こんばんは。
正直言って時間を掛けるのが一番いいとは思うのですが・・・。
あえて言うなら、相手の周りの人間を見るという手があると思います。
うさんくさい人(言い過ぎ?)や鼻持ちならない人が友人に多い人はやはり似たタイプなのだろうと判断します。
誠実で真面目な人が親しくする人は根本がやはり誠実なのだろうと思いますので。ただし、根は誠実でも見た目はちゃらちゃらしているように見える人と、見るからに真面目そうでやはり真面目な人と・・・など、表面上の印象は違ったりしますから、こちらも即判断は難しいところではありますね。
またその『1~3ヶ月の付き合い』の密度にもよりますしね・・・。
仕事場がいっしょで、毎日毎日いやと言うほど顔を合わせ、様々なシュチュエーションのやり取りをするとかいうのと、週末だけ気分よく遊ぶのと・・・。
仕事を見ると人柄ってある程度分かる気がしますが、それも環境が許さないと難しいですものね。同僚、という形で仕事を見ると欠点がよく見えるのですが。
私は疑り深いので、あまりそういった期間で人を信じたことはありませんが、信じたい!と思ったら信じてしまうのもテですよね。そうすることで、自分なりの法則と言うか方法が見出せるのかもしれません。
全然答えになってない気もしますが、いかがでしょうか。私見を述べてみました。
参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
なるほどー。相手の周りの人間を見るんですねー。誠実さ、ですね。ひとつ参考になりました。ありがとうございます。