- ベストアンサー
他の人は感動したり納得したりしているのに自分はきらいな言葉
他の人はみな感動したり、納得したりしているのに、 自分は違和感を感じたり、嫌いだったりする言葉ってありませんか。 たとえば、「こどもは育てたいように育つのではない、育てたように育つのである」というのが、私の場合それです。 普段、たとえば、ニュースになるような事件を起こしてしまった子供の親って、皆が皆、それほどひどい育て方をしたのかな、と思ったりするのです。 「こんなひどいこどもになったのはすべて親のせい」とみなが決め付けてしまってはあまりにも酷な例もあると思うのです。 みなさんもそういう言葉ってありませんか。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.「ナンバーワンにならなくてもいい」 この世は競争社会。No.1にならなくてはいけないんだよ、でもなかなかなれないけどさ。はじめからあきらめるな、と言いたい。 2.「どの子も生まれた時は、みんな同じ」 人(生物)には遺伝子がある。これは事実。ならばその遺伝子を生かせ、と言いたい。 3.「お金ですべては買えない」 この言葉を平気で口に出すセンスが嫌い。偽善を感じてしまう。
その他の回答 (20)
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
「人間、体さえ元気ならいくらでもやり直しがきく」「体を鍛えて病気なんか寄せ付けない」といった言葉に抵抗を感じます。 「体さえ元気なら、と言っても元気でいられるかどうか分からないだろ!」と突っ込みたくなりますね。私自身、若いころは病気一つしたことなく体力にも自信がありましたが、30代で思いもかけず難病になり今日まで苦しんでいます。 発病の原因も解明されておらず、体を鍛えたり食事に気をつけたりしたところで予防できない病気です。また、人一倍元気だったのに突然がんで死んだ友人もいます。健康というのは運次第の面が大きいというのが私の実感です。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。「病は気から」ではすまされない病気もありますよね。人と同じように気をつけていても、なってしまうときにはなってしまう。なのに、そういうことを言う人って深刻な病気を経験したことがない人なんでしょうね。
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
亡くなったひとにあの人はいい人だった… 生きてるうちに言ってやれよ。 生きてる間、その人の居ないところで『あの人はこんなだから好かん』言ってたくせに。 日本人の、亡くなった人はいい人、居ない人は悪い人的な物言い、虫唾が走ります。 ちょっと質問の趣旨からは逸れますが。
お礼
ありがとうございます。 そういうところって日本人にはありますね。 年をとったり、なくなったりした人については、悪いことを言ってはいけないというような。 なんだか、それで許されてしまってよいはずがないと思うこともありますよね。
- looklook
- ベストアンサー率11% (35/294)
親について語った後、諭すような言い方で、 「('ー`)親のことをそんな風に言うもんじゃないよ。」 とか言う言葉。 他人より大きい苦労を知らない者が、エラソーなこと言うな と。自分レベルで全部を判断してる自覚が無い。 言ってる自分は気持ちいいかもしれないけどさ。ブツブツ。。 (ちょっと質問の答えになってないかもしれませんが。。スミマセン)
お礼
>他人より大きい苦労を知らない者が、エラソーなこと言うな と。自分レベルで全部を判断してる自覚が無い。 この言葉、日常的にすごく思い当たることがあります。経験していないことに対して、あれこれ評論家みたいに言う人っていやですよね。 ありがとうございました。
- passingBy
- ベストアンサー率40% (4/10)
あります、たくさんありますよ! 「育てたように育つのである」 と似ていますが 「(試験が)出来るやつは、できるんだよな」 ってやつです。 これって、意味をなしていません。「試験で良い点を取った」という結果をみてから、その人にたいして、「試験が出来る能力がある」といってるからです。そんなの当たり前じゃないですか。当たりクジを知っていて、そのクジを引いて、喜んでいるようなもですよ。 結果が悪い(良い)と言うことから、過程が悪い(良い)って言うのは馬鹿げてるし、トートロジーだと思います 過激になってしまいました。失礼しました。
お礼
ありがとうございます。 今更言うほどでもないことを言って、納得するっていうのも変ですね。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
「胸を張れ」って言葉、 胸を張ってもあんまりいい事無いのではないか? 胸を張って歩いている人・・・私には不自然に見えてしょうがない。 第一、胸を張っていると、多分背筋だと思うのだけど、ずーと緊張しっぱなし、身体に力が入りっぱなしで、しなやかに体が動かない。 私はむしろ若干猫背の姿勢のほうが自然では無いかと思っている、身体も スムーズに動いていると思う。また精神的に落ち込んでいるとき、胸をはるより、少し猫背っぽい姿勢でいた方が気持ちが楽だし、癒されている気がします。 私のただの経験則ですし、私は全然医学の知識が無いので、もしこのレスを読んで実践 してみたい人は、体の具合が悪くなっても自分に責任があるものとしてやってみてください。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 言われてみればそうですよね。 落ち込んでいる時に、体が丸まってしまうのは、そうしているのがラクで体にとって自然のことだからなんでしょうね。
- nanako_pochy
- ベストアンサー率40% (82/203)
あります。今すぐ思いつくのは よく相談事の結末に云う人が多いのですが 『最後は他の誰でもない、自分が決めるんだ』 『人はしょせん一人だ』 という言葉。 自分で下した決断でも、そこには色んな人の意見や言葉が 反映されていると思うのです。 大切なことも、人生そのものも、決して一人で決められるものではないと思う。 一人で決めたつもりでも、今まで世話になった人の影響って必ずあると思うのです。 助けてくれる人や見守ってくれる人も沢山いる。 その存在を無視とまではいかないまでも、見ないふりを して、孤独のヒーローをきどるようなセリフは私は かっこ悪いなぁと思います。 なんで使う人が多いんだろう?とすごく不思議です。 後やたらと『がんばって』を軽々しく使うのもどうかと思います。 大切な物事に真剣に取り組むのあたり前であって、 『頑張れ』というのはそれ以上、自分の能力以上を 無理して出せ、と云われているような気がしてなりません。 落ち込んでいる人に使う人もいますが、いかがなものかと いつも疑問です。 自然体で、適度に力を抜きつつ、自分にできることを真面目にやっていれば充分だと思うのです。
お礼
ありがとうございます。 納得する内容でした。 そういう言い方って、助けてくれた人を無視して、自分で手柄を独り占めみたいな気がしますよね。 謙虚さがありませんね。
- ytkhk
- ベストアンサー率38% (5/13)
例えば事件があって被疑者の近所の人にTVが、日ごろはどんな人でしたか?と聞いたときの、住民の『いたって普通の人でした』というのがひっかかります。普通ってなんだ??って!
お礼
そうですよね。普通っていったいなんでしょう? ありがとうございました。
- khyuuga
- ベストアンサー率11% (2/18)
「がんばれ!」 があんまし・・・。 既にがんばってるのに、これ以上何をがんばれと?? って言う感じですね。 とはいえ、つい使ってしまうのですが・・・^^;
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。あまり考えずに安易にいえる言葉ですよね。
- chic30
- ベストアンサー率14% (9/61)
基本的に屈折しているので、人が安易にいいと思って使ってる言葉に反発してしまいます。 例えば、「頑張って」。 私も使うことがありますが、頑張ってもなかなか成果が現れない、自分の力ではどうしようもないこともあると思うので、むやみに言うべきではないと思います。応援のつもりが、精神的に追い込むことになることもあるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。私のそう思うことがあります。 「がんばって」って考えずにいえる言葉ですし。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
「戦争反対」「反戦平和」 プロ市民や、社会党・共産党や左翼系の人間が良く唱えていますが、その間抜けさが嫌いですね。 戦争反対を唱えた結果、国益を損じたり戦争が始まっているという歴史を学ばない怠惰さと自己陶酔しか感じません。
お礼
ありがとうございます。 この言葉自体は間違っていないけれど、それを言う人たちに考え方は硬直していると思うことってありますよね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >「どの子も生まれた時は、みんな同じ」 私もこれと似ているのですが「どの子もみんな天才だ」というのを例としてあげようかと思っていました。そんなことはない。二物も三物も与えられる人がいる一方で特にこれと言ったものもない人もいるのは、世間を見ればすぐわかるのに、どうしてこんな「甘ったるい」言葉がまかり通るんだろうと。 現実を見て、それに即してその子の生き方を考えてあげたほうがよいと思うのですが。