- ベストアンサー
神経性胃炎の予防策
タイトルに神経性胃炎とありますが、そのように診断されたのは6年前24歳の頃です。(今は30歳です。)そのときはお医者さんが用意してくれた薬で、食後の吐き気がおさまりました。2ヶ月ほど服用するとほぼおさまりましたので、それ以来内科には行っていません。 2年ほど前から、再び食後に軽い吐き気・ムカムカ感を感じるようになりました。 特に症状が現れるのは、 ・量に関係なく昼食をとった後 ・強い緊張を感じたとき ・いつもより早起きしたときや、運動したときの食後 ・お腹いっぱい食べた後の夕食後 です。もし吐いても一口ほどですが、その後はすっきりします。 ただ、会社の上司に今日4年勤めていた職場をやめようと思う、と思い了解してもらった今はすごく胃がスッと軽くなってすごく調子がいいのです。(今の仕事・生活環境が、イヤになるほではないですがまったりとストレスになっていたのは自覚しています。)状態が悪化すればまた内科に行って薬をもらえばいいかなとも思っているのですが、経験者の方にぜひお伺いしたいのは予防策です。 強い精神力のつけ方とか、ストレス発散法とか…。なにかおすすめの予防策があればぜひおねがいします!!それとも一生薬と付き合わなければいけないのかなー??(ちなみに食前に薬局での胃腸薬を時々飲んでますが、効果はすこーしあるかなぁ、ってほどです。) ぜひ、よきアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
薬は、飲んでます。 胃薬という形ではなく、医者の判断で、抗鬱剤を処方されていて、 調子がいいです。 鬱病の人だけが飲むというワケではないようです。 量も回数も少ないですが、抗鬱剤の処方で、結構楽になりました。
その他の回答 (2)
- dobisya
- ベストアンサー率50% (5/10)
私も神経性胃炎です。おすすめなのは日記です。もう思ってる事全部書いてください。むしゃくしゃした時は「全員死ね!!!!」とか凄い事書いてもいいんです。自分の思ってること包み隠さず書いてください。今だと日記とかブログで簡単にかけますよ。自分の心の中で思ってることをため込むのがいけないんです。どんどん外に出していってください。例え言ってることが間違っていてもいいんです。後は併用してカウンセリングとか安定剤を飲む事ですかね。
お礼
確かに思ってることの6割ぐらいしか言ってないですねー。残りの2割ぐらいは言うのが面倒くさいとか、どうせ理解されないだろうとかでモヤモヤしてる部分はあります。で、さらにもう2割は地雷的な部分で(笑)自分自身のコミュニケーションの方向性を変えていきたいと思います。 ありがとうございました!
私も、神経性胃炎を患いました。 ストレスを感じると、胃に来るような感じで、 仕方がないので、ストレスを出来るだけ取り除くように、 症状が出たら、原因を取り除くようにしてきました。 (転職するなど) あと、カウンセリングにもかかりました。 ストレス発散法は、人にもよると思うのですが、 ごく一般的ですが、カラオケで大きな声で歌うとか、 天気の良い日の散歩、休日は好きなだけ眠る。。。 とかでしょうか? 経験者として、かなり辛いのが分かりますので、 良くなることを祈っております。
お礼
確かにカラオケで大きな声で歌ったあとってすごくスッキリしてます!! 一度カウンセリングも考えたことがあります。僕の場合、ほっといたら勝手に気持ちが暗い方向に向かうんですよー。無理矢理ポジティブ思考を行ってたら表面的には『モノゴトのいい方向』だけをみるクセが身についたんですが、心の中はどこかマイナスの空気がたまってるんです(笑)だからか、他人には”何があっても動じないなー。”とか、”悩みがなさそう”とか言われます。自分とってイヤなことは素直にイヤって思えたほうがいいのかなぁとも。 ちなみに薬は今も服用されてますでしょうか?? 早速のご回答ありがとうございました。。
お礼
あー、便利な薬あるんですねぇ。 今度、内科に行ってみたときにその薬をそれとなく催促してみます(笑) ありがとうございました!!