- 締切済み
グラフィックカードについて
近年、次々に上位のGPUが開発されグラフィックカードが発売される中で 疑問に思ったことなんですが。 どのITサイトでもベンチマークする際には「3DMark」や「DOOM」などの ソフトを使うことから、上位のグラフィックカードというのは 3Dゲームをより滑らかに、より高画質、高解像度で楽しむためにある と考えていいのでしょうか。 また新しいグラフィックカードが発売されるたびに ITサイトなどで真っ先に取り上げることから それに見合うだけのゲームユーザーがいるということでしょうか。 見当違いかもしれませんが回答者様の意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
>3Dゲームをより滑らかに、より高画質、高解像度で楽しむためにあると考えていいのでしょうか。 大部分がそうでしょうが、家のインテリアなどのビジネスソフトなどでDirectX版も出ていますのでPC端末で3Dモデルをよりリアルに見せる機会が増えたということもいえると思います。 >また新しいグラフィックカードが発売されるたびに ITサイトなどで真っ先に取り上げることから… これはベンチマークユーザーやコアゲーマーによって各種不具合やテストプレイをフィードバックしドライバやハードを改良して最終的にはゲーム機などにチップを供給するなど、メーカーからすればハイエンド市場というのは実験的市場の意味合いもあるでしょう。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
そういうことだと思います。 2D描画は速度的にはRivaTNTあたりで頭打ちになっているそうです。 最速のカードが出たらすぐに導入するようなユーザーがどの程度いるのかはわかりませんが、ITサイトとしては新しいカードが出たら取り上げないというわけにもいかないでしょう。新しいカードが出たというのはニュースですから、ほかに遅れるわけにもいかず、出たらすぐ取り上げることになるのだと思います。
お礼
勉強になりました。
- nekonyanko
- ベストアンサー率25% (146/573)
そうですね。今発売されているグラフィックカードは普通にネットやオフィスソフトを使うにははるかにオーバースペックです。 車でもさらに早くしたいとか人よりいいものを使いたいとかいうように、ベンチマークソフトの数値を上げることを喜びとしているようなマニアな人もいます。そういう人もターゲットなんでしょう。 いくらグラフィックカードだけ早いものに変えても他にボトルネックがあれば3Dゲームでも快適に遊べませんから。
お礼
勉強になりました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>上位のグラフィックカードというのは 3Dゲームをより滑らかに、より高画質、高解像度で楽しむためにある と考えていいのでしょうか。 それだけでは無いですが、その要素は大きいですね。 >また新しいグラフィックカードが発売されるたびに ITサイトなどで真っ先に取り上げることから それに見合うだけのゲームユーザーがいるということでしょうか。 さあ、それはどうでしょうか。 実際のところ、メーカ側でも3Dゲームユーザのニーズを完全に把握しているとは思えないですね。 ただ、製品技術の進化により、今後のユーザ獲得に期待を寄せているのは確かだと思います。
お礼
勉強になりました。
お礼
勉強になりました。