- ベストアンサー
上り速度低下の原因は?
早速ですがコレガのBARPRO3からバッファロウのBBR-4HG(¥5,200で購入)に変更しました、なぜかと言いますとBARPRO3(¥3,800で購入)で約1年使用してましたが時々インターネットの切断(常時接続で月に1回か2回)があったり、又、フレッツ.スクエアも時折接続不可(常時接続で1日に1回か2回)になることがありましたのでこの度上記のルータに取替えました。 尚、BARPRO3の不具合は購入当時からあり最近不具合が増えたということではありません、又、BARPRO3の不具合はわりと簡単に直すことが出来ますので使用し続けておりました。 BARPRO3はこの様な不具合以外はわりと高速高性能なルーターでBフレッツ100Mbps、VDSLマンションタイプの環境で下り、上り共に平均約20Mbps前後の速度が出ておりました。 ところが今回新しく取り替えたBBR-4HGで同環境での速度(複数の速度調査13箇所のサイト)を調べたところ下りはほぼ同じぐらいの速度なのですが上りが約半分弱の10Mbps前後に落ち込みました、MTUの設定等も変えてみたりしましたが変化はありません。 こちらのパソコン環境は2台のXPのコンピュータ(セレロン1.8GHz メモリ512MBRMとアスロン2.4GHz メモリ512MBRM)を接続してます。 今回の上り速度の落ち込みは何が原因なのでしょうか?(セキュリティは低です、) 何か問題解決を御存知の方、御教授願えませんでしょうか? 宜しくお願いします。 以上
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#111369
回答No.2
お礼
お返事有難うございます。 Nettuneは使用済みです、又、RWIN及びバッファサイズ の設定等も最適だと思います。 以前の同環境においてのルーター変更による上りの速度の大幅な速度低下の原因が知りたくて質問しました。 以上
補足
本日、再度NetTuneの設定を見直しMTU を1454それからRWINを 260176 にして各スピードテストを行いました。(その他の設定はbigskyサイトの記載通りに行いました) すると13種類の既存のスピードテストのサイトのうちRadishとBNR、SPEEDTEST、ブロードバンドスピードテストの4つの速度計測サイトのみが従来の(下り)速度より早くなりました、それぞれ約2倍~3倍前後です。 但し上り速度は変化がありませんでした。 又、上記以外の9つの速度サイトのスピードもほとんど変化がありませんでした。 不思議な現象です。一応、4つの速度サイトでは速度がアップになりました、しかしあまり体感的には早くなった感じが致しません。この結果を貴殿はどう思われますか? 更に気になったのはRWINを65535以上にした場合何か問題(パソコンが起動しない)が起こる可能性があると NetTuneのサイトに記載されておりました。 とりあえずこの設定で様子を見てみます。 この度は参考サイトを教えて頂きどうも有難うございました。