締切済み 資格から大学選び 2005/09/27 18:32 こんばんは。 作業療法士資格なら○○大学○○学部で受験資格がとれますといった感じに、取得したい資格から大学を選べるサイトってないですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 sad-No1 ベストアンサー率65% (215/326) 2005/09/28 13:37 回答No.3 ・『ベネッセマナビジョン進学応援サイト』 http://manabi.benesse.ne.jp/op/ ・『リクルート進学ネット/大学・短大・専門学校情報』 http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingaku.cgi 質問者 お礼 2005/09/28 17:57 有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kemi33 ベストアンサー率58% (243/417) 2005/09/27 21:17 回答No.2 「大学入試センター」の「ハートシステム」です。 ・http://www.heart.dnc.ac.jp/ ハートシステム 「将来何になりたいか?」で検索できます。 参考URL: http://www.heart.dnc.ac.jp/ 質問者 お礼 2005/09/28 17:57 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tmya-814 ベストアンサー率17% (91/520) 2005/09/27 20:08 回答No.1 下記URLの各資格の所をクリックすると大学名が出てきます。 参考URL: http://passnavi.evidus.com/search_univ/license/main.html 質問者 お礼 2005/09/28 17:56 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 琉球大学、沖縄の大学、での資格の取得について 沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学)で、 理学療法士か 作業療法士 を目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学で)に、 理学療法士か 作業療法士を 目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるのでしょうか? 琉球大学の学部にはあるのでしょうか? 教えてください。 大学での資格講座について教えて下さい! 今高3の受験生です。 文系なんですが大学へ行って会計などの資格を いろいろ取りたいと思っています。 今のところ、早稲田、明治、獨協大学などを受験しようと考えています。 パンフレットをみると、その学校内のどこの学部の生徒でも受講できる、会計士や公務員、通訳の資格取得の為の講座がひらかれている事が書かれているんですが,実際早稲田大学に通っている先輩に話をきくと、「内容がよくなくて役に立たない」などと言われました。 獨協大学はとても資格取得講座に熱心だとも聞きました。 実際に大学にかよっている先輩にぜひ生の情報を教えてもらいです。 いろんな大学の事をしりたいので、 よろしくお願いします~! 作業療法士の学士資格と通信制大学 作業療法士も養成学校乱立という状況から、 学士資格が求められつつあるようですが、 作業療法士の専門学校を卒業し、 通信制の大学(福祉系。作業療法とは関係なし) を卒業した場合求人や給料はどうなるのでしょうか? 普通に専門学校(作業療法・昼間)や大学(作業療法・昼間) を卒業したのとはどうちがいますか? 給料などは修学年数・専門士資格・学士資格などで変わってくると思いますが…。 4年制(昼間)で作業療法専門学校に通信制大学学士資格取得のプログラムがある学校を受けようか悩んでいますが、 どんなメリット・デメリットがあるのか知りたいのです。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 理学療法士の需要はどれくらい? 最近、大学の学部の中に、理学療法士を養成する学部・学科が乱立されているように目立っております。理学療法士の受験資格は専門学校でも3年で取得することも可能ですが、それでも4年制大学へ行ってまで受験資格を得るメリットは何でしょうか? また、臨床実習が求められていますが、そんなに多くの学生が実習生として受け入れてもらえるのでしょうか? さらに、資格を取得しても、実際に採用される需要は、多くあるのでしょうか? 大学選びについて(理系) 今年四月に高三になるものです。 理系を選択していて、化学・生物・物理の中では化学と生物をとってます。 将来やりたいこともはっきりしておらず、大学も大学の学部決めも大変悩んでいます。 最初は医療系とかいいんじゃないかと思ったのですが、 勉強量が大変多いと聞いたもので・・・あたりまえですね。 レポート(勉強)とか、得意ではないのであまりないところがいいです。 たとえば作業療法士学部に入ってしまうと、将来は作業療法士と決まってしまいますよね? 私は情けないですが、飽きることが多くて、4年間も一つのことに向けて頑張れそうにないです・・・。 (1)なので将来の視野が広がる国公立・私立の大学、学部ってどこでしょうか? 化学・生物を取っている以上、行ける大学が狭まるのは承知してます。 しかし生物をとって後悔はしてません! 親に負担かけたくないので国公立(50~58)を中心に探しています。 私立ももちろん探しています。 おすすめのところがあったら教えてほしいです。 周りのみんなはもう目指す大学を決めていて、それに向かって頑張っています。 皆は、目標があるからこそ、頑張れるのではないのかと思います。 私も早く目標の大学を絞り、皆に負けないように頑張りたいです!!! 最後まで読んでくださり、有難うございました。 宜しくお願いします。 大学生が取得する資格 こんにちは。 来年度、大学生になる者です。進学先は経営系の学部です。 大学に入ったら何らかの資格を取得しようと思っているんですが具体的に思いつかないため質問させていただきました。 大学生のうちに(数年かかってでも)取得しておくと、いずれ役立つものってどんなものがあると思いますか? 特に将来の目標もないので色々な選択肢を知りたいです。 大学生のうちに(比較的困難でも)取得できるものでおねがいします。 スキルの高い受験資格 受験資格を得るには、大学院に進み修士号を取得しなければなりません。 という相談がとある新聞の人生相談に掲載されていました。 どんな学部なのか、その資格が何なのかは書かれていませんでした。 では、そんなスキルの高い資格とは何なのでしょうか? 北海道大学 大学院入試 受験資格 北海道大学 大学院 環境獣医科学講座の受験資格とは、 どのようなものかご存知の方いらっしゃいませんか? また、院試について知っている方がいらっしゃれば 教えていただけると嬉しいです。 学部が違っても、受験資格がもらえる場合って、 どのようなものがあるのでしょうか? かなり厳しいと聞くので、情報として知っておきたいです。 福祉系でない4年制大学卒の社会福祉士受験資格について 4年生大学卒なのですが、学部は社会学部系であり、福祉に関する単位は一つも取得していません。 社会福祉士を目指したいのですが、受験資格を色々と調べてもいまいちわからないのです。 通信制の大学に一年入って、単位を取得するだけで受験資格が得られるのでしょうか?学費はどれくらいかかるのでしょうか。。100万くらいかかるんですかね… 介護の実務経験は二年ほどあります(これは関係ないですかね) それと社会福祉主事とは何なのでしょうか?? 勉強不足ですいません。教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 アメリカの大学と資格 こんにちは。 アメリカの大学にも、日本の教育学部や建築学部のように卒業と同時に、または授業の一環として資格の取れる学部があるのでしょうか? またはその学部を終えると実務経験が免除されるといったように免除対象や、受験条件になる学部があるのでしょうか? あるとしたらどういう学部があるのでしょうか? お手数でしょうが、よろしくお願いします。 保育士資格の受験資格・大学生 現在、大学1年生です。 将来、教育関係の仕事に就きたいと考えております。 最近、保育士の資格もほしいと考えるようになりました。 (大学では取得できないので、自分で勉強して取得しようと思います。) そこでいくつか質問があります。 わかる方はご回答よろしくお願いいたします。 1、できれば、来年(大学2年生の8月)に受験したいと思っています。 受験資格に「大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) 」とありました。 この「見込含む」というのは、大学の学長からの証明書などがあれば大学生2年生でも受験できるということでしょうか。 2、2013年度から保育士資格と幼稚園教諭免許を統合し、「こども士」にするという話が出ています。そのため、2013年から資格試験の内容も変わるようです。でしたら、来年(2012年に)保育士資格の試験を受験するのは無駄だと思いますか?もう少し待って、2013年度以降に受験したほうが賢明でしょうか?ちなみに、幼稚園教諭の免許を大学で取得するつもりはありません。また、私は将来幼稚園で働くことは今のところ考えておらず、小学校または児童養護施設で働きたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。 早稲田大学で取得できる資格について 早稲田大学で取得できる資格について 教員を目指していますが、早稲田大学で「国語」「英語」「日本史」という三つの教員免許を取得できる学部はありますか?あったらどこなのか教えていただきたいです。いずれも高校教師の免許でお願いします。 なかったら他にとれる場所などあったら教えてほしいです。 資格の取得とかに関しては全く素人なので何か頓珍漢な考えをしていたらすいません。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学で取れる資格について 私は、4月から大学の文学部・心理教育学科に 進む予定の者です。(まだ決定はしてません…) いろいろな大学のパンフレットなどを 見ていると、「その学科で取得できる資格」などの 一覧がありますが、これは4年間しっかり単位を 取っても全てが全て取れるわけではないのです よね??私は、中学校教諭1種(社会)・図書館司書・ 社会福祉士受験資格・児童福祉士任用資格を最低 取りたいと思っていますが、取れるものでしょうか? (取得できる資格としては全て載っていました…) 大学にも問い合わせてみようと思いますが、一般的?な ご意見がありましたらよろしくお願いします。 大学の学科選び 僕は第一志望は理学療法で第二志望は作業療法なんですが、それは親が言ってるからで僕自身はどっちにしようか迷っているんです。理学療法士は人気だから飽和状態だとかいう話だし親が作業療法士なんですが作業療法はぶっちゃけ誰にも出来る仕事だから将来無くなるかもしれないと言っていたので迷っています。この理学療法と作業療法の話は本当なんでしょうか?あと将来的にはどっちがいいと思いますか? 教えてください。ちなみに大学には受かりました。 資格をとるために大学にいきたいのですが、、、 はじめまして。 心療内科に通っている高校3年です。 目指したい資格があって、その受験資格の取得兼専門的な勉強をするために大学に進学したいと考えています。 中学2年から不調が始まり、第一志望だった高校も通いきれず、今は病院に通いながら通信制でバイトもしつつ勉強しています。 しかし転学した今も不規則に体調を崩したり、過呼吸のようなものになったり、身体が動けなくなってしまうことがあります。 もし合格したとしても、4年間通えるのか。また高額な学費なども考慮すると今受験するべきなのか不安に思うようになりました。 資格の受験資格は通信制大学でも取れるらしいのですが、主治医の先生には進学は集団行動になれる経験になるよと言われました。 それらも踏まえて、(1)卒業後就職して、資金を稼いでから大学について考える(2)通学制の大学に行く(3)通信制の大学にいく これらのどの道へ進もうかと考えています。 客観的に見てどうするべきか、またその上でどのような心持ちで努めて行くべきでしょうか? 駄文失礼しました。 高年齢での言語聴覚士または作業療法士の資格取得 リハビリの仕事に就きたいと考えている35歳の介護福祉士です。 28歳の時に職業訓練でホームヘルパーの資格を取って以来福祉の仕事に就き、ケアマネージャーまで取りましたがケアマネの職は合わないため、進路変更を考えています。 大学は出ているので言語聴覚士なら最短2年の養成校通学、作業療法士なら3、4年の養成校通学で受験資格は得られるとは思いますが、経済的な事もあり仕事をしながらの通学が条件になりますので言語聴覚士なら3年の夜間課程、作業療法士なら4年の夜間課程しか選択肢がありません。 従って、言語聴覚士なら早くて39歳で資格取得、作業療法士なら早くて40歳で資格取得となりますがこのような高年齢でも求人はあるのでしょうか? どなたかご教示をお願いします。 大学編入に役立つ資格は? 現在短大2年生です。 四年生大学進学を希望しています。私の希望する学部は社会学や情報系の学部です。 指定校推薦での受験になります。 大学編入に有利な資格はあるのでしょうか? 今持っているのはCS、日商PC、漢検、英検です。 今から取ろうと思っている資格は秘書、医療事務、販売士、英検、MOSなどなどです。 (四大を落ちた場合、就職も考えているので…) よろしくお願いします。 大学(もしくは専門学校)を卒業しないと得ることができない資格について 大学(もしくは専門学校)を卒業しないと得ることができない資格について 現在医師を始め、歯科医、薬剤師、看護師、理学療法士など大学や専門学校を卒業しないと受験資格が得られなく、その職業につけない仕事がいくつかあると思いますが、これらの資格を取ったのに、就職先がなく、正社員になれなく、結局就職浪人などをして別の仕事に就かれる方(希望して就く場合は別として回答お願いします。)はいらっしゃられるのでしょうか? また、これらの就職につく際に就職できない場合、大学名などは少しは関係しているのでしょうか?たとえば、一流大学のこれらの学部出身で就職したくてもできないことは現状としては、資格によってはあるものなのでしょうか? 上記の資格以外でも、大学や専門学校を卒業などの課程を踏まないと資格をとれないものに関しての就職状況などについても回答よろしくお願いします。 海外のPTの資格から日本のPTの資格への書き換え こんにちは。私は現在大学生で、卒業した後にアメリカの大学院に進学して理学療法士の資格を得ようと考えています。 アメリカの資格を日本の理学療法士の資格に書き換えるためにはどのような条件が必要なのでしょうか。 日本理学療法士協会や厚生労働省に問い合わせても具体的なことは教えて貰えず、 最終的な書類審査の結果次第だと言われました。 海外の養成校のカリキュラムの内容などを書類で審査され、 その結果次第で、 そのまま日本のものに書き換えが可能になったり、 日本の国家試験の受験資格を取得できたり、 日本の養成校で不足分の単位を取り直す必要があったり、 色々な場合があるようです。 どなたか海外で資格を取得された後、日本で理学療法士として働かれている方はいらっしゃるでしょうか。 よろしくお願い致します。 大学ごとの受験資格について 大学ごとの受験資格について ほとんどの大学が、「高校卒業見込み者」または「高卒認定試験合格者」なら試験を受けられると要項に書いてあると思います。 ですが、大学によっては「〇〇を履修済み」が条件になっているところがあります。 ネットで調べるのには限界があり、自分の志望する大学全ての受験資格を調べることは不可能でした・・。 なので、下記の大学について、「〇〇を履修済み」という条件がある場合 教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学 *全ての学部についてです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難う御座いました。