- 締切済み
原付の尾灯灯火について
先日、神奈川県の交通安全週間で待ち構えていたネズミ捕りに原動機付き自転車の運転中、捕まってしまいました。 捕まった理由については「整備不良、(尾灯、赤色のところ白色)」とのことで、1点の減点と5000円の罰金でした。 私としては、ナンバープレートの角度も指摘されるかと思っていましたが、そこは注意で終わりました。 また、警察官に質問したところ、「尾灯は赤じゃないと違反だ、しかしピンクなら注意なので減点、罰金は無い。」とのことでした。 ですので、私は今、縦2cm、横5cmのセロハンテープを赤く塗って、尾灯の最下部に貼っています。原付の尾灯灯火の面積についての規定ってあるんでしょうか? 同じようなドレスアップをしている方や、そういった規定に詳しい方、回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
#1です。 カバーがクリア(透明)でも、中の電球が赤で、点灯時赤であることが確認できれば問題ないはずです。 自動車の場合もそれで車検を通過することが出来ますから、原付でも同様でしょう。 現行法では、日中でも前照灯の点灯は義務化されていますから、エンジンがかかっていれば尾灯も点灯するはずなので、赤くなっていることが確認できればOKなはずです。 少なくともセロハンテープはやめましょうね。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
改造したのですから警察につかまるのも、止められて検査されるのも想定したほうがいいです。 質問者様の白色は確実に捕まるでしょう。 セロハンテープを張ってるのも一時凌ぎにしてください。ノーマルに戻してください。戻さないと必ず止められますよ。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
基本的には購入した時点のノーマル状態の物が法律内の物と認識するしかないと思います。 それにテールランプを白や高光度ランプを付けている輩は後ろのドライバーの事を考えていないと思うのでこのようなサイトで疑問を質問する前にバイクや車に乗らないで免許証を警察に返した方が世間の為に有効なのだと思います。 違法は違法です。 文句があるならあなたのバイクを検察に持って行って違法性について警察の取調べに異議申し立てをして裁判を起こしてください。 弁護師料は全て自腹です。 原付は外見より中身をイジッて外見をノーマルにしておいた方が警察関係者にも目を付けられないで済みます。 参考までに。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)