• ベストアンサー

パソコンの立ち上がりが遅い

最近、数年ぶりに買いました。 FGN-FS31Bです。 初XPということもあって、使い勝手を模索中ですが、どうも立ち上がりが遅く、 3分程度かかります。これは通常なのでしょうか? 以下のことを試してみました。 (1)常駐ソフト、スタートアップを、音量とフレッツ接続ツールのみにした。 (2)デスクトップには、IE、ごみ箱のみとした。 (3)デスクトップの画像はなしとした。 (4)ハードディスク(C)は半分使用、Dは未使用。 (5)デフラグを実施。 (6)フリーソフトのwin高速化?というのを入れたが、チェックを入れすぎたのか、  WINDOWSが立ち上がらなくなってしまい、再インストールした。 (7)ログインは一人だけ。 1分程度で立ち上がることは不可能でしょうか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.6

 私のノートは、VAIOのVGN-K70Bですが、メモリを1GB積んでいる状態で、起動して砂時計が消えるまでの時間が40秒かかりません。だから、VAIOが立ち上がりや動きの遅いPCだとは思いません。むしろ、職場の同僚のPCの中で、起動や処理速度が最も速いPCです。もちろん、かなりXPをいじってはいますが…。  さて、これまでの回答の中で、少し気になることがあるので、お答えいたします。  まず、FGN-FS31Bはデフォルトで512MBなので、仮想メモリは「なし」の設定でも構いません。また、仮想メモリを設定する際は、Cドライブに設定するのではなく、Dドライブのみに設定するようにしてください。さらに、設定する前にDドライブをフォーマットするか、デフラグを必ずしてください。  次に、アプリケーション起動用メモリの開放についてですが、FGN-FS31Bは512MBのメモリを積んでいるので、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory ManagementのLargeSystemCache の値は最初から1になっているはずです。  あと、「フォルダ等を開いた時の表示を速度」とか「IE の表示速度」などは起動時間とは関係ないので、この件について論じるのは省略します。  では次に、sobutさん本人が試されたことについてお答えいたします。 1 フレッツ接続ツールが無用です。XPに備わっている接続ツールで接続し、フレッツ接続ツールは削除してください。 2 OKです。 3 OKです。 4 Dドライブを有効活用してください。私は、Cドライブを極力軽量化しています。必要なデータ・インターネット一時ファイル・マイドキュメントなどはDドライブに移動させてください。 5 OKです。 6 高速化のためには、余計なものをインストールしないことが鉄則です。XPから無駄を省くことが「起動の短縮」につながります。 7 OKです。ついでに、ユーザーオプションをすべてOFFにしてください。方法は次の通りです。 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す  あと、工夫する点は、 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ※もし、NetMeeting やWindows Messenger が必要でないなら、次の方法で削除してください。 ○ NetMeeting のアンインストール ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストール ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ 次のソフトを使って無効なレジストリや不要なファイルを削除する http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html などでしょうか。  これぐらいすると、かなり起動時間は改善されるようになります。ただ、FGN-FS31BのCPUが Celeron M の プロセッサー 370なので、Pentium M や Pentium 4のようには速くならないことは承知しておいてください。  最後に、一点だけ疑問があります。試された内容の1なんですが、ウイルス対策ソフトのことが記されていません。もちろん、常駐にしないで手動で起動させればそれでいいんですが、そのようにしていらっしゃるんでしょうか?

sobut
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ウイルスソフトですが、手動で立ち上げるようにしています。 しかし、設定がうまくしていないのか、見れないサイトもあり、 正直OFFのままネットをしている時間も多々あります。 これ、まずいですよね。 たぶん、ウイルスに感染したことがないから、こんなことが出来るんだと思います。 気をつけようと思います。

その他の回答 (6)

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.7

>ウイルスソフトですが、手動で立ち上げるようにしています。  なるほど。けっこうPCのことに精通していらっしゃいますねぇ。 >しかし、設定がうまくしていないのか、見れないサイトもあり、  ということは、Norton Internet Securityを使っていらっしゃると思いますが、もし私の推測が当たっているのであれば、下記のページを参考にして、Norton Internet Securityの設定を変えてはいかがでしょうか。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041007162122947  もしくは、ウイルス対策ソフトを変えるか…。ノートンやバスターなどは非常に重いので、フリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。幸い無料のソフトで、「AVAST」というソフトがあります。XPで実験したところ、AVASTはメモリの消費がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。  AVASTのダウンロード先 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html  AVASTのライセンスキーの取得方法 http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

起動時間の短縮 未使用の IDE チャンネルを無効に設定  1. [コントロール パネル] を開きます。    [スタート] をクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。  2. [パフォーマンスとメンテナンス] を選択します。    [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。  3. [システムのプロパティ] を表示します。    [システム] をクリックします。  4. [デバイス マネージャ] を開きます。    [ハードウェア] タブをクリックし、[デバイス マネージャ] をクリックします。  5. IDE ATA/ATPI コントローラを開く    IDE ATA/ATPI コントローラをダブルクリック  6. プライマリ IDE コントローラを開く    プライマリ IDE コントローラをダブルクリック  7. 詳細設定タブを開く    詳細設定タブクリック  8. [現在の転送モード]が[無効]に成っているデバイスの[デバイスの種類]を[なし]に設定後[OK]をクリック  9. セカンダリ IDE コンロローラも5~8と同じ手順で設定変更   *起動時間の 10秒以上の短縮が望めます 仮想メモリを固定  1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、    [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。  2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。  3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。  4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。  5. [OK]をクリック   *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り    HDD 内ファイルの断片化を起こします 仮想メモリを使わない     (メモリを 512MB 以上積んでいてメモリ使用量が、メモリ搭載量を使用量を上回らない時に設定)  1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、    [名前] ボックスに [sysdm.cpl] と入力します。  2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。  3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。  4. [ページングファイルなし]をクリックし、[設定] をクリックします。  5. [OK]をクリック   *OS の起動のみでメモリは 256MB 程度は使用されます、256MB 以上メモリを搭載する事で     ソフト(アプリ)のメモリ使用領域を仮想メモリから    物理メモリに変更する事で操作レスポンスの大幅な改善が期待できます。   *マシンのメモリ使用量は タスクマネージャ/パフォーマンス で確認できます    参考ページ 最適なページ・ファイル・サイズを知るには          http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html  6. [窓の手]を使い[カーネルを物理メモリに配置]に変更    *ブールーバック発生時にメモリダンプが取れませんが一般人には必要ないので気にする必要は有りません     メモリダンプを必要とするのはソフト(アプリ)開発者です    [窓の手] http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/ [パフォーマンスを優先する]に設定変更し動作を軽くする   設定変更すると動作は軽くなりますが画面表示は WIN98 等の旧 Windows に近く成ります   1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。   2. [パフォーマンスとメンテナンス] をクリックします。   3. [視覚効果を調整する] をクリックします。   4. [パフォーマンスを優先する]をクリック   5. [OK]をクリック メモリを 128MB 以上搭載しているマシンでのメモリ関係の設定変更  注)XP プリンストールマシンに関してはメーカーが出荷時に変更を行っている可能性も有ります    自作機、XP をプリインストールしていないメーカー製マシンは行った方が良い    2. のレジストリ操作を誤るとシステムが起動不可に成る可能性が有ります   1. [窓の手]を使い[ファイルキャッシュサイズ]を拡張     *ファイルの入出力が速く成ります    一概には言えませんが最大でも 32MB に設定すれば良いと思われます     メモリ搭載量に因る設定上限値      64~500MB 16MB      512MB以上 64MB   2. [アプリケーション起動用メモリ]の開放     *メモリが 64MB 以下のマシンでは有効ですが現在のマシンでは無意味な設定で無駄    1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、      [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。    2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き      LargeSystemCache の値を [0]から[1]に変更 [Prefetch]ファイルの再構築  SP2 を OS インストール後にインストールした場合、システムの起動が遅い、ソフトの起動が遅い等の時は  [Prefetch]機能が正常動作いていない可能性が有り次の事をすれば改善する可能性が有ります  手順  1. [C:\WINDOWS\Prefetchフォルダを開きフォルダ内を削除  2. 再起動を最低5回は繰り返す  3. スタートからファイル名を指定して実行を選び[Rundll32 advapi32.dll,ProcessIdleTasks]を入力  4. [OK]をクリック  5. 1H 程待つ(HDD のアクセスランプの点滅が終われば作業終了と判断)  6. 再起動を実行し起動時間が速く成ったか確認   * デフラグツールをインストールしている場合はデフラグを実行すれば更に効果が上がる   * ソフトの起動は対象ソフトを何回か起動(使用)する事により速く成る 起動時間の短縮、操作レスポンスの改善を更に望む場合    市販のデフラグツールを購入する事で改善が望めます     推奨ツール      Diskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.html      インストール後ブートタイムデフラグを実行の事!      注)デフラグソフトは他に PerfectDisk http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/index.php        も有りますがそれよりも Diskeeper の方が効果が高いです フォルダ等を開いた時の表示を速度を改善(メモリ搭載量関係なし)   1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、     [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。   2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer を開き     [Max Cached Icons]を新規に作成、種類[RGE_SZ]、データ[2048] に設定     データは変更可能[1024~2048]程度が適当と思われる   3. 再起動   4. 適当なフォルダを開きアイコンが正常に表示される事を確認     もし正常に表示されない場合はファイル検索で[IconCache.db]を検索し削除、     再起動し再度適当なフォルダを開き正常に表示される事を確認      注)[IconCache.db]は隠しファイル/システムファイル IE の表示速度の改善  インターネット一時ファイルが 10MB 以上有っても無駄に大きいだけで弊害が有ります  1. [ツール]/[インターネット オプション] /[全般] タブ/[設定] /[使用するディスクの領域]の    BOX に [10]を入力し[OK]をクリック  2. IE を再起動し正常に表示される事を確認  3. 正常に表示されない場合は、[ツール]/[インターネット オプション]/[全般] タブ/[ファイルの削除]    をクリックしインターネット一時ファイルを削除 CPU 二次キャッシュの設定を確認   プリインストール OS を XP に変更、自作マシンは要確認(DELL、ショップブランドマシンも要確認)   インストール時に自動で設定はされるが正常に設定されていない場合が有り              設定が適正で無い場合は CPU の性能をフルに発揮出来て無い   1. 対象マシンの CPU を確認し二次キャッシュが 何KB で有るか確認   2. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、     [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。   3. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き     SecondLevelDataCache を確認     キーが無い場合又はデータが[0]の場合は 256KB の設定に成っている     正しく設定されていない場合は 10進数 で 数値を修正(単位は KB、512KB なら 512 に修正) 上記の他にサービスの停止等の情報は有りますが初心者レベルで安易に行う事では有りません 結果的に何かか出来ない!原因不明の現象が出る等二次的な影響を受けかねませんから作業を行う場合は内容を十分理解して行って下さい 特定の効果を出す為の事なら構いませんが他に影響を与える設定変更は内容を理解出来ないレベルで行う作業では有りません 後々問題が起きても対処出来なく成ります 上級者でも何を行ったか判らないと復旧出来無いですから!!! 安易に行うとセキュリティ対策に不備が出たりしてウィルスに感染と色々有りますから十分理解した上で行って下さい

  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.4

>3分程度かかります。これは通常なのでしょうか? 2分上3分以内は普通と思われます。 >1分程度で立ち上がることは不可能でしょうか? 限りなく2分に近い1分5?秒なら可能かも 現在そのPCでOSのみなら1分程度で立ち上がるのか? それが無理なら答えは無理となります。

  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.3

パソコンはVAIOですね? VAIOは立ち上がりや動きの遅いPCですので・・・ メモリを1ギガぐらいにすれば1分程度で立ち上がるかも知れませんがNorton Internet Security等の重いソフトを入れると絶対無理です。 今度、再インストールする機会があったらCドライブの要領を増やしてやってください。

回答No.2

メモリーは標準で512MBのようですね。 [パフォーマンス優先の設定の手順]も有効です。 http://acc.chu.jp/ セキュリティソフトは何ですか?

sobut
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ウイルスソフトのことでしょうか? Nortonです。 というか、これの使い方があまりわからないのですが、 これをONにすると、見れないサイトがあり、正直邪魔な感じがしてなりません。 今までこれほど厳しいものが入っていなかったのと、ウイルスに感染したことがないので、こんなコメントするんだと思います。

回答No.1

WindowsXP使用であれば、メモリーは512M以上にしていますか? 残念ながら256M以下だと、かなりもたつく感じを受けるはずです。 メモリー搭載量が少なければ、増設してください。 いくらユーティリティを使ったところで、 多分今の状況では焼け石に水でしょう。

関連するQ&A