- ベストアンサー
外付けCDドライブをUSB1.1で使った時の速さ
ノートパソコンを使ってるのですが 今度外付けCDドライブを買おうと思ってるのですが 少し前の物で快適に使用できるかが不安です プロセッサ↓ Mobile Intel(R) Celeron(TM) CPU 1333MHz バージョン: x86 Family 6 Model 11 Stepping 4 速度: 1333 MHz メモリ↓ 384MB HDD↓ 20GB USBポート1.1 このPCで60分の音楽CDを焼いたらどんくらい の時間がかかりそうでしょうか?? また、もしUSBを2.0に変えた時はどうでしょうか? また仮にDVDドライブを購入したとして 上のPCで60分の映画DVDを焼いたらどのくらい の時間がかかりますか? PC初心者ですので、わかり易く解説していただければ 幸いです、面倒な質問ですが、是非とも 教えて下さい、よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去の質問を探せば見つかるでしょうが・・・ ここでネックとなるのはUSBの転送速度のみです。 USB1,x規格は速度が最大12Mbpsであり、最大1,5MBのデータを一秒間に転送できます。ただ、あくまで最大であり実際の速度は平均で900KB(0.9MB)程度の速度にとどまります。 音楽CD(一般にAV用CDデッキで再生できる形式と仮定)は650MBで74分収録できます。最大容量のCDなら700MB(80分)となります。速度は、1倍速の書き込み速度で150KB(0.15MB)ととなります。 それをもとに計算すると、CD-Rの書き込み速度はUSB1,1で最大6倍速が限界となります。そのため、USB1,1の6倍速で60分CDに記録する時間は10分となります。 DVDの場合はどうかというと、書き込み速度は1倍速で59分掛かります。 1倍速の書き込み速度は1385KB/秒であり、USB1,1の速度を下回ることになります。そのため、1枚のDVD(4,7GB)に映像をめいっぱい記録した場合の記録時間は、およそ75分以上ぐらいの時間が掛かると想定されます。 ちなみに、DVDの場合60分の映像を記録するといっても、画質によって映像1時間当たりの容量が変化するため、最高画質(DVDの1層メディア1枚に60分)と仮定しています。 では、USB2,0ならば・・・秒速60MBの転送速度がUSB2,0にはあり、平均で40MB前後の速度を出すことができます。これほどの帯域をDVDやCDで使うことはないため、事実上ネックはドライブの倍速性能になります。 CDの速度は、6倍速以上で書き込めます。CDドライブの倍速性能に依存します。 現在最高速度は52倍速となり、およそ4分弱(3分台後半ぐらい)で記録が完了する計算です。一般的な40倍速のドライブでも5分以内に書き込みが完了します。 DVDの場合は、最大16倍速でありおよそ6分台ぐらいで書き込みが完了するでしょう。書き込み速度は倍速数で変わります。 ということです。 まあ、要はUSB2,0にした方が圧倒的に速いということです。
その他の回答 (2)
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
書き込み速度や時間についてはNo.2の方の回答を参照してください。 私のアドバイスはUSB1.1接続でDVDに書き込んだ場合での「問題点」を提示します。 USB1.1で接続されたDVDマルチドライブ(2倍速以上の書き込み可能を前提) をお使いになると、いくらドライブ側がメディアに対応していたとしても高速対応の DVD-RW/+RWに書き込むことはできません。なぜなら、標準速より下回る書き 込みが余儀なくされる一方、高速対応型DVD-RW/+RWは標準速以上に高回転 しないとメディアの構成上記録することができないので、双方の間で矛盾が 生じるためです。 低速なUSB1.1でDVDを使うと何かと不都合が生じる(標準速以下で動作する から、動画がまともに再生できないなどがある)のでDVDを視野に入れるなら USB2.0にすることを強くお奨めします。なお、パソコン本体のUSB端子が 1.1規格ならPCカードからUSB2.0にする機器を別途お買い求めいただく必要が 出てきます。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
akku24-7 さん、今晩は。 USB1.1ですと、CDRは8倍速相当の書き込みにしかなりませんので 60分分焼くと10分程度かかると思います。 USB2.0ならほぼ書き込み速度に依存しますので24倍速でも 3分ほどでしょう。 PCのスペック上、問題はありません。