- ベストアンサー
セッティング
原付のセッティングで質問です。 停止状態からの発進でアクセルを開けていくとかなり回転が上がらないと発進しません。発進もかなりゆっくり回転をあげていかないと急発進のようになります。これはどこがおかしいのでしょうか?駆動系ですかね?それともスロー調節ですか? それと、アクセル遊びが多い気がします。どのように調節したらよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クラッチのウエイトローラーが磨り減ってきたのではないでしょうか? スクーターのクラッチは遠心クラッチで回転がある程度あがるとウエイトが外側にうごいてクラッチがつながる仕組みになっています。 純正だと結構重いウエイトがついているのですが、だんだんすりへってくると高回転にしないとつながらなくなってきます。 ちなみに、アクセルを開けて吹けあがりが悪いとき(ボコボコいってまわらないとか上の回転が伸びない時)はキャブレターが怪しいですが、症状をみるとクラッチのウエイトがあやしいですね。 アクセルの遊びはアクセルの根元からでている調整部分で10ミリくらいのスパナで調整できたとおもいます。
その他の回答 (1)
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
ノーマル状態ですか? そのつもりで回答します。 遠心式のクラッチですので、クラッチシューの動きが悪くなっているのかもしれません。 あるいは減ってきたか。 通常、アイドリングではスプリングによってクラッチシューが中心部分に引っ張られています。 回転が上がると遠心力でシューが外側に引っ張られ、外側のドラムに接触して駆動力がタイヤに伝わります。 このスプリングを強くすると、クラッチがつながる回転数が高くなるので急発進するような状態になります。 これが市販されている強化クラッチスプリングですね。 質問者様の場合、スプリング変更したわけではないと思いますので、シューが接触するタイミングが遅いということは、 ・シューの動きが悪く、遠心力でもなかなか移動せず、一気にクラッチがつながる。 もしくはシューが破損している。 ・シューが減って、より外側に移動しないと(高回転にならないと)クラッチがつながらない。 のどちらかだと思います。 間違ってもスローなどはいじらないでくださいね。 すでにいじっておかしい場合は一度ノーマルに戻して現象が出ないことを確認して、それから順番に変更してみてください。 アクセルの遊びは、アクセルワイヤーの調整ネジを回します。 ネジは、中のワイヤーに対して外側のチューブを伸び縮みさせる構造です。 チューブを伸ばすと遊びが少なくなります。 調整するときは、ハンドルを左右に切ってみて、遊びが少なすぎないようにしてください。 車種によりますが、ハンドルをいっぱいに切ったときは遊びが少なくなります。 一番少ない状態で、グリップのツバの部分(一番左の直径が大きくなっている薄い部分)で3mmくらいはあったほうがいいです。
補足
クラッチシューはどのように調節するのですか?
補足
磨り減った場合はバイク屋で交換になるんですかね?