- ベストアンサー
運動会のときに包むお金
子供の運動会が控えています(保育園) 私が小さかった頃、運動会の時には(その他にもあったかも!行事のときなどに)受付へ親がいくらかのお金を包んでいくといったことがあったように記憶しています。よその親御さんもされていたような・・・。その際に無事この行事を行うことができましたというような手紙をもらっていました。うちの地域だけなのかわかりませんが。 皆さんの地域でもこのような習慣はありますか? あるのなら、その際はのし袋の表書きはどうしたいいのでしょうか?いくらくらいが適当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金を包むところがあるんですね...びっくり。 私の子供が通う保育園では、月々「父母の会費」というのが徴収されて、行事の時にはそこから園にいくらか出て行くようです。園庭では運動会ができず他に場所を借りるので、道具を運ぶトラックのレンタル代とか、お餅つきをするときにもち米やガスのレンタルをする代金とか... 園によっても違うと思います。 お兄ちゃん・お姉ちゃんも通わせている親御さんに聞いてみてはいかがでしょうか?私も「初めてだからわからないんだけど...毎年どうなの?」ってよく聞きますが、先輩ママさんは結構親切に教えてくれますよ。
その他の回答 (2)
- hatohibari
- ベストアンサー率48% (48/98)
公立では受け取りませんが私立の一部では 「運動会協力費」を保護者に負担してもらったり するそうですね。 何でも、場所代(園庭でしなくて別会場を借りるんだとか)に費用がかかる、 園児へのお土産代にするとか・・・ PTAのある園では月々の会費も、運動会協力に使われるとか。 ウチは私立保育園ですが、一切ありません。 PTAも無いので、保育園は市からの委託金などで運営しているんだと思います。 保育料を支払っている(=対価)のに、なぜそこまで?って思いました。 園側からそういう「寄付の要請」をしてこないのであれば必要ないと思います。 秋祭りの町内会への花寄せならわかりますが・・・。 元百貨店のギフトサロン係員から、上書きの説明をすると 普通に「御寄付」でいいかと思います。もしくは「寸志」でもいいかと。 ただ、「寸志」は目上から目下に渡す書き方です。 なので、あまりお使いにならないほうがよろしいですよ。
お礼
遅くなりました。ご回答ありがとうございました。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
子供が小学生の頃、役員でそのようなことをしているのを聞いた事があります。私もしたような気がします・・表書きは確か「寸志」だったと思います。金額は本部役員一同で一万くらいだったのではないでしょうか。逆にPTAの研修旅行などの時には校長先生などからご厚志をいただきました。
お礼
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。結局、お金は包みませんでした。
お礼
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 無事運動会も終わりました。結局、お金は包みませんでした。