- 締切済み
結婚式への欠席におけるご祝儀の相場とは?
- 友人の結婚式に欠席する場合、ご祝儀を渡すかどうか迷うことがあります。
- 結婚式に出席する場合と同じ金額のご祝儀を渡すべきか、それとも少なめのご祝儀で良いのか悩んでしまいます。
- 一般的には、欠席する場合でもお祝いの気持ちを込めて少なめのご祝儀を渡すことが一般的です。具体的な相場は地域や年齢によって異なりますが、一般的には結婚式に出席する場合の半額程度のご祝儀を渡すことが多いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
3万でいいんじゃないですか? 質問文を読むと、もう今後はお付き合いしたくない友達ってニュアンスを感じます。義理で包むなら3万で十分だと思います。 (何となく疎遠になってるようですし5万包んでもお返しとかも期待できないんじゃないでしょうか・・) 大切な友達で今後もずっとお付き合いしたい!! って場合は、相場の5万円かな。って思います。 それよりも、そろそろ席順をボンヤリ決めて招待状を発送しようかな? と、封筒の名前書きなどの手配を始めている時期じゃないでしょうか? ダンナ様の欠席が確定ならば、サッサと連絡して、書留でも手渡しでもとにかくお祝いを渡してしまうべきでは? 招待状の切手代とか、宛名の筆耕代とか節約できますし・・ 何よりも、欠席者が多いなら急いで別の出席者を探さなければいけないかもしれません・・・ 準備をする新郎新婦の立場になったら、招待状を送る前には欠席予定者は連絡してちょうだいよ~~です。
私なら3万にしますね。 一般的に、出席時より欠席時は少なくても通ずるものです。 例えば1名の時に出席なら3万、欠席なら1万というのは相場だと思います。 現金で3万もしくは、2万プラス品物でもよいと思います。
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
欠席でも祝儀は5万円ですね。 先に送って当日は無し、ってのも有りですよ。 以前は個人での出席ですが、今度は家としての出席ですから2人で5万円でいいです。 式に出ないから祝儀無しってのは止めましょう。 常識疑われますから(^^;
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
結婚式欠席であれば基本ご祝儀はいらないと思います。 ご祝儀いただいていてもそれは披露宴に出席したからですしね。 招待状発送前の欠席なのでご祝儀はいらないと思いますが…、自分達がもらっておいて気が済まないのであれば、お祝い品を贈るとか、欠席したら一万贈ったりするので一~三万贈るというのはどうでしょうか? 結婚式出席しないのに五万いただいたらお返しに困りますし、ご祝儀お渡ししても内祝いで半額相当をお返しするので気を使わせないよう高額でないほうがいいように思いますよ。