• 締切済み

やりすぎなんでしょうか…

事象の抽象化なんてことをやらされてみると、 いろいろゴチャゴチャしたものが除かれてしまいには、 時系列捨象で、実体・流れ・処分 だけの 簡明で見た目もキレイな関係図が出現し、 本質を理解しやすくしてくれるのでたいへん重宝してるのですが、 「できましたっ」って王様のとこへもってってみると… 「なんだかよくわかんないね~、5W2Hがミソだよ…」 なんて言われしょんぼり… 時間軸まで払ってしまうのは、チトやりすぎなんでしょうか?

みんなの回答

  • netaro
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.5

5W1Hっていうのは、Why、What、Whom、When、Where、How。 Howを How to と How much として5W2H。 ですよね。 5W2Hが足りないと言う事は、必要な情報が足りていないと言う事です。 おそらく「抽象化」の過程で要るべき情報が削られてしまったのでしょう。 時間軸は「抽象化」には必要ない場合がありますが、 時間軸を取り払うとWhenが抜ける事になりますよね。 この点においては、やりすぎだと言うべきなのでしょう。 ただ、今ひとつ質問の主旨がわからないので、 5W2Hを踏まえた説明をお願いいたします。

nao_2
質問者

お礼

5W2Hについては、ご指摘のとおりです。 主旨云々については、#2の方にズイブンと 掬っていただいてます… (よろしければ、”ご回答”の方をご賞味ください) あんな方が自分の周りにもいたらな~と思うのですが、 残念ながら、私にはいても気が付きません… (11/17 そろそろ流星が見られそうな夜明け)

  • yu-gi
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.4

抽象化、という手法自体が具体化と反対方向にあり、 本質そのものが個人にしか理解できないものになると思います。 問題そのものが実際に運営されることに関するものならば つまらないと思われる小さな問題点の解決の積み重ねによらなければ 理解されないのではないでしょうか。 論文添削の仕事について10年近くになりますが 抽象論は、例え概念論であっても評価は低くなります。 ご参考までに。

nao_2
質問者

お礼

長年、添削活動にご尽力いただけた方にお伺いしたいことが あるとすれば、  添削してておもしろかったこと…  つらかったことは…  どの様に克服されたのでしょうか…  というような、唯一のお話しをいただきたい…というのが主旨です。 (手段方法には、今のところ少ししかこだわりが持ててません…スイマセン) (不思議ですが…#2の方にはうれしいくらい "私の鳴き声" を汲み取っていただきました。  よろしければ "ご回答" を参照ください) >小さな問題点の解決の積み重ね が、私の質問主旨と同調してます。 記入日明記は自発的に置きたいだけです… ので書かせてください… (2001年11月14 ムスメが初めて一人でパジャマボタン掛けれてジャンプしながら喜んでた日) ”評価外”の日本語ですがニュアンスは伝わりますでしょうか… ありがとうございました。

  • aquaqua
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.3

こんばんは。 難解な文章ですね。 事象の抽象化というのはそのまま理解して 事象とただ漠然と言われても何か特定しないとわかりませんね。 ここでは特定する必要がありませんが。 (質問者という立場の常識からして特定したほうが良かったでしょう。) 時系列捨象というのは難しい言葉ですね。 >時系列捨象で、実体・流れ・処分 だけの 簡明で見た目もキレイな関係図が出現し、 というのは理解できます。 日本語の文章として決定的に理解しにくくしているのは 「私」の行為が出現するわけもなく、もちろん産み出しているわけで 「重宝」という言葉を使う必要がないところです。 優れた表現といえばそうなのかもしれませんが なかなか理解しにくいですね。「王様」という単語使っているところから できるだけこういう文脈を作りたかったことが伺えます。(王様と使う意味がないことから…) 5W2Hというのは、5Wはwhat,where,whoとかを5つ、2Hはhowとなにかで2つで2Hということなのかな? ※上司に書類を作成するよう頼まれて作成し提出したが 「5W2Hがミソだよ…」と言われた。 こんな感じでしょうか。「時間軸」というのが私の頭では理解できませんので 質問に答えようがありません。 「広く書に通じ、知が深く、武に優れ」というタイプの文章ではありませんね。 博識な方はこのような文章は書きません。 まだお若い方なのでしょうか? それとも専門用語なのかな??? 専門用語だったら他の方に任せます。 私には理解できそでできなかった…

nao_2
質問者

お礼

ありがとうございます。(11/12) 文才の無いヤツが、あちらにもこちらにも気を使って書くと こんな変な文になってしまう…といういい見本となってしまいました。 (ほとんど犬の鳴き声に近いです) この質問で私がやってしまったミスは、 ”回答いただける”方への気遣いを忘れてしまったことです… (気分に余裕が無いときはこんなモンです…) 質問の最後に以下を追加していただけると幸いです。 「こんなつまんない目にあったけど、  くさらず歯をくいしばって乗り越えたことあるかた、  アドバイス願います…」 今日はお二方へのお礼が限界です… モチロン!お若いです!

  • otabe
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

 確かに事象の相関を図示する場合に、「原因-結果、目的-手段、入力-処理-出力といった系統や連鎖の構造」と「変化の時刻経緯」をともに、同一図面に書き現すのは難しいと考えれられます。一枚に固執せず、観点を変えた複数枚の表現のほうが、説得相手に素直にアピールできる場合が多いようです。鳥瞰図的な図表と運動変化の図表は、製品の一部品のように別々に作成し、後で合体させ完成させるほうが、人間の思考感覚と相性が良く、好まれるような気がします。  依頼主(王様)の志向性にあった表現と提案ができる、図表であることも大きなポイントであると思います。仕事は、依頼主の意向以上でも以下でもなく、その依頼主の合意が全てに優先します。まず、その依頼主の思考性を探り、図表の表現を沿わせる事が、説得できる最短で強力な武器ではないでしょうか。  作成になった図表は、今後のネタとして保存し、ご活用なさってはいかがでしょうか。もう一つの部品(時系列の図表)で完成です。頑張ってください。それに、今回の作業で得た構造は、もうご自分の知識となっています。

nao_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイス 身に染み入ります。 ”石にかじりついても成功させたい!” と願うお客さまがいるかぎり私もまだまだ頑張ろうかと思う次第であります。 (11/12) (冗談です)  満足が優先…とおもった私はやっぱりおバカです…

  • yusyakun
  • ベストアンサー率27% (58/211)
回答No.1

すみません。 私が無知なんでしょうか。それとも読解力がないんでしょうか。 ご質問の主旨が、まったくわかりません。 それとも専門用語なのかな。 5W2Hなんて言われると、私はミステリの区分しか思いつかないのですが。 カテゴリは、ここで大丈夫ですか? もう少し、何についての質問かを補足していただけると、 適切な回答があるかと思います。

nao_2
質問者

お礼

お仕事は?…と聞かれたりすると、 「俺はウォールデザイナーだ――っ!」っと叫ぶ左官屋さんにつられて、つい 「オレハロンリデザイナーダ――ッ 」って鳴いてることがあります… …ホントは ”サービス業”です。 (その認識がまったく無いか、相当欠けておられる方もズイブン  見受けられるおもしろい”業”です。  最近やっと ”サービス指向” なんてコトバがでてきたようです…) 質問の主旨云々については、#2のかたにズイブンと 掬っていただきました… (よろしければ、”ご回答”の方を参照ください)   補足要求主旨ズレが心配です…(11/17早朝)