• 締切済み

猪木ボマイエ!

「猪木!ボマイエ!」のボマイエってどういう意味ですか?何語?日本語じゃないよね。 よく、言っている人いるけど意味知ってていってるのかな?だれが最初に言い始めたのかな? 格闘技ファンの人、ボマイエについてだれか教えて!(ちなみに私は格闘技に全然興味はありません。あしからず。)

みんなの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.8

つけたし回答でスミマセン。 「アリ、ボマイエ!」がモハメド・アリの代名詞的フレーズになったのは 1974年、ザイールの首都キンシャサで行われたボクシング世界ヘビー級選手権、 対ジョージ・フォアマン戦からでした。 戦前の予想は若きハードパンチャー・フォアマンの圧倒的有利でしたが、 人気抜群の元王者アリは巧みなPRでザイール国民の心をとらえ、 スタジアム全体を『アリ・ボマイエ!』の大合唱に導きました。 試合は悪役にさせられたフォアマンがむきになって連打するも、 アリはのらりくらりと防御し、打ち疲れた相手の急所へ2,3発の必中弾で まさかの大逆転K.O。不可能と思われた王座奪回を果たし、 「キンシャサの奇跡」としてボクシング史に名を残しました。 あとは皆さんの回答通り、のちに異種格闘技戦で闘ったアントニオ猪木と 友好をむすび、テーマ曲を贈ったわけです。                                            

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA
noname#231354
noname#231354
回答No.7

モハメッドアリの自伝映画「アリ・ザ・グレーテスト」 の主題歌が「ALI-BOM-BA-YE」です。 意味は既に説明があるように、 アリのファンが、試合中にアリに叫ぶ言葉で、 「アリやっちまえ」とか「アリがんばれ」という意味です。 格闘技戦を通じて友人になったので、 アリがこの曲を猪木にプレゼントしました。 アリのところをイノキに換えて使っているわけです。

回答No.6

リンガラ語(コンゴ民主共和国(ザイール)の言葉)で「彼を殺せ!」という意味らしいです。

参考URL:
http://tdf.gozaru.jp/pwlove03.htm
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.5

表記する場合は「ボンバイエ」です。 まあ「Boma ye」なので発音としては「ボマイエ」が正しいのですが。 猪木が使う理由は、昔彼がリアルファイトを標榜して異種格闘技戦を行った中での最大のハイライト、元ボクシング世界ヘビー級チャンピオン「モハメド・アリ」戦に於いて、観客が「アリ、ボマイエ!」と声援を送っていた事からです。 これはコンゴ民主共和国辺りの「リンガラ語」で「やっちまえ」みたいな意味なんだそうです。 それを後日テーマ曲に「猪木、ボンバイエ」として取り入れたところ、猪木人気と共に有名になって「ボンバイエ」だけが一人歩きしてしまっているという状況です。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.4

Boma ye リンガラ語で「殺せ」とか「やっちまえ」という意味だとか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E7%8C%AA%E6%9C%A8
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

ボンバイエはスワヒリ語かなんかで「殺せ」とか いういみらしいです。「猪木を殺せ」じゃなく 「猪木、相手を殺せ(やっつけろ)」っとことでしょう モハメド=アリに由来しているらしいですよ

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.2

この歌は、もともとモハメッド・アリのテーマソングだったのですが、そのむかしA猪木がアリと対戦したおり、彼からもらったという話です。 意味は「やっちまえ!」というようなものだそうです。

  • jsba
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

猪木ボマイエ?猪木ボンバイエのことですか?