- ベストアンサー
回復コンソールでもだめでした・・・
XP PROのノートPCを使っているのですが、起動時にhal.dllの再インストールを求めるメッセージが出たため、回復コンソールを利用して回復を試みたのですが、チェックディスクのコマンドを入れると問題がありチェックできませんでしたみたいなメッセージが出ました。 そこでdiskpartを試したところcドライブのフォーマット形式が不明となっていました。 きっとハードディスクの管理領域が破損している可能があるのかなという気がします。 この状態で出来ればリカバリーをかけずにデータのみを抽出する方法をどなたかごぞんじありませんか? knopixを使ってCDドライブからリナックスを起動してもこの状態ですとハードディスクの中身、見れないですよね? ちなみにデータ復旧ソフトのファイナルデータを持っているのですが、これは何かに利用できないでしょうか? とっても困っております。すべてわからないまでも、何か解決のヒントになりそうなことでしたらなんでもよいのでご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3の人の気になりますね。 それで読み取れれば一番楽そう、、。 (=▽= とりあえず、USBメモリBOOT の英訳+微妙に解説 必要条件 (1)USBポートから起動可能なBIOSを持つPC 壊れたPCとは別PCを用意してください。 (2)起動用FDもしくはCD Windows98のCD起動が可能なCD dellの、リカバリーCDでも代理が可能だったらしい (3)Boot作成、フォーマット、パーティションを作成アクティブに出来るツール 要は、format.comとFdisk.comの事ですね。 win2000のものだと、フルDOSで動かないので、win98/SE以前に入っていたもの が必要です。 win98のCD起動でやる場合は、用意は不要です。(CDに元々入ってる) FD起動の方はFDに入れろって事なんでしょう (4) USBフラッシュメモリ256MB以上のもの この人は"256MB SanDisk Cruzer Mini USB Flash Drive."を用いて作ったらしい 作成指示 作業は、その壊れたノートではなく別PCで行います。 (1)USB起動にPCを変更してください。 ただし、PCにより、微妙に異なります。 #1 BIOSのBOOT設定にUSB起動設定がある場合は、HDより優先にしてください 理由:FDISKが初期起動ドライブ以外の場合、アクティブ設定出来ないため BIOS優先度的にはCD->USB->HD ちなみに、USBじゃないけど、OtherDriveとか見た事あるのでその場合は CD->Other->HD だと思う。 #2 HDをBIOSオプションで不可に出来るものであれば、不可にしてください。 #3 それらのオプションが無い場合は、HDの物理ケーブルを抜いてください 「あなたのコンピューターのケースを開くことは、あなたのコンピューター保証を無効にすることになるかもしれません。」 って書かれてましたが、今どきケース開けたくらいで保証消えるもんすかね(=-=; まあ、自作ユーザなので知りませんが。 (2)FDかCDでBOOTしてください。 原文に > into the command prompt with the USB Drive plugged in. ってあるので、もしかしたらDOS用USBプラグイン必要かも。 USBをBIOS認識なら必要無いと思いますが。 (3)FDISK実行 DOS画面 C:\Fdisk で enter (4)パーティション作成+そのパーティションをアクティブにする まあ、FDISKやった事一度でもあればわかるでしょう(==; なので説明略 アクティブに出来ない場合は、(1)がされてないとそうなるらしい。 (5)FDISK終了 (6)再起動、FD/CDでBOOTです。 (7) 1.起動後、コマンドラインで dir c: を実行 これは、パーティションが正常に出来てるかの確認です 2.出来ていたら、Format.comがある場所に移動し (windows98cd上のパス)\Format /s c: と実行してください。 3.終了後、 (windows98cd上のパス)\fdisk/mbr 「fdisk/mbr」は、パーティションテーブル情報を変更せずに、マスターブートレコードを書きます。 4.PC再起動、FD/CDは抜いて置いて、 USBメモリでBootが行えるか確認します。 うまくいけば、 コマンドプロンプトで c:\ が見れるようになります。 これで、DOS起動が出来るUSBメモリ完成です。 (1)の設定を戻せば終了 英文は、これで終わってますが、 設定を戻す前に、windows98CDを用いて、win98をフラッシュメモリにインストする 必要がありますね(==; なんか、読む限り、結構簡単に出来そうです。 ちと、自分もやってみたくなりました(=w= ただ、USBメモリは512MBは無いと、windows入らない気がする。 後、持ってる"ファイナルデータ"ってNTFS対応版ですよね? 古いバージョンだとNTFS未対応のがありますよ。
その他の回答 (7)
- vowow
- ベストアンサー率56% (88/155)
Final Data 2.0 DX premium は、CD-ROMブートはしないようですね。どうもインストールが必要なようです。 起動できないマシンにインストールは出来ませんし、出来たとしてもデータを破壊してしまう可能性がありますから、実際にインストールしての使用は不可能ですね。 他のマシンに繋いで、データを拾うのが正解でしょうか。もし、他の環境がご用意できないのであれば、データ復旧業者という選択肢も一応はありますが・・・ 費用対効果ですね。
お礼
結局HDDの直挿しをしてデータの抽出をしたところ不安定でしたが無事大事なデータのみは回収できました。ここ1週間ぐらい試行錯誤したことによっていろいろな知識を得ることが出来ました。有難うございました。 ちなみにDELLに確認したところ内蔵HDDの換装くらいではメーカー保証対象外となることはないということでした。なので躊躇なく分解しました・・・。他メーカーは分解するだけでOUTなのに随分太っ腹ですね。
#5です。 >これでもcdブートできますかね WINDOWSが壊れていなければCDブート可能だと思います。 そんなに時間も掛からないので一度お試しあれ。
お礼
結局HDDの直挿しをしてデータの抽出をしたところ不安定でしたが無事大事なデータのみは回収できました。ここ1週間ぐらい試行錯誤したことによっていろいろな知識を得ることが出来ました。有難うございました。 ちなみにDELLに確認したところ内蔵HDDの換装くらいではメーカー保証対象外となることはないということでした。なので躊躇なく分解しました・・・。他メーカーは分解するだけでOUTなのに随分太っ腹ですね。
- vowow
- ベストアンサー率56% (88/155)
はじめまして。 お持ちのFINALDATAのバージョンがわかりませせんが、FINALDATAは、CD-ROM BOOT しませんでしたでしょうか?3.0は確か起動可能だったと思いますが。
お礼
Final Data 2.0 DX premiumがあります。CDをドライブに入れたまま起動してみたのですが、うんともすんとも言いません・・・。 なので対応していないのかなと思います。それとも何か特殊なコマンドが必要なのでしょうか?手元にマニュアルがないのでちょっとわかりかねますのでご存知でしたらお教えください・・・。
>hal.dllの再インストールを求めるメッセージが出た このメッセージは、boot.iniやMBRが破損したときによくでるメッセージです。 あまりいじくっていない状態であれば、次のサイトを参考に(べつなPCが必要)XPの起動用CD(普通の起動ディスクとは違う)を作成してCDからブートさせると起動できるかもしれません。 わたしも先ほど検証してみたら、CDから起動できました。 http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk1.html
お礼
そうなのです、先ほどdiskpartを試してみたら、cドライブのファイル形式が不明となっていました。なのでもう一度フォーマットしなおさないといけないのかと思います。これでもcdブートできますかね?
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
最後の手段という感じですが、DOS(ないしWindows 95/98/98SEのDOSモード)で Sysinternals Freeware - NTFSDOS http://www.sysinternals.com/Utilities/NtfsDos.html を使用してNTFSパーティションを認識させ、FDでコピーするという方法があります。Windows自体が認識しないNTFSパーティションでも、NTFSDOSなら認識する場合があります。 なおPCのBIOSがUSBメモリをHDDとして認識できる場合、FDではなくUSBメモリにコピーできるので、コピーがだいぶ楽になります。
お礼
ご回答有難うございます。リンク先をのぞいてみましたが英語サイト・・・。 すみません、ちょっと疲れているので英語を翻訳する元気が出ませんので今回はパスさせていただきます・・・。 元気が出たらがんばって翻訳してチャレンジしてみようと思います。有難うございました。
- akanekor
- ベストアンサー率52% (102/194)
>ノートPCのCドライブ >知人のPCなので分解は出来ない やな条件が揃ってますね(==; そのような条件の場合、外部HDで立ち上げるしか無いと思うのですが。 通常ノートで外部HD立ち上げは、 PCカードタイプのScsiカード BIOS 入り +scsi用HD 、、、、他人のために、金かけたくないですよね(-。- 比較的安値になるUSB当たりで探してみましたが、 「BOOT革命/USB」って真っ先に見つかったんですけど、 用途みたら、使えませんね。 で、 http://www.hatena.ne.jp/1126278684 No6の方が言われてることが本当なら、USBメモリに windows入れて起動で可能そうなんですが、 USBメモリとwindows98当たりがあるのなら、試してみてはどうでしょうか?
お礼
参照URLを見てみました。USBメモリーと98はあります。 でもその先の方法がわからないため、実行に移す方法がありません・・・。 だんだん面倒になってきたのでノートPCを分解したくなってきました・・・。
- akanekor
- ベストアンサー率52% (102/194)
>ファイナルデータ で、管理領域が破損していても、HDからデータ取り出し可能です。 昔それにお世話になりましたよ(=w=; 下手にその壊れたHDはいじらずに、 別PCに繋げて取り出してあげてくださいな。 ちなみに、解析だけでも、かなり時間かかります。
お礼
私もファイナルデータでデータが取り出せるのはわかっているのですが取り出し方法が思いつかないのです・・・。 破損しているHDはノートPCのCドライブなので起動が出来ないのです・・・。 起動さえ出来れば取出しが可能なのですがね・・・。 ちなみに知人のPCなので分解は出来ないのでHDの直接接続は出来ません・・・。 もうこのPCでいったい何日間悩んでいることやら・・・。 早く解決したいです。
お礼
これが出来るといろいろ利用できそうで便利そうですね・・・。ただ私のusbメモリは128MBですのでおそらく無理でしょうね・・・。ipodnanoなら4GBあるのですが・・・。nanoじゃだめですかね?というかnanoに音楽入れてOSも起動できたらとってもすばらしいと思ってしまいました・・・。