- ベストアンサー
MS-DOSA:\>からFdiskができるまで教えてください
- 現在新しいHDDをCドライブと交換し、OS・Win95のインストールを試みていますが、起動ディスク・CD-ROMを各ドライブに入れて起動すると、最初のコマンドはA:\>なってしまいます。
- 英語版MS-DOSモードになってしまい、dirコマンドを試しても正常に表示されません。
- どのようにすればFdiskを使って新しいHDDをセットアップできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
98の他のパソコンがお近くにあれば、【コントロールパネル】-【アプリケーションの追加と削除】-【起動ディスク】-【ディスクの作成】で作れます。 これで作った起動ディスクで、一旦起動し、これで領域確保、フォーマットし、セットアップを行う方法があります。 しばらくは、2分おきくらいにこのページは再読込をかけます。
その他の回答 (3)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
もし前のボリュームラベルが日本語で設定されていれば、そのままでの削除はやっかいです。参考URLにボリュームラベルの変更の方法がありますので参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 参考URLを教えて!gooやOKWebで教えていただけると、リンク切れしていることがなくてとても助かります。ありがとうございました。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
うまくいったでしょうか。 ところで直前の質問でポイントをいただいておりますので、同じ内容の質問と思われますし、今回は私にはポイントをつけないでおいてくださいね。
お礼
上手くいっていませんが、回答ありがとうございます。 MS-DOS領域を削除しようとして(Win95はパーティションを認めない、と聞いていますが)ボリュームラベルを求められ、わからないでいます。今日はgoogle大活躍です。 前回の質問にご回答いただいた分にまだお礼を述べておりませんが、大変助かりました。あれを拝見してはっとしました。何か激しく間違ったんだということがwかって(笑)。
補足
大変なことに気がつきました。HDDの構成は840MB+1.4GBなのですが、HDDが一つしか見当たらないのです。この富士通は正面から見ると平たい箱のような形をしていて、蓋を取ると工の字をしたボードです。名前は忘れましたが、省スペース型というものです。 それでもしやと思い、交換した古いHDDを見たら15000MBと書いてありました(笑)。ぼんやりと数年前、父がこのDドライブを増設したときにCドライブを交換するのはこれは手間だぞと笑っていたことをようやく思い出して、フロッピードライブ・CD-ROMドライブの下を覗き込んで見ると、確かにそこにCドライブがありました! 結局パソコンを分解しました。7時間もかけて、朝の5時に何の因果でこんなことをしているんだろうと思わずにはいられませんでしたし、組み立て方を忘れたりねじが一本余ったり、この大きなパーツは一体なんだ?と首をかしげたりというありがちなことも一通り全部やりました(笑)。 それにしても最初はおっかなびっくり触っていたのに、そのうちCPUとメモリの上を磁石つきドライバーが行ったり来たり、しまいにはがたがた言わせてみたり埃だらけの手であちこちいじったり・・・パソコンって、ものすごい酷使されているんですね。(うちのだけでしょうか?)案外思ったほど精密機械じゃないかも。これで動いたら奇跡という気がします。 でもおかげで何とか約束の時間に間に合いそうです。あとはフォーマット、インストールの時間にどれだけ取られるかですけど、(本当に動くとして)それほど容量はないのでCPUの性能を差し引いてもそんなに何時間もはかからないだろうと楽観しています。 今回、poor_Quark様を初めとして皆様の手助けがなくてはとてもこんなことはできませんでした。お礼の言葉もいいようがありません。蓋を開けて中をいじってみた時の不思議な面白さ、パソコンの中って埃だらけだということやいろんな発見があって、何より親切にしていただいたことはずっと忘れられません。 ポイントという形でしかありませんが、どうぞお受け取りください。
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
セットアップに必要なァイルがありません。これは単なるDOSのブートディスクです。起動用のディスクが別にないでしょうか。
お礼
がん! つまり、作ったつもりの起動ディスクが、これでは足りなかったということですか??? フロッピーをドライブに入れ、フォーマットから「起動ディスク」を押したのですが・・・。これじゃあだめなんですか・・・。 起動ディスクの作り方、探さないとだめなんですね。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。今、古いHDDをつけなおし、起動ディスクを作り、(インターネットにつないであるパソコンが脇で控えてるってほんと便利ですね)新しいHDDをつなぎなおして起動したら日本語が出た~~!!! う・・嬉し・・・(泣)。領域確保は初めてなので、またネットのお世話です。(^^)
補足
あれ・・・?変です・・・2GBあるHDDを買ったはずなのに、809MBのMS-DOS領域がすでに存在するって言われました・・・。削除してみます。