• ベストアンサー

家族で共有とは。

ダウンロードした音楽を家族間で共有しているという話を聞きました。これは例えば自分がどんなページを見ているかとか、どんなものをダウンロードしたかとか、そういったお互いのパソコンの中の情報が家族間で筒抜けということなのでしょうか? インターネットのことをよく理解しておらず的外れな質問かもしれないのですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ダウンロードした音楽を特定のパソコンへ保存しておき、家族は各々のパソコンから家庭内LANを経由してその保存された音楽をロードして楽しんでいるという事ではないでしょうか。 家庭内音楽配信ですね。 最近のパソコンにはそうした機能が最初から内蔵されているものがありますね。BeatJam Music Serverです。パッケージ版も出てますよ。

kakinomoto
質問者

お礼

お礼をするのが遅くなってしまい申し訳ありません! 最近では家庭内音楽配信なんかができるんですね。家族間で音楽を共有できたら便利ですよね。これを機にチャレンジしようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

家族が共有できるフォルダを作って そこに入れてるんじゃないかな? 例えばkakinomotoさんがログインした時、ご家族のマイドキュメントなどは見られないですもんね。

kakinomoto
質問者

お礼

お礼をするのが遅くなってしまい申し訳ありません! 確かに私のパソコンからは見ることができないですね。いくら家族でもパソコンの中を見られるのは嫌だったので安心しました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A