• ベストアンサー

校内での公募推薦選考

皆さんの学校は校内での公募推薦の選考は終わりましたか? まだ終わっていない学校はありますか? なんでこんな質問するの?と思われるかもしれませんが、推薦入試のことで少々他校の友達と行き違いがあってしまい、今あまりいい気分ではありません。 そのことをすっきりさせたくて、この質問をしています。 アンケートのカテゴリになるのかもしれません。 不適切なら削除依頼してください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minopooh
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.4

私が去年まで通っていた高校にはその制度ありましたよ。 ただ、指定校推薦については第一期、第二期、第三期などがあって、期日がけっこう甘かったりもしましたけどね☆ でも公募などの場合は、期日までに志望理由みたいのを提出しなければいけませんでした。それで、選考が行われます。よく国立とかだと1つの高校から1人しかだめ・・・とかありますからね。 でも、その締め切りをすぎているからって、出願に間に合うのに推薦状を書いてもらえない・・・っていうのは無い気がします。その子は特例だったのかもしれませんが、私の友人はそのような選考には出さず、でも直前に受けよう!と思ったみたいですが、それでも推薦を受けることが出来ましたからね~~ 担任が入試担当の先生で、その子が学年トップレベルの頭の持ち主で、素行にもなんら問題が無い生徒だったからかな~とも思いますけど。 でも間に合うのに推薦状書いてくれないってちょっとひどいですね・・

wHat-uP
質問者

お礼

そうなんですか、ありがとうございます。 他校の友達とトラブルになってしまった原因は、私が推薦を受けるところは倍率が低いという話をしているのを聞いて、「皆で受けよう!倍率低かったら入るの簡単♪」と言いふらしていることです。 どうなるのか不安です…

その他の回答 (4)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.5

>たとえば、出願期間が11/10~11/15日の学校があったとします。 私は今日、そこの学校を受験したいと思いました。 しかし、私はもうできません。 なぜなら、校内選考期間が終わっているからです。  これは、公募制なのか指定校の話なのか、はっきりさせて下さい。  公募制推薦は、自由応募に近いので、受験人数に制限があり、校内選考は無いハズです。そんな話は聞いたことがありません。  もしも、万が一、公募制推薦なら、高校側と交渉して下さい。ご父兄と一緒の方がよいでしょうが。  ですから、合格がほぼ保障されている指定校推薦もしくは、それに近い制度ですよね。  この場合は、大学から、1名ないし数名推薦して欲しい、と依頼します。依頼の基準は、その高校の評判や、その高校からの在学生、卒業生の成績などで決めます。  入学すると、簡単に退学できない、留年も高校に迷惑がかかるのは、このせいです。留年者だと、次年度の推薦依頼を止めたりします。  高校からの推薦は、どのようなものであれ、大学は一切関知しません。  ただ、推薦には、評定平均値4.0などの条件をつけ(これは大学の自由です)、これは厳密に守ります。そうでないと本来は、不合格の者が合格する、という裏口入学同然になるからです。  高校は、大学への合格者を増やすことは重要です。指定校推薦は、ほぼ確実に合格者をだせるのです。ですから、推薦枠の確保、増加のために、高校もいろいろ作戦を立てるようです。  推薦できるのは、数名ですから、学内選考をするのは当然で、その時間を考慮し、そのため申請の期間を設定するのも、社会常識でしょう。  希望者がいない場合、二次募集をするか否かは、これまた高校の自由で、大学が関知することではありません。  出願期間が過ぎて、・・・というのは、社会でもよくあります。電車で、1分待ってくれたら、と思うこともありますが、間に会いません。私の田舎の電車は、走っていると、待ってくれますが。  大学も、期間を過ぎれは、待ちません。掲示で多くの通達を出しますが、「奨学金の掲示を見逃した」などは、理由になりません。  

wHat-uP
質問者

お礼

本当に私の質問の仕方が悪かったようで…。 意味がきちんと伝わっていないようです。 せっかく丁寧に解答してくださったのに…すみません。 ありがとうございました。

wHat-uP
質問者

補足

公募制推薦です。題名にあるとおりです。 私の学校のように、公募制推薦でも校内選考を行っている学校はたくさんあります。 それはいちおう「推薦」なので、学校のネームがかかっているからだと思います。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

推薦入試にには、多くの種類があります。  指定校推薦は、大学から特定の高校に生徒を推薦してもらいます。ですから、不合格は、まずありません。  そのかわり、その生徒は、その他の大学を受験することはできませんし、留年したり退学したりすると、次年度からその高校への推薦依頼を取り消したりするので、退学することは簡単ではありません。  指定校推薦は、その高校の(名誉はおおげさですが、)看板を背負っているので、学内選考があるハズです。  公募制推薦は、合格が保証されていません。推薦ですから、校長の推薦が必要ですので、以前は浪人生の受験は、不可でした、最近は、可の大学も増えています。  競争率も高く、不合格者も多いので、公募制で合格しても、2月の一般入試を受けて、他大学に行くのも完全に自由です。  公募制は、滑り止めで、11月の公募制で合格しておいて、2月の入試で多大学というパターンがかなり多いのです。また、公募制は、何校受けてもOKです。  すなわち、校長の推薦が原則としては必要ですが、応募は個人の自由なので、よほどヒドイ生徒で無い限り、簡単に推薦状は書いてもらえます。  公募制入試では、小論文はOKだが、2月の入試のようなペーパーテストは行ってはならない、というのが文部科学省の通達です。

wHat-uP
質問者

補足

ご丁寧なお返事ありがとうございました。 しかし、私の私の質問の仕方が悪いのでしょう。 なかなか言いたい事が伝わらないようです。 たとえば、出願期間が11/10~11/15日の学校があったとします。 私は今日、そこの学校を受験したいと思いました。 しかし、私はもうできません。 なぜなら、校内選考期間が終わっているからです。 このように、私の学校では、校内選考期間中に学校に受験したい旨を申し出なければ、大学の出願期間には間に合っても、推薦状を書いてもらえないため出願できないのです。 私は、他の学校もてっきり私の学校と同じ制度だと思っていたので、この校内での選考期間がまだ終わっていない学校はありますか?と聞きたかったのです。 あるいは、このように一定期間中に学校に申し出なければ推薦状は書いてもらえないのという制度がない学校はありますか?と聞きたかったのです。 わかりにくくて申し訳ございませんでした。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.2

#1です。調査書と推薦書は学校にお願いしないといけませんから勝手に願書を出す事など出来ませんよ。

wHat-uP
質問者

お礼

ありがとうございました。

wHat-uP
質問者

補足

そうですね、私の書き方が悪かったようです。 ごめんなさい。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

指定校推薦ではなく公募なんですよね。 うちの子の通う高校はよほどの事がない限り、推薦をしてくれないなんてことはないと聞いていますし、子供達も推薦書を書いて欲しいとお願いしたら別に何も言わずに応じてくれました。以前ここに公募推薦の学内選考に落ちたとの投稿がありましたが、学校によっては選考があるのでしょうか?

wHat-uP
質問者

補足

「推薦」と名の付くもの(学校長などの推薦がいるもの)に応募する際は、まず学校内で推薦してもらわなくてはいけないようになっていると思い込んでいました。 そして、校内選考がある学校の場合は「選考期間」というのがあってその期間中に学校に推薦願いをださなければ推薦してもらえないという風に私の学校はなっています。 期間内であれば、ほとんど全員OKなのですが、期間が終わるともう受け付けてもらえず、推薦入試は受けられないようになっています。 もしかしたら他の学校は違うのでしょうか? 校内選考がないため勝手に願書がだせる学校もあるのでしょうか…?

関連するQ&A