- 締切済み
自然に卒乳をした方、経験談を聞かせてください
もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子がいます。 断乳はいつにしようかと考えています。 自然に卒乳するのが理想ですが どういう風な流れで自然卒乳が出来るかがわかりません。 よろしければ経験談を聞かせてください。(時期や卒乳した経緯とか)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gon-go-gon
- ベストアンサー率18% (56/296)
うちの息子はおっぱいに執着がなかったから自然に辞めれました。 うちの場合は夜寝る前の授乳は7~8ヶ月頃からしてませんでした。 あげなくても寝てくれたのでムリに辞めたわけではなかったです。 9ヶ月過ぎたころからは外出が多くなり 外出時は母乳ではなくストローでフォローアップを飲ませるようになりました。 哺乳瓶はダメだったけどストローは気に入ったようで飲んでくれました。 これなら大丈夫だということで1日3回の食後の母乳のうち まず1回をフォローアップに変えてみました。 問題ないようなのでさらにフォローアップの回数を増やして 母乳を減らして...11ヶ月で母乳は終りです。 本当は1歳までは母乳でと思っていたんですが ラクに辞めれるうちに辞めておいた方がいいと思って辞めちゃいました。 牛乳が飲めるようになったらフォローアップも終了しました。 徐々に減らしたからか辞めてもおっぱいはたいして張らなかったので 特におっぱいのケアも必要ありませんでした。 子供の母乳への執着によるでしょうが、寝る前のおっぱいがなくても大丈夫なら すんなり辞めれるかと思います。
- yamatoneko
- ベストアンサー率35% (58/163)
No.4の方と同様です。 11ヶ月ごろから寝る前だけ、寝かしつけに授乳していました(昼間は託児所に預けていたので母乳もミルクも飲んでいません)。水分補給はもっぱらお茶・水。でも昼の授乳がなくなり、なんとなく栄養的に心配だったので、朝だけフォローアップミルクを飲ませていました。 ある日(1歳になった時)試しに授乳せずに寝かせたら、そのままなんてことなく寝てしまいました。びっくりしたのですが(笑)。 それ以降、枕元にいつでもお茶が飲めるように置いておきました。 このときにはコップで飲めるようになっていたので、哺乳瓶は使用していません。 それ以降、特に欲しがる様子もなかったです(もともとそんなにおっぱいに執着のない子だったので)。離乳食のほうが好きだったので、授乳がなくなった代わりに、ガツガツ食べていました(笑)
お礼
最近、歩けるようになって かなり疲れるようです。 夜も本当に眠くなったらコテンって寝そうです。 おっぱいなしで寝られるかどうかを試してみたいと思います。 ありがとうございました
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
こんにちは。 1歳で職場復帰だったので、10ヶ月で卒乳しました。 というか、出が悪くなったのでミルクに変えました。 寝る前と夜中の1回しかあげないように2ヶ月ぐらいしてたら、出が悪くなり子供も出ないおっぱいを吸うよりミルクの方がよかったみたいで、 あっさりミルクになりました。 その2ヶ月は、昼間はおやつや外出でごまかして、間隔をあけるように 努力しました。その結果、自然とおっぱいだけはやめれました。 が、1歳2ヶ月ぐらいまでは、夜中目覚めては、ミルクをあげ、そのうち 早起きで子供も疲れるのか、全く起きてこなくなり、起きてもお茶に変えて 完全卒乳しました。ので、断乳ではなかったのでおっぱいも張らず、大変ではなかったです。 友達で1歳半で断乳した子がいましたが、その子はおっぱい星人だったけど 3日でやめられたそうです。 言葉が理解出来はじめるまで待ってもいいと思いますよ。
お礼
自然に回数を減らすのがポイントですね、 ありがとうございました
- pekoking
- ベストアンサー率13% (3/23)
こんにちは。 息子が2歳2,3ヶ月の時に自然卒乳しました。 早いうちからミルクと混合にし、母乳は1食分+おやつ程度にしか与えていませんでした。 私としては息子が飲むうちは何歳になっても飲ませてやろうと思っていたのですが、 何の前触れもなくある日突然息子は飲むのをやめてしまいました。おっぱいを見せても触るだけ。 そしてほぼ同じ時期、フォローアップミルクもかなり残すようになったので牛乳を与えてみたところ、嬉しそうにゴクゴク飲みました。 突然味覚が変わったのでしょうか?あまりに突然だったので母親の私は取り残された気分で、しばらく「おっぱいだよ~」とワザと見せてみたりしましたが、やはり触るだけで断固として飲もうとはしませんでしたよ。
お礼
自分から離れていってくれるのが 一番いいですよね。 その日がくるなら待ってみようと思います。 ありがとうございました
- harumu-ma
- ベストアンサー率14% (10/71)
男の子が二人いますが二人とも1歳ごろに卒乳しました。 卒乳以前から夜の寝る前の寝かしつけぐらいしか飲んでなかったのである日飲まさずに添い寝していたらそのまま寝たのでその日からやめました。 親があっけに取られるほどにあっさり卒乳しました。 その後はおっぱいを触ることがあっても飲もうとはしませんでした。 そして哺乳瓶が嫌いだったのでストローで牛乳飲んでます。 性格の違う息子たちですが卒乳に関しては同じようにできました。
お礼
>ある日飲まさずに添い寝していたらそのまま寝たのでその日からやめました こういうのが理想です。 だんだんそれに近い感じになってきてはいるのですが・・・ ありがとうございました
- lovecokker
- ベストアンサー率26% (15/57)
ムリに断乳しなくてもいいのではないでしょうか? ウチの場合ですが、日中の離乳が完了した後も夜寝る前の『ミルク』が必要でした。 『就寝時』というのは、(今思えば)つまりミルクが欲しいというよりは、安心感とか精神的な部分だったのだと思います。 1歳4ヶ月の時遠距離の実家に帰っているときまでは、寝るときに哺乳瓶を抱え、ほんの少しのミルクを飲みながら寝付いていましたが、ウチに帰った晩疲れもあった所為か、ミルクを作る前に自分で寝入ってしまった事をきっかけに、『チョウダイ☆』って言わなくなり、『断乳』となりました。 ちょっとしたきっかけでしたねぇ。。。 精神的なことがベースに関わりあることも否めない行動でしょうから、自然に任せた方がよいのではないでしょうか? ^^)お母さんも、お子さんもムリしないでね☆☆
お礼
トライしてませんが もしかしたら夜中の授乳はもう必要ないかも知れません。 3時間おきくらいに起きるので とりあえず吸わせているのですが その辺りからじょじょに減らしていってみます ありがとうございました。
- reikato
- ベストアンサー率17% (42/239)
卒乳のタイミングは本当にお子さんの性格によるみたいです。参考になるか分かりませんが、うちの場合です。 1歳半の時点で、夜寝かしつける時だけの授乳でした。その頃には、親の言う事が大分分かるようになっていたようなので、「○○ちゃんは大きくなったね。ごはんもたくさん食べるね。おっぱいは赤ちゃんの飲み物だから、もうおしまいにしようね。」と数日言い聞かせました。そして夜、添い寝をしながら「もうおっぱいは終わりだよ。」と言うと、少しシクシク泣きましたが、すぐにあきらめておしゃぶりで寝ました。 それ以来、一度もおっぱい欲しいと言う事なく、卒乳しました。既に夜1回だけの授乳だったので、おっぱいが張って困るということも無く、あっけないほど簡単に終わりました。 卒乳する時、母親が乳腺炎になって大変という話も聞きます。少しずつでも卒乳に向けて授乳回数を減らすのがポイントだと思います。
お礼
おっぱいを終わる(=自立への一歩)というのも 本能にインプットされているのでしょうかね。 ちゃんとわかるんですね。 ちょっとずつ減らしていく方向で考えてみます ありがとうございました。
- rikkuru
- ベストアンサー率40% (4/10)
私の場合は2歳4ヶ月まで飲ませていたので・・・。参考なるか分かりませんが・・・ 2歳の誕生日の時に1ヶ月前くらいから、もうあっぱいおわりだよ。と言い聞かせて、2歳の誕生日をきっかけに、(11月)止めるはずでしたが、2日後3日後にお互いしんどくなり、夜だけ、出来るだけ飲ませないを2ヶ月やりました。その時は、片方しか飲ませないようにして、片方は自然に止まり、2歳3ヶ月には3日に一度、4日に一度・・・といった感じに出来たので、おっぱいも、しんどくなく、 うまい具合にやめることが出来ました。 中には、その日を境に、もう飲まない!!と本当に飲まなくなる子もいるそうです その日を待つのもよいと思いますよ。(1歳~1歳半の間くらいだそうです)
お礼
ある日突然「今日から断乳」とすると おっぱいが大変ですよね。 おっぱいの方も自然に止まるのが一番よさそうですよね。 そのためには長期計画が必要そうですね。 計画的にしてみます ありがとうございました。
お礼
そろそろ牛乳を飲ませてみようとは思っています。 母乳は徐々に減らしていこうと思います。 ありがとうございました