パソコンが重いとは、パソコンの動作が以前に比べて遅くなったと言うことですよね?。
動作が遅くなる原因は色々とありますが、まずはハードディスクのメンテナンスをしましょう。
パソコンの購入時はまっさらの状態ですから、とても軽快に動作をしてくれますが、使っていくうちにハードディスクにたくさんのファイルがたまっていき、それがハードディスクの動作を遅くする原因となります。
またアプリケーションソフトの中にはWindowsの起動と同時に起動するソフトもあります。
例えばファイアウォールソフト、ウィルス対策ソフトなどがその代表です。
こういったWindowsと同時に起動するソフトは、Windowsが起動した時に一緒に動作を始めるので、これらもパソコンを重くする原因となります。
でもファイアウォールソフトやウィルス対策ソフトは、必需品なのでインストールはしておかなければいけません。
お使いのパソコンの性能(メーカー名や型番など)がわかりませんので、何とも言えないのですが、まずはハードディスクのメンテナンスをしてみたらどうでしょうか?。
OSはWindowsXPだとすると、やり方はスタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツールを選択します。
まずは「ディスクのクリーンアップ」をクリックして実行して下さい。
その後、同じところにある「ディスクデフラグ」を実行します。
マイコンピュータを開いて、ハードディスクのアイコンを選択しマウスの右クリックでプロパティ画面を表示します。
ツールタブをクリックすると「エラーチェック」、「最適化」という項目がありますので、これを順番に実行してみて下さい。
こう言ったことを一度もやったことがなければ、おそらくそれなりに現象は改善されると思いますが、それほど変わらなければ他に原因があります。
例えば、メモリ容量不足などです。
こういった情報は必要ですので、今度書く時は書いて下さいね。