- ベストアンサー
『チャーリーとチョコレート工場』の原語について。
本日『チャーリーとチョコレート工場』を字幕で観てきました。 そこで気になったのですが、英語でチョコレートを表現することばは“chocolate”だけなのでしょうか? というのも何気なく観ていると、字幕でチョコレートと出ている台詞に“candy”という単語が聞こえたように思えた箇所がいくつかあったのです。日本人の認識では、勿論キャンディー=飴ですよね。 もしかして日本語でチョコレートをチョコと言うようなものなのでしょうか。または字幕には表現されていない台詞なのか、単に私のリスニングがおかしいのか……。 実際英語能力は皆無に等しいので、語学に長けた方、心当たりやご意見等お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
アメリカなどでは、「Candy」というと、 甘いもの全般を指すことが多いようです。勿論その中にはチョコレートも含みます。 板チョコを「チョコレートバー」とも「キャンディバー」とも言いますね。 今米国在住で、字幕無しで観ました・・・ 十分楽しめましたが、こういう映画って、 絶妙な日本語訳の面白さも楽しめそうなので、 日本でDVDが出たら是非又観たいです(笑)
その他の回答 (2)
- kokohead
- ベストアンサー率32% (38/117)
アメリカ在住です。 アメリカでは、「お菓子」の事を「candy」、「sweets」などと表現します。 #2さんが、指摘されていますが、板チョコ等はキャンディバーとも言いますので、質問者さんがみていた場面はきっと「ウォンカ・バー」が出てきている場面だったのかもしれませんね。 日本ではチョコレートをキャンディとは言いませんから、字幕をチョコレートにしていたのでしょう。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
私も時折「candy」って聞こえましたよ。 実際、あの工場はチョコレートだけじゃなくてキャンディも作っていますよね。 映画の制作側としては、「chocolate」だったり「candy」だったり、言葉がいろいろ出てくるのに対して、日本語訳はわかりやすく「チョコレート」に統一したのではないか、と私は解釈しました。 なんていうか・・・「チョコレート工場」のお話だから、どのお菓子も「チョコレート」に統一してみた、という感じ? 明らかにキャンディを指している場合は「キャンディ」と訳したけど、どっちでもいい場合は「チョコレート」にしてる、という感じ? なんとなくそう思いました。
お礼
まとめてのコメント失礼いたします。 確かに、そんなことを昔どこかで耳にしたような……。これを機にしっかり覚えておきます。 ご回答有難うございました。