- ベストアンサー
友人への不満をうまく解消したい!(長文です)
高校時代からの友人A子、B子とは今でも仲良くしています。30代女性です。 A子が結婚する事になり「B子にスピーチ頼んだら、yopie(私)と二人でなら出来ると言われたので、一緒にしてくれない?」と言われ、引き受けました。 B子の結婚式では私が、私の結婚式ではA子がスピーチしたので今度はB子というのが3人の約束でしたが、他人に頼るのが上手なB子、今までも迷惑を多々かけられてきましたが、悪意は無いし、スピーチは苦手ですが今回はA子の為と割り切ってました。 B子からしばらく連絡がなかったので 「二人でする事になったんだね?」「どういう風にするか決めてる?」とメールしたら「一人だと死にそうな位緊張するから」「考えないとね。毎日辛いから」という返事以降、もう2週間連絡無しです。 普段は大した用も無いのに頻繁に電話してくるのですが。 B子は最近6年ぶりにパートを始めたばかりで、人間関係など辛いのでしょう、辛い事があると他の事は考えられない状態になる事が度々あり、今回もそんな様子です。 A子もそんなB子の状態を心配してか、「yopie一人にしてもらうかも」と言い始めました。 そもそもB子の番ですし、私に相談無く二人でスピーチすると返事した事や「一人では出来ないし~」と甘えた態度(何歳なのよ)、いつも理由を作って自分の役割を押し付けるB子の態度はモチロンですが、B子が辛そうだからyopieがして!という展開も納得がいきません。 この質問を書いていると、私は、ちっちゃい人間だなー!と思えてきました。「出来ないならいいよ!私に任せておいて!」ぐらい言えたらいいのに。 スピーチが苦手な事も原因の一つでしょうが、今A子にもB子に対しても気持ちがモヤモヤします。気持ちがスッキリし、快く披露宴を迎えるにはどのような気持ちをもてば最善だと思われますか?ご指導をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはもう背中を押して欲しいんでしょう? ひとつしかないでしょう。もやもやを解消するには不満を言うしかないでしょうね。それとも趣味とかでストレス解消でもしますか? そんなんじゃ晴れないのはわかってるんじゃないスか? あとはどのように言うか?ですよね。相談的に言うのか、非難的に言うのか、どっちかな? 長いダチは大事にした方がいいとオレは思うね。
その他の回答 (3)
- ahdaidai
- ベストアンサー率33% (5/15)
私は必ず友人のスピーチを頼まれる立場だった者です。 事前の準備も、当日の緊張も、スピーチをした者にしかわからないものがありますよね・・・私など、毎回スピーチ後は やり遂げた満足感のあとに なぜか胃痛が始まってしまい、デザートも食べられず、写真撮影も出来ずなんていうほど、けっこうストレスを感じてました。 それでも、実際に そのグループのメンバーを見渡してみて「性格的にいっても私が進めることになるのだなあ・・・」という感じでした。 もちろん、お祝いしたい気持ちはたくさんあるのですが、何か割り切れない気持ち・・・というのは すごーくよくわかりますよ! でも、もしかしたらB子さんの準備スタートを待つと、結局ギリギリまで進まずに、その段階で一人でやることになってしまったりして かえって時間不足に陥る、そしてストレスも増え続ける・・・という事にもなりかねません。精神上よくないですよー。 そこで思い切って、スピーチは自分ひとりでやることを覚悟して、B子さんに、例えばディナーフルコースをおごってもらうことにするというのはいかがかと。 「自分もお祝いしたい気持ちがたくさんあるけれど、当初の約束どおり B子が積極的に進めてくれないと困るよ。けっこう負担もかかり大変なものなんだし、式を挙げるA子の側にとっても一大事なんだからさ。 B子が大変なのもよくわかるけど、大事なことだから きちんとすすめないと。でも、どうしてもB子が出来ない、準備を進められないというのなら、A子のためにも私(yopieさん)が進める、こっちも 気持ちよく引き受けたいから、気持ちよくご馳走して!それくらい大きな役割だと思うけどな、私だっていろいろと大変なんだよ」などと言ってみるのはどうでしょう。 一人でやることになるか、b子も含めるかは状況次第で。 ここで大事なのは、披露宴の前に必ずご馳走させる(ペナルティを与える)ことです。後払い、とすると 絶対なあなあになりますから。 (もちろん、ケチと思われないようなソフトな言い方を。それは日ごろのコミュニケーション次第かと。まあ、ケチと思われてもいいか・・・友達ですもんね) 経験上、気分的に「むくわれた」と感じられると、こちらもストレスが減ります。相手に対しても寛大な気持ちが戻ってきます。いくら親しいもの同士でも、ある程度の「ギブ アンド テイク」は必要だと思います。 何もなく、ただ負担が来る、と感じてしまうと、よけい相手に対してもイライラしますからねえ。 お茶をおごられるくらいでは 割に合わない大役ですよね。(もちろん、しつこいようですが「ケチ」で言っているわけではありません。これくらいじゃないと割り切れないなあーと思いまして。) お互い暇人ならば いざ知らず、この際 B子さんにはきちんと、頼られる側には負担なこともあるのだ、というのを知ってもらいましょう。大人なんだから、きちんと役目は果たさないといけないって伝えたいですね。 これからも友情を大切にしたいなら、変なシコリはのこさないことです! ちなみに私にも 毎回私が音頭をとってスピーチを回しあっていたグループがあったのですが、私の披露宴の時には その中のメンバーに頼むのは止めました。積極的にやりたいといってくれるグループが他にいたので。ちょっと空しいものもありましたけどね。 ご検討をお祈りします!
お礼
皆様のご意見に勇気付けられてB子に電話してみました。B子は本当にバテていまして、気遣いながらもスピーチの事を話してみました。私一人でするような事にならないよね!と念を押しました。本人もわかってくれたのか、元々頼まれたのは自分だから、頑張ってみると言ってくれました。気持ちが伝わったのか、責任感を持ってくれたようです。もし、どうしても一人じゃ無理なようだったら二人での内容を考えないといけないから、早目に連絡頂戴と更に念を押しました。A子は当然二人ですると思っています、進行表にも友人代表のところには二人の名前が連なるでしょう。それは、そのままにしておいて、B子が一人でスピーチするときも側についていようと思います。本当にありがとうございました。皆さんのご意見に救われました。ポイントは順番につけさせていただくことをご了承ください。
- labrador_r
- ベストアンサー率18% (3/16)
すごく、わかります! むかつきます! Bは、ほんと、振り上手なんでしょう。 しかもB子が直接、陳謝と共にyopieさんにお願いをするなら話はまだわかりますが、逃げてるだけじゃないですか~許せん(苦笑。私は心が狭いです) 3人での約束だったのでしょう。 ここはB子を、脅してみましょう。 「私、前回で懲りて、とても1人じゃ無理。2人だったからしぶしぶ引き受けけど、まさか1人になるなんてとんでもない。 約束が違う。元々、あなたの番だし、やっぱり1人でスピーチして」 とかメールしてみてはいかがでしょうか。 とはいいつつ、A子さんは披露宴も近いのに、スピーチも決まらず、とても不安な状態だと思います。 経験者ならわかりますよね?(苦笑) 結局yopieさん、1人でのスピーチになるでしょうけれど・・・ あの、食事も披露宴も楽しめず、まるで落ち着けない緊張感は、 きっとスピーチしなかった人は、一生わからないんでしょうね。 以上、もめるかもしれないアドバイスでした(。-人-。) B子さんとも今後、しこりなくやって行きたいなら、 せめてスピーチの原稿を考えてらうのを協力してもらうとか、 その時にご馳走してもらうとかしてはいかがですか? 何らかの制裁を与えないと、モヤモヤは消えないと思います。
お礼
心が狭い、、、だなんていわせてごめんなさいね。 ありがとうございます。共感していただけて、それだけで、同じような気持ちを抱いている方がいらっしゃるんだなと、救われるような気がします。 A子に迷惑がかからない程度に、B子には話して出来るところまではやってもらおうと思います。
- m-n
- ベストアンサー率34% (55/158)
yopieさんが「スピーチのことはどうしようか」と積極的にB子さんと相談してはいかがでしょうか。 今回はA子さんのオメデタイ結婚式の場なので、大人の対応をされるのがカッコイイと思います。 場合によっては、yopieさんが一人でスピーチをすることになるかもしれませんが、A子さんの為だとおもって我慢しても良いのではないでしょうか。 今後のB子さんとの関係は改善されないでしょうか・・・。
お礼
ご意見ありがとうございます! はい、スピーチの事でB子といざこざがあった、などとなってはA子に悪いので、そうはならないようにします。 彼女を傷つけまいと長年意見を言えなかったのが彼女とこういう友達関係を作り上げたのかもしれません。 言えない代わりにに不満を溜めていくのは、もっと辛いかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。客観的に意見をいただけて助かります。 背中を押して欲しい… そうですね、言われてみて気づきました。言いたい事を言えないから不満がたまるんですね。 彼女達とはイヤなことも多かったですが、楽しい思い出もあります。お互い様かもしれないし、ですね。 友達関係壊したくなくて言えなくて、たまってきたようですね。