- ベストアンサー
志望高が決まりません…
もう十月になるというのに志望高を決める事ができません。ちなみに高3です。とにかく心変わりのしやすい性格で「ここを目指す!」と決めても何ヶ月後かは興味のある大学が変わってしまうんです。1年の頃は獣医大学、2年の頃は国際系の専門学校・大学そして最近は心理学や社会学…とゆうようにパンフレットを見たりするとすぐに目移りしてしまうんです。ジャンルも全く違います。2年の始め頃からいろんな資料を取り寄せていますが本当にしたいことは何なのかが自分でもよく分かりません。私のようにやりたい事がはっきりしていなかった人がどのように志望高を決めたか知りたいです。矛盾してるかもしれませんが大学には行きたいと思っています。長々とすみませんでした;何かアドバイスがあったらお願いします!また、私のように将来やりたいことが明確でない人にオススメの学科があったら教えて下さい!
お礼
ご回答ありがとうございます!お礼遅れてスイマセン++とても参考になりました☆選択肢の幅が広くなるのは経済、法学部なんですね。法政や立教なんて…と思い全く視野に入れてませんでしたが目標は高くもって頑張りたいと思います。優柔不断なので行き詰まったときはまた質問すると思いますができればその時もよろしくお願いします(^^;)ご回答ありがとうございました!