• ベストアンサー

採血の仕方で判断が狂う?・・

病院を転々としています。最初は循環器・次にアレルギー科・今は心療内科です。どこでも検査・検査で血ばかりとられていました。今の心療内科でも定期的に採血をして内蔵に疾患が出てないか調べているのですが・・その採血がすごく痛いんです。毎度毎度、採血いつの後、内出血のようになりアザのようになります。これは循環器・アレルギー科でも同じように採血ばかりでしたが、こういう事はありませんでした。採血の仕方で検査の結果も変わると聞いた事があって、本当か知りたいです。今のところ、何処に行っても特に体には異常なしなので、ストレスから来ている病ということで、心療内科に通院しているのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toh-ma
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

項目にもよりますが、採血の仕方で検査結果が変わってくるものには2種類ほどが考えられます。 1つはNo.2の方が仰っているように溶血を起こした場合で、取りにくい方から無理に採血した場合やNo.1の方の仰っているように細い針で採血した場合などに起こりますが、一部の項目(肝機能評価にかかわる酵素やカリウムなど、血球内に含まれる物質)が高くなります。ただ、溶血している場合は見て分かりますので、正確な評価が出来ないという事はありますが、間違った値で結果が返ることはないと思います。 もう1つは、採血する前の飲食の有無や安静状態によるもので、例えば血糖値は食事を摂ると上がりますし、逆に中性脂肪は食事で若干下がります。項目によってはそういった状態が重要になるものもあり、その点は病院側が注意していると思います。 採血はする人の上手下手で結構痛さが違ってしまいますので、今かかられている病院の看護婦さんが多分あまりお上手ではないのでしょうね……。もし言えそうなら採血の人を変わってもらうというのもありますが、難しいでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.2

採血の仕方で検査の結果変わる と言う事ですが。 無理な採血により赤血球が壊れ 「溶血」という状態になります。 赤血球の中には色んな酵素が大量に 含まれており、検査結果に異常を 示します。 肝機能における、LDHは何倍にも なります。そのほか、色んな検査 結果に反応を示します。

  • sakyomaru
  • ベストアンサー率15% (16/106)
回答No.1

その日の体調や食事採血時間も勿論ですが、採血する針の太さによって結果が変わる事があると聞いたことがあります。 ですが、相当のことが無い限りそんなに大差はないと聞きました。 心配なら医師に再検査を依頼してはどうですか?

関連するQ&A