってました。 今も競泳の選手ですが、シリコンのゴムがついてないゴーグルのほうが外れにくいようです。 もっとも、長時間泳ぐときには、あのゴムがないと痛いかも知れない。 デモ、私も、ゴムなしゴーグルですが、水も入りませんし、ソウ、痛いと思うこともないです。
- Mr-N
- ベストアンサー率27% (98/355)
こんにちは 私も以前飛び込みをすると50%の確率でゴーグルが外れていましたので経験談からお話しします。 トップレベルの選手の飛び込みを見ますと、姿勢良く一点に角度良く入水しているのが分かると思います。もちろん、飛び込みでゴーグルが外れている人は無いですよね! と言うことは、トップレベルの選手の飛び込みに近づけることが一番良い訳ですから、先ずは自分の飛び込みをビデオで撮影してもらい、世界大会や全国大会のテレビ放映等で選手の飛び込みを見比べて、自分と違うところを探してみては如何でしょうか? たぶん、一流選手と自分の飛び込みが違うところが分かるはずです。 その違いを修復する練習を行ってみては如何でしょうか? 修復と言っても、すぐには直らないと思いますが、気長にやってみましょう! 姿勢良く、抵抗の少ない入水が出来ると、入水後の水中での進む距離も伸びますし、記録も良くなるはずですよ!
- splash700c
- ベストアンサー率28% (31/109)
まずは次のことを再度チェックして試してください。 1、飛び込むときの姿勢はあごを引いて額の上の方または生え際辺りで水に入水するようにすること 2、飛び込む瞬間にまばたきをしない これでたいがいできるようになると思います。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 多分飛び込む時の姿勢とかに問題があるんじゃないかと思っています。 姿勢良く、抵抗無く飛び込むと、ゴーグルは顔に対して出っ張っているので外れやすいです。 外れないためにはアゴを上げて顔面から飛び込むイメージですが、さすがにこれで練習するのは良くないかも。 ゴーグルを付ける時のコツとしては、ギュッと内側から外側に押し付けて空気を抜くような感じですが、あんまり力を入れすぎると、多分眼に悪いです。 外れにくいゴーグルとしては、厚みが薄めで、ゴムのパッドが付いていない本格的な競泳用、競技用、実戦用のゴーグルがありますが、痛いし、ものすごい跡が残るので、長時間の練習で使うのはしんどいです。 飛び込みの練習はゴーグルなし、泳ぎの練習はゴーグルあり、競技会やタイムを計る時だけ競技用ゴーグルなどという風に使い分けてはどうでしょうか?
お礼
いつも使っているのは競泳用なのですが、今度もっと外れにくい実戦用でもやってみます。ありがとうございました。
こんにちは。 下記サイトは参考になるでしょうか。 http://www.kasei.ac.jp/cs/sh/takeb2.html
お礼
大変ためになりました。理論的に説明してもらえて何を注意しなくてはならないかわかりました。今度注意してやってみます。
お礼
どうもありがとうございました。今度気をつけてやってみます。