- ベストアンサー
丹波山にはたぬきがおってさ♪
民謡か童謡に「丹波山にはたぬきがおってさ♪ 」というフレーズのものがありますが,その前後が思い浮かびません。どういう歌詞だったか教えていただけないでしょうか。また,この「丹波山」というのか,山梨県の「丹波山」か,関西の丹波地方にある山なのかも教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう出そろっていますが熊本の船場山です。 いまは山らしいものはありませんが、町名としては「船場町」として残っています。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.42.9.1N32.47.39.0&ZM=11 上京するまで、熊本だけで歌われている童謡だと思っていました(全国区だとは知らなかった)。 なぜこんなローカルな歌詞の童謡が全国区なのか不思議に思いました。 私は「煮てさ焼いてさ喰ってさ うまさのさっさ」と歌っていましたが、「うまさがさっさ」だったようです。
その他の回答 (13)
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
既に出尽くしています。 なのでトリビア?な話を。 唄の舞台は電停の洗馬橋あたりだろうということになっています。 このあたりは熊本城から南~西一帯です。 都心(昔県庁があった桜町界隈)に近いのですが、なにせ城の周辺なため、自然が残っています。 ここから徒歩圏の第一高校(古城町)では狸の生態を調べていた、という記憶があります。
お礼
どうもありがとうございました。 城下町の中心にも狸が多くいたのは理解できますが,「猟師」もいたんですね。 でも,この歌はいつ頃の年代のものなんだろう? てっきり江戸時代あたりと思っていましたが,思い込みかもしれません。
- sammi-2837
- ベストアンサー率56% (99/175)
No.9の方へのお礼を拝読してあれっ?と思いました。 私も多摩出身の20代ですが、私始め友達みんな「せんば」と歌ってましたよ。 「たんば」と歌うのは聞いたことがありません。 私の子供時代には確か「みんなのうた」で放送していたと思うので、それで正しく歌っていたのかもしれません。
お礼
どうもありがとうございました。 ちなみに私は40台後半ですが,私以外にも「勘違い」されている方もおられるみたいで,下記のようなHPがありました(もちろん私のでありません。念のため)。 なかなか思い込みは消えないようですね。 http://www.ni.bekkoame.ne.jp/komo/komogra/komogra13.html
- puresnow88
- ベストアンサー率36% (143/391)
熊本出身の者です。 ご質問の童謡に縁のある場所の近くの学校に通っていました。 たくさんの回答が出揃っているようなので、ちょっと違う視点で…。 歌の中の「せんば」橋には、狸のモニュメント等がありますよ。 路面電車の電停もあります。(電停の表記は「洗馬橋」ですが…) 小学校の頃などは、この民謡を歌いながらドッチボールを使って手まり風に遊んだものでした。
お礼
どうもありがとうございました。 >小学校の頃などは、この民謡を歌いながらドッチボールを使って手まり風に遊んだものでした。 なんだかのどかでとてもいい感じですね。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
熊本の「せんばやま」と聞きますよ。(私は関東人です)昔のじゃんけんで猟師・狸・庄屋(または地主)、庄屋はイタズラ狸に土地を荒らされ悩み、狸は鉄砲を持った猟師に弱く、猟師は身分などで庄屋に頭が上がらないというものがあるので、これが関係しているのでは??と勝手な憶測です。
お礼
どうもありがとうございました。 童謡等でよく出てくる「さんすくみ」説ですか。 これは面白い。その可能性もありますね。
- happy_shining
- ベストアンサー率23% (165/688)
>>関東の人間は勝手に「たんば」と読んで歌っているようです。 私関東(横浜)ですが『せんばやま』って歌ってましたよ!
お礼
どうもありがとうございました。 私は東京の多摩地方に住んでいるのですが,同じ多摩地方出身の妻も「丹波」で覚えていました。 おそらく丹波山が近くにあり,勝手にアレンジしていたのかもしれませんね。
- seamanzu
- ベストアンサー率28% (19/66)
確か、この歌詞の最後の「木の葉でちょいとかぶせ」は、 狸を食べてお腹がたまったからウ○チして、 そのままにしておくのが恥ずかしいから、木の葉で隠してという事だそうです。
お礼
どうもありがとうございました。 奥ゆかしい狸ですが,本当は狸ではなく,何かを比喩したものではないかと思うのですが・・・
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
「船場山」のようですね。
お礼
どうもありがとうございました。 「せんば山」とか「猟師」という言葉が出てきるので,てっきり山奥かと思いましたが,街中だったのですね。 少し驚きました。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
あんたがたどこさ 肥後さ。 肥後どこさ 熊本さ。 熊本どこさ せんばさ。 せんば山にはたぬきがおってさ。 それを猟師が鉄砲で撃ってさ。 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいと隠せ
お礼
URL,ありがとうございました。 熊本観光の際には参考にさせていただこうと思います。
- tyk8g5
- ベストアンサー率28% (20/69)
熊本の肥後で丹波山ではなく仙波山だったと思いますよ。 あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ せんばさ せんば山には 狸がおってさ それを猟師が 鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを 木の葉で ちょいと隠し。(隠しではなくかぶせだと言う人もいます。)
お礼
どうもありがとうございました。 歌詞の表現についてもいろいろな議論があるのですね。 単純な内容ですが,民俗学的に何か深い意味があるのでしょうか。
- ennkai
- ベストアンサー率25% (31/121)
丹波山にはたぬきがおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいとかぶせ こんな感じだったと記憶しております。 もっと前にもなんらかの歌詞があったかもしれません
お礼
どうもありがとうございました。 やはりみなさんもメインのフレーズはよく覚えているのですね(笑)
- 1
- 2
お礼
どうもありがとうございます。 「うまさがさっさ」ですか。 なるほどね。