- ベストアンサー
病院へ行った方が良いの??
初めまして。 10月6日に生理がきたっきり、生理が来ないんです(泣) 覚えのあるのは・・・16日です。いわゆる、外出しでした。 その2日後に膀胱炎にかかってしまい、薬を1週間飲みましたが、治らず、もう1週間薬を飲みました(前の週とは違う、強い薬と言っていました) 生理が来ない原因として考えられることとしては・・・・ 1、とある筆記試験にむけた試験勉強のための無理な生活 2、とある筆記試験を受験 3、同窓会(朝早くから、夜遅くまで) 4、面談(職場の方と) 5、面接 等々立て続けに入ってました。かなり、神経をすり減らしてました。 もちろん、生理が来なくなるのではないか、という不安から、眠れない日もありました・・・・。 基礎体温は付けていないので、排卵日はわかりませんが、一応、24日周期と28日周期で生理の来る日(10月30日OR11月3日)を待っていましたが、来ませんでした。 あ、ただ、11月3日頃に赤茶っぽいものが1日だけ出てました。 (これって、生理かもって喜んだんですが、1日で終わってしまいました) 先月も、そういう状態になってからすぐに生理が始まったんですけど、今月は一向に来ません。 11月11日に検査薬で検査をしてみましたが、陰性でした。 検査の仕方がいけなかったのでしょうか? 今週末、また検査してみる予定ですが、この場合、陽性になることはあるのでしょうか?? それとも病院へ行った方が良いのでしょうか?? 今まで、一度も生理が来なかったことはなかったので、かなり心配してます。 長文になりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- hatimitubanana
- ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.2
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 思い当たる行為から3週間を経過してから検査してみたんですけど、陰性でした。ちなみに昨日も検査したんですけど、陰性でした。やっぱり、病院行くのが一番良いみたいですね。 婦人科クリニックって結構、敷居が高い感じがどうしてもしてしまう・・・・けど、自分の体のために前向きに病院を探してみます。 本当にありがとうございました。