- 締切済み
ノートン インターネットセキュリティー2005について
ノートン インターネットセキュリティー2005を使用しています。同じ製品を二度購入するはめになりました。 以前使用中に頻繁に製品のアクティブ化を要求する画面が現れ、そのたびにアクティブ化は成功していましたが、そのうちに使用期限が切れたことを知らせる画面が出てきました。電話にてサポートしてもらいリカバリーをしないように注意を受け(リカバリーによるこのようなサポートをこの先受け付けないとのこと。)しぶしぶ納得して使用可能な常態にしてもらい。使用していましたが、またまた同じような症状の後、使用不可能になりました。動作不具合によるリカバリーが原因だと思い、やむなく同じ製品を同じくダウンロード販売にて購入した次第です。 ところがですが、今回はリカバリーをしていないにもかかわらず、もう二回も製品のアクティブ化を求める画面が出てきました。どなたか、このような症状の状態を把握されている方がいらっしゃいましたら、対策をご教授いただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1
お礼
答えてくださってありがとうございます。 やはり不具合ではあるのですね。 様子を見守るより他はなさそうですね。