- ベストアンサー
非常に悩んでいます(長文です。)
よろしくお願いします。 12月に、異性の友達の結婚式に呼ばれました。 内容は、挙式・披露宴と書いてありました。 昔ながらの考えでは、 「異性の友人を結婚式に呼ぶのはふさわしくない」と 聞いたことがあり、呼ばれることはないと思っていたため、困っています。 その友人とは、高校のときの同級生で、 卒業してからは、年に1~2度合う程度の仲でした。 なので、ご祝儀に悩んでいます。 前回も、同じような状況の友達の結婚式(初の結婚式の出席)で、同席した友人と話し合った結果、2万円を包むことにしました。 が、私は最後まで、赤字になってはいないだろうかと、胸を痛めていたので、 次回友達に呼ばれたときは(年齢にもよるだろうけれど)きっと3万を包もうと思っていました。 が、またもや今回の友人とも微妙な関係なので、3万・・・う~ん、と言うような感じです。 前回の友人と今回の友人と、 仲の良さで言うなら、 前回の友人の方がいくらか親密です。 なのに、今回の友人のときは3万と言うのは、 どうなのか・・・と・・・。 こんなに悩むなら、出席しない方がいいのか・・・。 それとも、二次会だけ出席するということも ありなのでしょうか??? そういった場合、どんな風に 「二次会だけ出席します」と伝えればいいのでしょうか。 こんな文章を書くと、 「ケチなヤツだ」と思われそうですが、 本当に残念ながら、裕福な方ではありません。 また、ずっと仲がいい友達などから 呼ばれた場合だったら、 喜んで祝福し、ご祝儀にもきっと悩まないと思います・・・。 なんか、言い訳ちっくになってしまいましたが、 どうか、アドバイスいただければと思います。よろしくおねがいします。 ちなみに、新郎23、新婦22 私23です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
- kumihina
- ベストアンサー率32% (29/88)
- wao_wao
- ベストアンサー率37% (88/233)
- mana_ko
- ベストアンサー率31% (210/666)
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
- hikoko
- ベストアンサー率24% (76/316)
- rinarina87
- ベストアンサー率21% (7/32)
お礼
ありがとうございました。 事前に連絡はありました。と言うか、去年婚姻届だけだしていたカップルでしたので。 赤字の心配はしなくていいんですね(^^; 二万でいこうと思います!