ベストアンサー 京大理系国語 2005/10/06 14:11 京都大学の入試の国語に国語総合とあるのですが、どういうことやるのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#13231 2005/10/07 01:02 回答No.1 今年から新課程となり、従来の国語I、国語I・IIが廃止され、国語総合という科目が新設されたのです。しかし、基本的には、今までの国語とほとんど同じだと考えていいと思います。難易度的にも、国語Iを少し難しくした程度だそうなので、国語I・IIを履修していたのならば、十分対応できるでしょう。ただ、新課程になったとはいえ、京大のことですから、例年通りの難問が出題されることが予想されます。 さて、去年までは、京大の国語の出題範囲には、「漢文を除く」という但し書きがあったのですが、今年から無くなりました。よって、漢文が出題される可能性が無いとは言えません。漢文の対策も少ししておいたほうがいいかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 京大に国語は? 京都大学工学部の試験で、国語はでないときいたんですが本当でしょうか? 国語について 大学入試の特待生枠で「国語」とあったのですが、その国語とは現代文と古文を合わせたものなのでしょうか? …しかしそれだったら国語総合と普通なら記入しますよね。 そのところどうなのでしょうか? お教え頂きたいです。 京大国語へのつなぎ 僕は京都大学を目指している高校3年生です。 志望学部は文学部なのですが、どうも国語がいまいちで、 不得意というほどではないけれど得意とは言い切れない程度の実力しかありません。 過去問をやってみたら、ほとんど正解とは言い難い解答ばかりでした。 解説を読めばそこそこ理解はできるのですが…… そこで現代文の学習についてお聞きしたいのですが、 普通の現代文問題集レベルから京大国語の記述レベルにランクアップするための 「つなぎ」にちょうどいい問題集はないでしょうか? 一応これまでにやった問題集を挙げると、 ・現代文へのアクセス(発展) ・入試精選問題集(河合塾) あたりです。 このふたつはある程度理解できたし、解けました。 これらよりもう少しレベルの高い、京大の記述につながりそうなものを探しています。 あればぜひ教えてください。 この問題集を何度か繰り返すべきだという意見もあればお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 国語総合とは 自分が目指す大学の入試科目で、国語の内容は「国語総合・現代文・古典」と書かれてあるのですが、漢文は「国語総合」という科目の中に含まれますか? 漢文を勉強しなければならないのか知りたいです。 国語総合?国語表現I? 私の志望大学の入試教科の国語が、 『国語総合(近代以降の文章),現代文』なんですけど、どういう意味ですか? 近代以降って何が近代以降なのでしょうか? あと、国語総合の内容は何ですか? 古典や漢文も含まれているのでしょうか? 第2志望の大学では、 国語が『国語総合、国語表現I(近代以降の文章)』なんですけど、 国語表現Iは何でしょうか? 質問ばかりでスミマセン。 これらの意味がわからなくて、国語の何を勉強していいのかわかりません。 教えて下さい。。。 理系京大国語 記述式の国語の経験はゼロですが いまから京大の理系の国語を対策していくためにはどうすればいいかと悩んでいます これだけだと無理のある話ですが国語全体の3割程を確実に取れる状態にしたいのです。 古文は地道に読解を含めた丁寧な和約演習の積み重ねだとは思うのですがどうでしょうか・・・ 現代文はまったくプランが見えません。 今のままでは問題文を曖昧なままに写すだけです。 現代文を攻略するには多くの語彙が必要なのか、方法論を知らないのか、それとも、もっと基礎を学ばなければならないのか… 京大理系現代文で点数がもらえる解答を作るためにアドバイスや参考書を教えてください。基本的な話でもかまいません。 国語総合・国語表現I(近代以降の文章) 国語総合・国語表現I(近代以降の文章)って何が出ますか?? 大学の入試試験範囲なのですが・・・。 総合ってことは古典、漢文も出ますか?? 松尾芭蕉などの俳句は古典でしょうか?? 京大 経論 京都大学経済学部論文入試についてですが、 この入試方法にはセンターの成績がどの程度関係してくるのですか?全く関係無いのですか?それとも足切りがあるのでしょうか?また、国語と英語の問題の難易度は京大の他の学部同様レベルが相当高いのですか? 情報よろしくお願いします。 東大京大理系の国語力 東大や京大は理系でも二次で国語が課されますが 合格者の国語力はどれぐらいあるのでしょうか? センターの国語なら90%は当然というレベルで 早慶文系学部の国語でも80%ぐらい得点できるのかなと考えてます。 私の通っていた小さい予備校に京大工学部卒で 英語、現代文、理系科目担当の先生がいたのですが 同志社も立命も現代文を難なく解いていたのを思い出したので。。。 大学入試の国語総合(漢文を除く)とは、古文も入りま 大学入試の国語総合(漢文を除く)とは、古文も入りますか?それとも現代文だけですか?お願いします。 国語総合 入試が国語総合(古文・漢文以外) なんですが 現代文の他に何がありますか? 大学入試の国語の出題範囲 大学入試の国語の出題範囲 東京書籍の高校用教科書を個人で購入予定です。 大学入試はセンター試験も個別試験も受験します。 大学の募集要項に出題範囲「国総現文古典」とある場合、どの教科書に取り組むのが一般的でしょうか? 東京書籍の教科書は、『新編国語総合』『国語総合(現代文編)』『国語総合(古典編)』『現代文I』『現代文II』『古典(古文編)』『古典(漢文編)』などがあります。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 国語総合(古文・漢文は除く) 九州医療センター 福岡看護助産学校の入試科目に国語総合・現代文があります。 国語総合はどのような問題なんですか!? また、過去問は著作権のため非公開です。 よろしくお願いします。 受験科目です。国語総合って何ですか?? 国語総合(古文、漢文は除く)と入試科目に書かれています。 国語総合とは何を勉強していけばよいでしょうか?一年の教科書に国語総合と書いていた事しか思い出せません。 現在、現代文の偏差値が50前後で、古文と漢文の偏差値が30くらいと、現代文に偏りがあります。 一方、古文・漢文の知識がないのですが、助動詞とか出ますでしょうか? また、何を勉強したらよいでしょうか? ことわざや漢字でしょうか?… とりあえず過去問は探しますが。。どうぞ、宜しくお願いいたします。 尚、現代文と国語総合で100点とかいていました。 が、 現代文と国語総合、どちらが難しいのでしょうか? お願いします。 センターの国語について センター試験に「国語」があるのはわかりますが、 「国語」ってだけいわれると何がどれだけ出題されるのかよくわかりません。 現代文や古典など何がどれくらいの割合で出るのか教えてください。 できればその難易度も。 あと、その「国語」の点を入試に重視する難関大学とかありますか? ご回答お願いします。 大学入試の国語は? 入試の国語ってどういう問題がでるんですか?難しいですか?僕の行きたい大学の入試の国語は現代文だけなんですが、現代文ってどのように勉強していいのか分かりません。今、高2なんですが、もうそろっと勉強しないとヤバいと思っています。何かいい勉強法があれば教えてください。 国語の大学入試対策 私は、大学入試で特に国語の勉強した記憶がないのですが、高1の娘は、学校外の模試の国語の試験が特に苦手です。私立の札幌市内の大学入試の国語の試験に向けて、基本的な問題を解けるようになるための良い問題集があったら教えてください。 国語の勉強の仕方教えてください 現在、高校二年生です。ぼくは、理系ですが志望している京都大学では、二次試験に国語もでてきます。国語などの言語は一朝一夕に伸びるものではないとわかっているのですが、自分でもどうしていいかわからなく困っています。今年のセンター試験のプレをうけたんですが、国語は、80点くらいでした。どのように、勉強していけばいいか、よい方法があれば教えてください。特に、京都大学の国語対策的な内容よりも、国語力とはどうすれば上がっていくのか教えてくださると幸いです。ヨロシクおねがします。 大学入試の国語問題について 高校一年生で国語力がまったくないと思い 大学入試に向けて何か本をよみたいんですが、 特にエッセー、評論がとてもよめません(´;ω;`) 有名な作品とか読もうと思い、図書館にいったんですがどれが有名なのかもしりません(笑) 誰か大学入試とかで出そうな随筆、評論の本を紹介してください(`;ω;´) あと大学入試の国語って高校入試のように 小説、評論、随筆、古典、漢文のなかしかださないんですか?わかるかたよろしくおねがいします(_ _) 理系の京大国語対策 今年浪人生活が始まったものです。今年から、志望校を京大にしたので、二次の国語対策はイチから始めます。まず、現代文2題を選択しようと思っているのですが、この考えはどうなのでしょうか??古文は嫌いなので、そうしようと思っています。(今年のセンターは、現代文80/100古文28/50でした。)予備校でも授業はありますが、力不足だなと感じています。そこで、授業とは別にやりたいと思うのですが、何かオススメの参考書はないでしょうか??去年はセンター対策に、出口のシステム現代文のベーシック編とセンター編をやりました。この流れで、バイブル編と記述編もやるのがいいかなと思いましたが、このシリーズよりも田村シリーズがネットでは評判いいようなので迷ってます。河合塾が出版しているのもなかなか評判はよさそうです。京大対策にお勧めなモノ、アドバイス、お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など