• ベストアンサー

小学校の和式便所をわざわざ洋式便所にする必要はあると思いますか?

保護者から学校に 「ウチの子は和式に慣れてないから、和式でしたことないから、学校ではうんこちゃんできない。洋式にしてよ。」 という要請があるようです。 これについて皆様はどう思いますか? 税金使ってわざわざ洋式便所にする必要があるのかどうか? さしつかえなければ任意で年齢も回答にお願いいたします。 実際うんこちゃん行けなくて、うんこちゃんもらししちゃった生徒もいるようです。。 私自身の意見としては、 入学前にでも「和式便所で用を足してみよう、慣れてみようDAY」を学校が設けて慣れてもらうようにすればいいんじゃないかな~なんて思ってるんですが。 学校の責任ではなく、親の責任の範疇であるとも思っています。 私は20代前半です。 多数意見はどうなのでしょう。 こちらの質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1684463)を見て質問したくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私はトイレを洋式に改装するお金があったら校舎の上層階だけでも冷房を入れて欲しいと思いますね。 もちろん設定温度は極力高くして使うという事で。 鉄筋コンクリートの校舎の最上階の真夏の室温は40℃にも達します。 その中で勉強をする子供達や教師の過酷さ…。 温暖化の昨今ですので本当に気の毒に思います。 でも現実には全国の小中学校に冷房を入れる予算は大変なものなので入れる事ができないのも納得できます。 同じ理由でトイレをわざわざ洋式に替えるのも不可能でしょう。 それ以前にお金をかけなければいけない問題が山積みです。 防犯対策とかね。 もし予算が有り余っていて可能という話なら洋式に替える事も考えていいと思います。 ちなみにウチの子の学校(公立)では登校中の事故にあい車椅子生活になったお子さんの為に一部のトイレをバリアフリー&洋式に改装しました。

fuyumerei
質問者

お礼

冷房。そうですね。私も大賛成です。 かなり、かなり、学校の本来の目的である「勉強」の効率を上げることに資すると思ってます。税金を大量投入してでもやる価値は高いんじゃないかと個人的には思っとります。 夏休みの縮小も考えられますしね。 障害者の受け入れ体制は、かなり進んで公立校も、公立校だからこそ?、取り組んでいると思いますね。

その他の回答 (16)

  • qunuthim
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.6

時代の流れなんでしょうね…。 和式から洋式になっていくのは仕方がないのかもしれません。どこのお宅に遊びに行っても、和式ってみないですし。 私が小学生の頃は、和式で出来ない人はいませんでした。年齢からいうと当たり前ですが(^_^;) 家が洋式でも、しゃがむことが出来たら和式でも問題ないような気がしますが、実際どうなんでしょうね。その前に、しゃがむとふらつく子が多いようですし。 筋力の低下なんでしょうか?それとも、バランス感覚? 時代の流れで片付けてしまうのって、なんだか寂しい気もします。

fuyumerei
質問者

お礼

>その前に、しゃがむとふらつく子が多いようですし。 和式洋式以前の問題ですね!!そんな子が増えてきたんですか~。 こりゃますます和式で筋力鍛えなければ。。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.5

トイレもまともに使えないのなら おむつでもしてなさい!って言いたくなります。 駅やデパート、その他の街中には和式、洋式はまだ混在してますし、 和式じゃ出来ないなんてのは本人や保護者の責任です。 まぁウチの学校には和・洋が並んでますが、 好んで洋を使っちゃいますけど…どっちでも出来ます。 小学校の頃は和式しかなかったですね。 でも、やっぱり小学校で大をすると風当たりが強かったので あんまりした覚えがありませんね(笑)

fuyumerei
質問者

お礼

>和式、洋式はまだ混在 そうですね。和式しか空いてなくて、和式でできないなら、うんこちゃんもらしちゃうことになりますね。笑 私は正々堂々学校でうんこしてたタイプですね。 堂々としてれば逆に風を切って廊下を歩けますよ☆

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

そうする事によって生徒が安心して勉強や学校生活が送れるのなら、必要事項の一つではないかと思います。 40代 男 

fuyumerei
質問者

お礼

そうですね。それはまったくそうですね。 反面、他の方の回答にも見られる まだまだ和式便所のところは家の外にはある、それに対応させるのも学校の責任であり、親の責任 ということも一向には値するところですね。 難しいっす。。

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.3

今の学校は和式・洋式両方あるのではないのでしょうか?私が行っていた小学校は和式・洋式両方ありましたけど・・・(普通の市立小学校です。10年前にはありましたけど・・・) 因みに私は20代です。 あと、 >入学前にでも「和式便所で用を足してみよう、慣れてみようDAY」を学校が設けて慣れてもらうようにすればいいんじゃないかな~なんて思ってるんですが。 でも、学校でしか実行できませんよね?ちょっと無理があると思いますが・・・ 因みに >学校の責任ではなく、親の責任の範疇であるとも思っています。 私もそう思います。大体、洋式でしかできないと世間に出て不便だと思いますよ。だから親がしつけるのは当然だと思いますが・・・

fuyumerei
質問者

お礼

私が通ってた学校が両方のトイレがあったかどうかは、忘れてしまいました。。 でも、洋式に変えてって声があるということは私の近所の学校は和式しかないってことなのかな。。 DAYを何日か設ける、近所のスーパー行楽地など和式設置トイレがある場所を保護者宛に紹介する。 やっぱ無理があるかな。。

fuyumerei
質問者

補足

そもそも学校側がDAYなど設けてそこまで保護者に気を使う必要があるのかってこともありますよね。 最近の保護者は…

noname#19167
noname#19167
回答No.2

>うんこちゃんできない 「うんこちゃんとできない」の間違いではなく、うんこにちゃんづけしているのですか?初めて聞きました(笑) わざわざする必要ありませんし、仮に様式でも、小学生くらいの年頃は、学校では大はしにくいものです。 友達に冷やかされるとかの理由ですね。 どちらにしろ意味はないと思いますが、全部ではなく、ひとつくらいは洋式があるのもありかとは思います。

fuyumerei
質問者

お礼

女の子の場合はおしっこもできないってことなんですかね~。。 洋式と和式両方あるといいかもしれませんね。

回答No.1

30代 男です。 洋式になれると和式はツライからね。 親の責任って言うけど、 和式の家なんて、ほとんどないでしょ。 時代の流れなんだから、 学校側も対応すべきでしょう。           

fuyumerei
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね~実際家が洋式のところが大多数となりましたもんね。 私は小さい頃、和式便所のおばあちゃん家によく行ってました。 考えてみれば子どものときから自分の家はずーっと洋式です。 祖父母の家も和式便所しかないってとこも増えたんでしょうかね。 家だけじゃなくスーパーでも行楽地でも洋式ばっかですもんね。 時代の要請なんでしょうかね。

fuyumerei
質問者

補足

祖父母の家も洋式… のあやまりだ。。

関連するQ&A