- 締切済み
【男性限定】何故、男性方はしばしば黙るのでしょうか?
・・と質問を自分で立てておきながら、「だって、それが男性だもの」とか「それが男性の社会性というものだもの」と、自分なりに答えを出しているのですが・・。それでもこの際、自分の想像ではなく直接、生きた男性からの声が聞きたいのです。あなたはその職場で、家庭で、女性たちへ言いたいことをしばしば黙ってしまわれる傾向がお有りですか? その場合、それは何故ですか? よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、ありがとうございます。 「男性の方が黙ってしまうってのは、何かあなたが質問をしたときでしょうか?」・・いいえ、そうではありません。私は、寡黙で我慢強い父親に育てられたので、女は男性の言葉にならない「背中や肩の辺のオーラ」のようなものを察していなくてはならないものだと学びました。ですから、私は男性に直截に問い掛けることはしません。 男の美学を失ったら、男性は(申し訳ありませんが)弱いだけの存在になってしまいますね・・ この辺り、人工的と言うか、そもそも女が原始的と言うか・・ 「100%伝わらなのであれば、答えられなくなっちゃいます。60%でもいいので、とりあえず言っておこうって言う具合になりません」・・この男性側の誠意が、女性にとってはしばしば不誠実になってしまう・・ 「男と女の間にはぁ」と歌った作家がいましたっけ・・。 身勝手などと、とんでもありません。やはり・・思っていた通りでした。伺って良かったです。奥さまも分かってくださるとよろしいですね。