• ベストアンサー

迷子(?)の子供

今日、お昼に職場近くの小さなデパートの階段前の人通りのないスペースで、わんわん泣いてる小さな女の子を見つけました。(東京23区内) 「3才」「お母さんにここで待つ様言われた」「待つ様に言われた場所から動いていない」と話してくれました。 3才の子供を1人で待たせるかなぁ、でもその通りだったら案内所とかに連れて行ったらかえって悪いかな、でも1人にするのも心配だなと、泣き止んでくれたし結局一緒に待っていたら、しばらくしてお母さんが現れました。 ここで、アンケートをお願いします。 1)こういう時、あなたならどうしますか? 私は、10分ちょっと一緒に待ってしまいましたが、 2~3分待ってこなかった時点で、 案内所へ連れて行くべきだったなと思います。 2)コチラの質問が特に聞きたいのですが、  実際にはお母さんは探してらした様なので、  いなくなって見つけたら、  知らない人(私)といたという事だと思うのですが、  ちゃんと挨拶して状況を説明するべきだったでしょうか?  1人で泣いていたから、ついてました。トカ。 お母さんがいらして、女の子が再び大泣き(今度は安堵で)しながら飛びついていった時点で安心したので、『さぁ早く仕事に戻らなくっちゃ』という気持ちになってしまい、 (↑もう1時になろうとしていたけど、携帯持ってなくて職場にかけれなかった) お母さんとは殆んど喋らず、母「ありがとうございました」私「いいえ」母「この近くにお住まいなんですか?」私「仕事に戻るところなんです」位で、女の子に放り出した荷物を渡して、「良かったね」「ばいばい。」とすぐに去ってしまいました。でも、大事な子供が店員さんでもない知らない人といたら心配だったかも、お母さんに対してちょっと不親切だったかなと後になって思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.1

2児の母です。女の子が無事にお母さんに会えてよかったですね。 (1)については、それでよかったと思います。何分待てばお母さんが来るか質問者さまにもわからなかったわけですよね。あと1分、あとちょっと・・・と思っていて結果的に10分だったわけで。 案内所に連れていくのはダメだと思います。「迷子になったらむやみに動かないこと!」が原則なんですよね~。もちろん3歳の子にそんなことはわからないでしょうけれど。 案内所に連れて行くよりも一番近くの売り場の店員さんに事情説明したほうがいいと思います。店員さんはこういうケースについてマニュアルがあったりしますから。 うちの長男などは今はもう8歳なので違いますが、3歳の頃は人見知りがひどくて知らない人に話しかけられたりするとパニックになって走り出してました。駅のホームでおばあさんに「いくつ?」と聞かれただけで走り出してホームから落ちそうになったこともあります。手をつないでいたけれどすごい力で振り切られてあせりました。なので、質問者さまが案内所に連れて行こうとしても途中で走って行ったり、女の子の不安をあおることも皆無ではないです。 2.「仕事に戻るところなんです」の一言でお母さんには十分伝わったと思います。もしまた同じようなケースにあったら最初に「お母さん来たね~!よかったね~」と言えばそれだけで「ああ、心配してくれて一緒にいてくれたんだ」と分かります。

-ayaka-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >一番近くの売り場の店員さん・・・ 杓子定規に案内所と思ってしまったけれど、 店員さんでもいいんですね。 今回の場合は、お願いしようと思ったのじゃなくて、 いつからいたか聞こうとそのスペースに面した鞄売り場の店員さんを 探したのですが、なぜか1人もいませんでした。。。 レジも空! (T_T) 次があったら、店員さんに頼ってみようと思います! >おばあさんに「いくつ?」と聞かれただけ・・・ 笑うところじゃないのだけど、 なんだか可愛くて笑ってしまった。 ごめんなさい。守る立場だと笑っていられませんよね。 >途中で走って行ったり、女の子の不安をあおることも・・・ 話した感じはおっとりした女の子で若干和んでくれてる様でしたが、 お兄さんらしい男の子がコチラを指差して 「お母さん!○○いたよ!」と言ったのに気が付いて、 女の子の方を振り向いたら、もう手さげだけが残っていて、 もう一度、男の子がいた方を向いたら 女の子はもうお母さんにしがみ付いてわんわん泣いていました。 案内所に連れて行くのが難しいとは思ってもみなかったけど、 あの瞬発力とパワフルさを見ると、 確かに、小さな子供に全く慣れていない私には難しかったかも。 やっぱり近くの店員さんに頼るのが良さそうです。 #ほぼ相談事なので、アンケートカテというより人間関係カテでした。すみません。

その他の回答 (3)

  • chi-pippi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

私も迷子は放っておけないタイプですので、まず見捨てることはしませんが・・・ 1)そばにいて、しばらく待ってみるか、近くの店員さんに言います。近くに店員さんがいなければ、近くまで探しに行って呼んで来ます。 女といえども、案内所に連れて行こうとしているところを、誘拐しようとしているなんて、思わぬ誤解を招きたくないので、どこかに連れて行くことは極力さけたいです。 街中なら、しかたなく交番にということもあるのかな。 2)うーん、完全に迷子になったのなら、「よかったね、見つかって」と声かけする程度だけど、今回の場合は「ここで待つように言われた」というあたりで、3歳の子を一人で待たせるなんて、と少なからずそのお母さんに対して怒りを覚えていると思うので、その辺をたしかめるために、「泣いていたので心配で一緒にいたんです」と訴えてみるかもしれません。 それで相手がやっぱりねと思えるような態度の悪さだったら、喧嘩になりかねない(笑) でも、今回のお相手は、ちゃんと謝ってらっしゃるし、常識はありそうなので、質問者さんに対して不安に思ってることはないと思ったのですが、 ただ、「この近くにお住まいか」を尋ねたのは何故でしょうね? 質問者さんの行動はまったく不親切どころか、とても親切だったと思いますよ。 ご心配なく!!

-ayaka-
質問者

お礼

>相手がやっぱりねと思えるような態度の悪さだったら・・・ すごい!今回の方は違いますが、もし問題がある状況だったら きちんと話し掛けられるのですね。 私なら何か言えるか自信がないな。 きちんと伝わる形で話せなさそうだし、お母さんの苦労も知らないし。 立派だと思います。 >「この近くにお住まいか」を尋ねたのは・・・ 知らない人とのいい意味での当り障りのない会話だったと思います。 あまり付き合いのない近所の人に対する「いいお天気ですね♪」みたいな。 でもやっぱり警戒心みたいなものが含まれていたような気もちょっとしました。 それで、一時的にお子さんを預かっていたのに、 お母さんに対して配慮が足りなかったかなと思いました。

-ayaka-
質問者

補足

1) 皆さんちゃんと子供を保護する時の本質的なとこをみて、 ・子供の扱いは難しいし相性もある ・誤解されないよう行動する ・早く会える様に行動、段取 さらっと的確な判断をされていてすごいなと思いました。 次は(迷子はない方がいいけど)もうちょっとしっかりしよう! 2) 皆さんから頂いた回答を読んでいて、 今回はちょっと言葉が足りなかったけど、 普通にそのままの流れでちょっとのなんでもない会話を するだけでいいのかなと思いました。 もともとやましいところはないんだから 普通にしていた方がそのまま伝わりますね。 下手にかしこまってきちんと説明しようとか、 怪しい人間じゃない事を伝えようとしたら、 かえって怪しい人間っぽく見えてしまったかも。 全ての回答がとても参考になりました。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

1)自分の暇さ加減と子供の警戒心によって; (A)付いている (B)少し離れたところから見守る (C)近くの店員に声を掛けて任せる のいずれかの方法をとります。 ただし、(A)(B)で2~3分経っても保護者が現れなかったら、店員に知らせます。万が一のことがあるといけませんから。尚、子供が「動かない」と言わない限り、私は「店員さんにママを探してもらおうか?」と確認して、頷いたら連れて行ったりしちゃいますね。 ちなみに、3歳というと中途半端に自我があり、うちの子など「僕はどうしてもこうしたい」などとゴネ出して、仕方なく、しばらく離れてみたり、一人でトイレに行かせたりしたことがありましたが、瞬時に迷子放送が流れましたね(笑)。 2)私は簡単に「1人で泣いていたから、ついてました」などと説明しています。ただ、咄嗟に言葉が出ないこともあるし、質問者さんのやりとりは、なかなかほのぼのとしていて良かったんじゃないかと思います。お母さんこそ、軽く事情を話してほしかったですよね。きっと慌てていらしたんでしょう。質問者さんについては、きっと、その子が、あとで、つたない言葉で説明して、お母さんも今頃、ちゃんとお礼を言えば良かったと思っていらっしゃいますよ。私も、そんなことがしょっちゅうなダメ母です。 余談ですが、むかし、友人母子と遊びに行ったとき、しばしママから離れた友人のお子さんが泣き出しちゃったんです。私がすぐに駆け寄ったのですが、当然、その子が求めているのは私でないので泣くばかり。だけど、店員は揃って私をママと勘違いして「ママ、いたね。よかった」と言って去ってしまいましたので、社会もなかなかいい加減なものだなと思いました(苦笑)。子供の言動は、しっかりと確認したほうがいいですよ。

-ayaka-
質問者

お礼

あぁ、子供って難しい。。。 そうですね。ケースバイケースですよね。 子供に不慣れなのに、安易に案内所とか思ってしまった・・・ >余談ですが・・・ はい!気を付けます! そっくりな状況ですね。(^ ^ ゞ 今回の場合はお母さんとは呼んでいなかったけど大丈夫そうです。 女性に飛びつく女の子の様子が無我夢中で必要としている感じで 体全体でお母さん!と叫んでる感じでした。 とても可愛かったです。 お母さんってご苦労も多いと思うけど、幸せも大きそうですね。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

私ならその場に店員を引っ張ってきて、彼女が動けない事情を話します。 その店員に、一人そこで彼女と待ち、別の人に場内アナウンスをさせる様アドバイスしてとっとと去ります。私はおっさんなので要らぬ誤解を受けるのもイヤですしね。 でもあなたの取られた行動は頭から最後まで妥当だったと思いますよ。最後だって親切がましくないし、相手のお母さんが余程とろくない限り状況は全て理解できたはずです。

-ayaka-
質問者

お礼

決められたサービス(案内所)に頼る事しか思いつかなくて恥ずかしい! もっと柔軟に考えなくちゃいけないですね。 全体を見て仕切る役割をされてきた方の的確な判断って感じがします。 とても参考になりました。

-ayaka-
質問者

補足

#補足ではありません。 ご回答ありがとうございます。 今日はもう遅いので、明日お礼を書かせて頂きます。 おやすみなさい。

関連するQ&A