- ベストアンサー
凹んでます…
おはようございます。こちらでいつもお世話になっています。質問して励まされてがんばろう!と思ってはまた落ち込み…今朝もまた凹んでしまいました。 息子は生まれた時から小さく(低体重児)1~2ヶ月の成長期に調子が悪く伸び悩み、6ヶ月を過ぎた今でも5kgに満たないちびさんで首もしっかり据わりません。リハビリにも通っています。授乳にもずいぶん苦労してきました。乳首を直接吸う事が出来ず(顎の形のせいで)保護器をつけて吸わせたり、搾乳して飲ませたり、なかなか飲んでくれず体重も増えずノイローゼ気味になったこともあります。この子のペースなのだからゆっくり待ってあげようと思っていても、月数がたつにつれやはりあせりが出てきます。 最近飲みたがるくせにくわえると暫くおとなしく吸った後じたばた暴れたりして、量もそんなに飲んでるわけでもなく、はずすとまた飲みたがり…いつもと同じものなのに「何が気に入らないの!?いい加減にしなさい!」とついつい怒ってしまい、あとから自己嫌悪。子供のことはかわいくて仕方ないのに大きくなって欲しい焦りからイライラして怒ってしまう。うちの子のように小さい発達の遅い子いるの?私の育児がいけないのかな~ごめんねこんなダメ母で…今朝もまた凹んでしまいました。こんなんじゃ子供に嫌われそう…愚痴になってしまってすみません。皆さんはイライラしてしまうときなどどうされてますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。今のところはっきり病気というのは言われていませんが、脳性麻痺の可能性もゼロではない…というところです。だから余計に焦ってしまい…私も今のことがよい思い出になり、子供に笑いながら話せる日が来ればいいな~と思います。何があってもかわいいわが子に変わりはないので、もっと自分の感情を落ち着けて今を楽しめるようがんばろうと思います。