ベストアンサー NTのworkstation,serverの起動ディスク作成法 2001/11/19 17:02 添付の起動ディスクを破損してしまいました。CD-ROM等から作成する方法があれば知りたいのですが、よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー s13 ベストアンサー率43% (19/44) 2001/11/19 17:42 回答No.2 下記回答は2000の場合です。 NTの場合は winnt /oxもしくは winnt32 /oxです。 NT上で行う場合はwinnt32を使ってください。 98等でやる場合にはwinnt /oxを使ってください。 確かこれでOKのはずですが、確認のため winnt /? で、ヘルプを表示させて確認してください。 winnt.exeは、NTのCD-ROMの i386フォルダの下にあったと思います。 (場所は正確ではないので、検索してみてください) 質問者 お礼 2001/11/20 07:59 すみません、ちょっとwinnt /oxもしくは winnt32 /oxのところがよく理解できないのですが、このoxはどんな意味があるのでしょうか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) s13 ベストアンサー率43% (19/44) 2001/11/20 15:48 回答No.4 説明不足ですみません。 補足します。 winnt.exeは、そのまま実行するとNTのインストールが始まります。 /OX は、インストールディスクのみ作成するように指示するためにつけます。 winnt /? で、(多分)簡単な説明を見ることが出来ると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zer0 ベストアンサー率25% (43/167) 2001/11/19 18:15 回答No.3 s13 さんの方法で起動ディスクは作れます。 winnt.exe で出来る起動ディスクと、winnt32.exe で出来る起動ディスクにはどこか違いがあります。 どこが違うかは、調べられませんでしたが、winnt.exeで作った起動ディスクでは、導入できず(ある程度進んだところでハングアップ)、winnt32.exeで作った起動ディスクで導入できたマシンがありました。 普通はどちらで作っても導入できるので、これはマシン構成によるのだと思いますが、参考までに。 質問者 お礼 2001/11/20 08:00 とりあえず、winnt32.exeのほうで、やってみます。細かいところまでありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 itohh ベストアンサー率45% (210/459) 2001/11/19 17:13 回答No.1 こんにちは。itohhといいます。 FDって壊れやすいんですよねぇ。 CD-ROMをDドライブだとして説明します。 コマンドプロンプトで以下のコマンドを入力すると、FDを要求してきます。 D:\bootdisk\makebt32.exe 合計4枚のFDが必要です。 質問者 お礼 2001/11/20 07:57 迅速な回答をありがとうございました。早速やってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows NT・2000 関連するQ&A NT Server4.0が起動しなくなった!? 連休明けで出勤したらWindows NT Server4.0が落ちていて、再起動しなくなってしまいました。 MicrosoftのHPから、NTFS/FATパーティション用の起動ディスクの作成方法を調べて、その方法でやってみようとしてもダメでした…。 ntoskrnl.exeをコピーするようにと画面に表示されたのですが、そのコピーの方法 がわかりません。DosからCドライブが認識出来ないのです。 もしかして、ディスク破損なのでしょうか~!?再インストールするしか道はない のでしょうか!?困ってますぅ~。(>_<) NT4.0serverの起動ディスク入手方法。 NT4.0の起動ディスクが必要なんです。 できれば、サイトからの入手方法と、 CD-ROMからの入手方法を教えていただけませんか? ピンチ!なんです。お願いします! windows98をクリーンインストールための起動ディスクの作成 windows98をインストールしようとしています。 起動ディスクを2枚用意し、パーティションを切り、フォーマットをし、 インストールしょうとしましたが、CD-ROMが認識できませんでした。 ある人から聞いたのですが、起動ディスクのファイルにCD-ROMを読むように書き込んでおかなくてはいけないとか。 起動ディスクには、CD-ROMを読むように設定できるものと、そうでないものがあり、パソコンから起動ディスクを作成する場合、CD-ROMを読むように設定してない起動ディスクが多いそうですが。。 CD-ROMを読むように設定してある起動ディスクを作成、もしくは手にいれたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 そうゆう起動ディスクの作り方、もしくはそうゆう起動ディスクをダウンロードできるサイトをご存知であれば、教えてください。 私がインストールしようとしている機種はACER ALTOS 900 です。 DOSV機だと思います。 友人から頂いたもので、windows2000 が入っていました。のちのちドライバがなければ、98から2000にアップデートしようと思っています。 PC-9800 用パソコンにインストールする場合ための、CD-ROMを読むように設定してある起動ディスクはもっていて、それを使ってインストールしたことがあります。 でも、DOSVの場合はそうゆう設定は必要ないものだと思っていたのですが。。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 起動ディスク作成について OS:WIN98SE、IE5.5SP2使用。 PCメーカー名:ゲートウェイ 起動ディスクについてお聞きします。 1年半前にPCを購入。購入時「起動ディスク」も添付されていました。が、よく雑誌などに「起動ディスク」作成の重要性について記述されていますが、これってメーカーから最初に添付されていたモノとは別に作成するという事なのでしょうか。 また起動ディスクにはどの範囲までのデータが保存されるのでしょうか。データのバックアップとは全く異なるのでしょうか。IEのバージョンアップデータ等は起動ディスクに保存されるのでしょうか。 超初歩的な質問で申し訳ありませんが、皆様ご回答お願い致します。 起動ディスクが作成できなくなりました ノートPCでUSB接続の外付けFDDですが、以前はできた、起動ディスクが作成できなくなりました。 「アプリケーションの追加と削除」->[起動ディスク] から「ディスクの作成」を実行すると 「ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、ネットワークドライブに割り当てられています。」 とのメッセージで作成できません。 「マイコンピュータ」ではちゃんと「3.5インチFD (A:)」として見えています。 周辺機器はPCカード(PCMCIA/LANカードと外付けCD-ROMの2種)ですが、これを差す・差さないに関係ありません(以前作成できたときは既に導入済み)。 何が原因かわかりません。よろしくお願い致します。 Windows me の起動ディスク作成 Windows me の起動ディスクを作成したいのですが、 インストールせずにCD-ROMから作成することは不可能 なのでしょうか? よろしくお願いします。 起動ディスクからブートCD作成 取り出しの時の傷が原因か、元々はきちんとブートしていた日本語Win2000-CD-ROMが起動しなくなりました(どのドライブでも。XPのディスクや英語2000では起動出来た)通常見えないブートセクターのファイルが読めないんではないか?と思います。 しかたないので起動FD作成でしのぎましたが、不便でしかたありません。(ブート関係が駄目なだけでインストールは出来ました) 起動FDからブートイメージを作成し、且つCD内のインストール必要ファイルをディスクに作成出来ないでしょうか? (SPも摘要させたファイルを作りたい。) 元々の起動CD-ROMからブートイメージをひっぱり、SPを時用させたディスク作成の方法はいくつか見かけたのですが、FDから新規に作成というのはありませんでした。 英語版は起動するのですがセットアップファイルが違うと思いますし・・。 セットアップ起動ディスクを誤ってフォーマットしてしまった!! WinMEです。何を思い違ったか、添付のセットアップ用起動ディスクをすっかりフォーマットしてしまいました…。(なぜかライトプロテクトがはずれていました。) 95や98のセットアップ起動ディスクでも、CD-ROMからもセットアップ可能だということはわかっているのですが、諸事情により、MEオリジナルのセットアップ起動ディスクがないと困ってしまいます。 なんとか元に戻す方法はないでしょうか…?? MEのCD-ROMから作ることはできないのでしょうか?? どうかお力添えお願いいたします。 起動ディスクが作成出来ません こんにちは。 至急教えて頂きたいことがあります。 コンパックのプリサリオ3510にWindows98が入っています。 色々と整理したくて再インストールをしようと調べると起動ディスクが 要るとのことで、我が家にはなく、簡単に作成出来るらしいのですが、 やってみると前に進みません。 1枚目のフロッピーを入れてみると以下のように出ます。 「ディスクの挿入、Windows98SEのCD-ROMラベルのついたディスクを挿入してOKをクリックして下さい。」 次に「アプリケーションのプロパティでWindows98SE、CD-ROM上のファイルcommand.comが見つかりません。Window98SECD-ROMを選択したドライブを 入れてOKをクリックして下さい」と出ます。 そしてファイルのコピー先として C:\windows\TEMP\Q312339 A:\ K:\program\win98\combo C:\windows\TEMP\Q312339 以上の4つ出てきますが。 なにがいけないのでしょうか? 98の起動ディスクは2枚必要だということもわかっています。 あと、Windows98SEのCD-ROMは持っています。 どうぞよろしくお願いします。 NT4.0Serverが起動しなくなった 【事象】 NT4.0Serverにサービスパック6aをインストールしようとしたところ 「標準の暗号化バージョンのServicePackを、 高度な暗号化のシステムにインストールするよう選択しました。 これはサポートされていません…」 というメッセージが表示されたため、 インターネット上でQ&Aを調べSP6CD-ROMのなかのファイル"SCHANNEL.DLL"をコメントアウトすることで インストールを完了させ、再起動しました。 すると、起動画面で 「Microsoft(R)WindowsNTR) Version4.0(Build1381:ServicePack(6) system Processor[512MB Memory]」 という画面で止まって、先に進みません また、初歩的なミスで復旧ディスクを作成してません 何か、復旧する方法はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します 起動ディスクの作成 Windouws Meで、コントロールパネルの「アプリケーションの作成と削除」から起動ディスクを作成しようとしたのですが、いくつかのファイルが見つからない旨のメッセージがでてディスクを作ることができません。 ファイルが見つからないので、Windows MeのCD-ROMを入れるようメッセージがでるので、指示に従っても結局だめでした。 これって、イストールがうまくいっていないと言うことなのでしょうか。 使用環境は、自作機にOEMのWindows Meをインストールしています。 再インストールするしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。 AcronisのTrueImageLE7で起動ディスク作成要求があり、 AcronisのTrueImageLE7で起動ディスク作成要求があり、フロッピとCD-ROMを選択できます。CD-ROMで読み込みたいのですが、PC上に保存できればライティングソフトで通常のファイルとして書き込めばよいのですが、保存できないので直接CD-ROMへ取り込まなくてはなりませんが方法が分からないのでどなたか教えてください。サポート期限切れです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム DOS起動ディスクの作成 宜しくお願いします。 手元にwindows2000がインストールされたマシンしかありません、Windows2000CD-ROMがありません。 こういった場合にMS-DOS起動ディクを作成する方法はありますでしょうか? ただし、windows95の起動ディスクの中味(IO.SYSやらMS-DOS.SYS)はあります。(←出来ればこのファイルを使用したい)しかしただFDにコピーしただけでは NTLDR is missing みたいなメッセージになってしまいます。。。。 宜しくお願いします。 WINDOWS98SE/ CDから起動ディスク作成方法 添付3.5インチ起動ディスクを紛失しました、WINDOWS98SE/ CDから起動ディスク作成方法を教えて下さい。 Windows 98 起動ディスク (選択メニュー)も含めたディスクを作成したい。 よろしくお願いします。 Windows XP を使用しています。 サイトから、Windows 98 起動ディスク(Win98fd.zip)をダウンロードして、起動ディスクを作成したのですが、(今はもう、ダウンロードできません。)オークションにある、http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60581482 の中に、<<選択メニュー>>と、[CD-ROM をセットして、番号を選択してください。]といったものを作成したいのですが、これは、どのコマンドを使っているのでしょうか? メモ帳で、編集、入力して、作成したいのですが。。。 当方では、OSなしのパソコンがありまして、例え、Windows XP をインストールしようとしても、CDから、ブートできないため、インストールできません。 そのため、これに、対応した起動ディスクを作成しなければ、 ならないのですが、選択メニューと、番号を選択してください。などの 選択を、可能にしたいです。どうやったら、あの、オークションのように、または、Fujitsu製のリカバリCD-ROM 起動ディスクから、あの、番号の選択などを、出せるのでしょうか? どなたか、よろしくお願いいたします。 これを、作成しなければなりません。。。。。 Windows 95 のセットアップ起動ディスク(フロッピー)を作成したい Windows 95セットアップ時やインストール後にコントロールパネルから作成できる『セットアップ起動ディスク』を作成したいのですが、Windows 95が導入されているマシンがないため、コントロールパネルからディスクを作成することが出来ません。 以下のものは用意されているのですが『セットアップ起動ディスク』を作成することはできるでしょうか? ・Windows 98SEが導入されたPC-98マシン(FDドライブ2台,CD-ROMドライブ有り) ・Windows 95セットアップCD-ROM ・ファーストステップガイド(冊子) 以上よろしくお願いします。 Windows Server2003のセットアップディスクの作成について 主題の件について分かる方がいましたら教えてください。 以下のMSのサイトを見ると、Windows Server2003には セットアップディスクを作成は存在しておらず 作成するには、Windows98もしくはMeより作成して~ との記載があるのですが、この方法でしか作成することが できないのでしょうか?(よくわかっておらず申し訳ないのですが…) Windows2000の場合、makebootコマンドでセットアップディスクを 作成できるわけですし、コマンドラインでの作成が可能な気もしますが…。 今回の質問の意図として、Windows XPと2003のデュアルブート環境を作成 したいのですが、どうしても2003のCD-ROMが読み込めず現在インストール済みの XPが起動されてしまうんです(*ノ-;*)→BIOSの設定でCD-ROMをfirstbootにしてるんですけど…。 そこでセットアップディスクから起動できないかなと思っているわけです。 それとも、新規でインストールする時でも何か前提OSはありましたっけ? (アップグレードの場合ですと、WindowsNT4.0SP5以上とか条件ありましよねェ。。) ちなみにパーティションは以下のようにしています。 Cドライブ:Windows XP(インストール済み) Dドライブ:OSなし(フォーマット済み) 基本的な質問だったりするかもしれませんけど、知っている方がいましたら 教えてください(*_ _) 起動ディスクについて教えてもらえませんか? パソコン初心者です。よく起動ディスクと言う言葉を聞きますが、どういうときに使用するのでしょうか?以下、マイクロソフトのHPより抜粋ですが ”Windows XP 起動ディスクを使うと、起動可能な CD-ROM がない場合でもオペレーティング システムの新規インストールを実行することができます。Windows XP 起動ディスクは、適切なドライバを自動的に読み込んで CD-ROM ドライブにアクセスし、セットアップを開始します。Windows XP 起動ディスクを使ってアップグレード セットアップを実行することはできません。” 1.CD-ROMがなくシステムの新規インストールをFDからというのはわかりますが、その後の”Windows XP 起動ディスクは、適切なドライバを自動的に読み込んで CD-ROM ドライブにアクセスし、セットアップを開始します。”CD-ROMがないから起動ディスクからインストールするのに”CD-ROMにアクセスし・・”という部分がわかりません。(起動ディスクの意味自体わかっていないのかも) 2.私のPCは、MEよりXPにアップグレード版でインストール後、再びXPを新規インストールした状態です。起動ディスクを作っておく必要性はありますでしょうか? よろしくお願いします。 起動ディスクの作成 アプリケーションの追加と削除のところで起動ディスクを作成しようとしたのですがAドライブが5.25で使用していなくて3.5はFドライブになっているため作成できません。パソコンはFMVのCE7/85Fです。なにかいい方法はないでしょうか? 起動ディスクが無い Windows98(SE。MEでも構いません)の起動ディスクが必要なのですが、ダウンロード可能なサイトをご存知の方お教え下さい。 ※日本語版です。英語版は認識しています。 また、Windows98SEのCD-ROMがあるのですが、そこから起動ディスクを作成することは可能でしょうか。※操作OSはXPです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すみません、ちょっとwinnt /oxもしくは winnt32 /oxのところがよく理解できないのですが、このoxはどんな意味があるのでしょうか??