- ベストアンサー
ネットワークハードディスクを使ってHDD入れ替え
現在使用しているPCのHDDがいつクラッシュしてもいいように 新しいHDDを買ってきて、自分自身の複製を作ろうと思っています。 バッファローから出ているHD-HBIBU2シリーズ(以下、ネットHDDに省略)を使えば 1.現在のシステムをネットHDDにバックアップ 2.新しいHDDをとりつけ 3.バックアップしたシステムを復元! という手順が書いてありました。一瞬これだ!と思いましたが 2.の箇所にある新しいHDDってのはOSも入ってないわけですよ。 それで果たして、どうやってそのPCを起動すればいいのか 答えが見つからず躊躇しております。 空っぽのHDDを、起動し、そこにバックアップを復元する、という イメージが作れません。なぜ空っぽのHDDでネットワークHDDからデータを 引っ張り込めるのか!? どなかたかよい方法をご教授ください。 よろしくお願い致します。m(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと、 HD-HBIBU2シリーズ はネットワークHDDじゃなくて、単なるUSBかIEEE1394の外付けHDDですよね。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbibu2/ Acronis製 TrueImage LE というバックアップソフトが添付されていて、そのTrueImageLEは、CDから起動が可能なので、そこでバックアップから復元をする事は可能です。 HDDから起動するんじゃなくて、CDから起動するわけです。 ネットワークHDDだとたとえば HD-HGLANシリーズ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hglan/index.html などですが、それにはそのようなことは書いてないですね。
その他の回答 (3)
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
なお、ネットワークHDDのHD-HGLANシリーズには、TrueImage LEは付属せず、「簡単バックアップ to LinkStation」というソフトが付属するそうです。 この場合は、「簡単バックアップ」のQ&Aコーナーを見ると、 >・OS等のシステムをバックアップすることはできません。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=fcc43960-d938-4ef6-97fb-866d25c0bd8d&resource=&number=1&isExternal=0 となっておりますから、システムを丸ごとバックアップするような事はできないようですね。 TrueImage LEはHD-HGLANシリーズには付属しませんし、 HD-HBIBU2シリーズに付属するTrueImage LEはネットワークHDDへの直接イメージバックアップ・復元に対応しません。 >A.Acronis True Image LEでは、以下の機能が使えません。 >・CD-Rまたはネットワークドライブへのイメージ直接書き込みおよび復元 http://www.proton.co.jp/software/buffalo_n_support/
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
イメージ的には、現在のPCが壊れたとしても ネットHDDに必要なものを保存しておけば、 新しいPCを買ったときにネットHDDをつなげれば データは残っていますよということです。 もし壊れたPCを修理して使うときはOSや アプリケーションは入れ、ネットHDDをつなげば データは取り出せるということになると思います。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ただ、メーカーのHPには”システムの復元”って明記してあるんですよ。 ↓ これです。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbibu2/index.html 皆様のご意見の場合は、”データの復旧”という解釈になるのでは なるんじゃないですかねぇ。 どちらにしろHDDが空っぽでは、ネットワークHDDを認識しようもないので おそらく、皆様の解釈どおりなんでしょうね・・。 システムの復元・・とあったので過大解釈をしてしまっていたようです。 ありがとうございました。
- nekonyanko
- ベストアンサー率25% (146/573)
新しいHDDを取り付けたらOSをインストールしないといけないんじゃないでしょうか。 後はバックアップしてたHDDから元の環境に戻せるということじゃないでしょうか。
補足
早速の回答ありがとうございます。 わたしの解釈は上記のコメントどおりなんですが、やはりおっしゃるとおり ですよね。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 なるほど!確かに私が見ていたのはネットワークHDDではなく外付HDDでした。 添付のソフトで起動することが可能なんですね。 大変納得できました。ありがとうございました。