• ベストアンサー

純粋な?MPEG-4って・・・

MPEG-2は基本的にDVD-Videoで使用されている状態(MPEG LAで策定されたままのフォーマットと言う意味)ですが、 WMVやDivXはMPEG-4をベースに独自仕様にカスタマイズ?されていますが、 MPEG LAが策定した素の状態MPEG-4は消えてしまったのでしょうか? それとも“ネットワークメディアプレーヤー”の対応フォーマットで見かけるAdvanced Simple Profile がそれに当たるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

ASPやSP (Simple Profile)はMPEG LAが策定したMPEG4のプロファイルそのままです。 しかし、MPEG LAではストリームの内容を規定するだけでファイル(コンテナ)フォーマットを規定していないので、ファイルフォーマットはQuickTimeであったりASFであったりAVIであったりといろいろである可能性があります。 もちろん、生のストリームの内容そのままのデータもあります。拡張子はあまりアテになりませんが、生のストリームのものは.mp4である場合が多いように思います。

noname#22237
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっと厳格に取り決めがなされていると思っていたのですが、 骨格部分だけなんですね、少々以外でした。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A