- ベストアンサー
葬儀について
主人の祖母の訃報を聞きました。 私たち夫婦は遠方(海外)に住んでいて、タイミング悪く、主人の仕事の都合などでずせない予定がたてこんでいて、参列もままならないかもしれません。 主人も半ばそのつもりのようで、主人の実家からも出席は見合わせていいと言われているので主人の判断に任せます。 しかし、ワタシの実家の対応はどうしたものか?と 考えています。 ワタシの実家とお祖母様の葬儀の場所もかなり遠方なのですが、妻側の実家としてはどのような対応が望ましいのでしょうか? 冠婚葬祭のマナーなど色々見てみたのですが、 なかなか適切な例がないのでご意見を伺えたら、 と思います。 *ちなみに「神道」式と思われます。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、質問者様ご夫婦ですが、海外では身動きもとれません。 お香典(あ、神道でしたね;;)はご主人の親御さんに立て替えていただいて、 帰国次第、お参りに上げに伺えばよろしいかと思います。 親族の場合、香典額は横並びになることが私の経験では多いので (故人の子供は一律いくら、孫は・・・のようなもの)ここはお任せしてしまいましょう。 次にご実家の件ですが、近くなら参列していただくのが一番ですが、 そうも行かないご様子ですね。 参列できないとしても、訃報を聞いた以上は、 電報かお花、お供えなどを、ご実家のお名前で出していただくことをおすすめします。 (結婚式でお顔合わせてますよね、きっと)
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ご主人の祖母とのことですが、喪主はどなたでしょうか。というのも、 「弔意は故人に対してでなく、喪主に表すもの」 なのです。 ご主人のお父様が喪主なのか、伯父さんあたりが喪主なのかで、あなたのご実家の立場も微妙に違ってきます。 あなたのご実家が、喪主一家と普段からそこそこのお付き合いがあるなら、いくらかの香典は出しておくのがよいでしょう。もちろん遠路とのことですからお出かけにならなくとも、とりあえずご主人のご両親に立て替えてもらって、すぐ郵送してください。 5千円か 1万円のものかと思います。 ご実家が、もともと喪家とは行き来していないのなら、知らない顔でよいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 弔意は喪主に、なんですね。勉強になりました。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 実家とも相談したので参考にさせていただきます。