• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの立上がりが遅くて困っております。デスクトップタイプのSONY)

パソコンの立上がりが遅い!ソニー製デスクトップPCの改善方法は?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの立上がりが遅くて困っています。2003年頃に購入したSONY-VAIO PCV-H21GBL5は、OSはXPです。インターネット通信は2年前にひかりに変えましたが、立ち上がりに時間がかかるようになりました。ワードやエクセルを利用する際も同様です。友人によると、ハードが劣化している可能性があるため、元の状態に戻すと改善されると言われました。
  • これまで家庭で使用しており、ほとんど動画の保存はなく、空き領域も十分にありますし、デフラグも必要ないと表示されています。また、デスクトップタイプのPCであり、ソフトウェアのレベルでは特に問題はありません。
  • 購入状態に戻すことが最良の方法でしょうか?同様の経験がある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene2010
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

>ハードが利用頻度に応じかなり劣化している からHDDが寿命近くてハード的に劣化し遅くなってるのかと思いきや >一度買った状態に戻せば改善されるはず とのことなので、システム的に重くなってるだけでしょう。ちなみに前者なら買い換えしかないですね。 HDDの容量とか関係ないです。デフラグもそんなに関係してきません(数秒単位での話)。 で、多分その遅くなっている原因は 無闇矢鱈とプログラムをインストール、またはウイルス感染して常駐ソフトやサービスが増えているせいでしょう。 レジストリとかシステムファイルとか色々考えられますが、2~30分というのはほぼ間違いなく、常駐ソフトのせいです。 ひかりに変えたとき多分設定用プログラムとかもインストールしたはずです。それも原因の一つだと思われます。 で、解決方法ですが、 (1)いらないプログラムをアンインストール (2) ファイル名を指定して実行(ウィンドウズキー+R)→msconfig でシステム構成が立ち上がるはずですから、「スタートアップ」のタブから、必要無さそうな項目のチェックを外す。(思いっ切り削ったら5,6個ぐらいになるはず) これで、自動起動プログラムを減らせる。 次は、「サービス」のタブから、 とりあえず見やすいように「Microsoftのサービスを全て隠す」にチェックを入れる。そして、いらなそうなサービスのチェックを外す。 これでOK。後は再起動すればかなり速くならないですか?

その他の回答 (8)

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.9

まともに使えるまで、20~30分は異常ですね。 PIO病+メモリ不足が濃厚だと思います。 デバイスマネージャで、IDE/ATAPIコントローラを削除して、再起動してみてください。

69426942
質問者

お礼

全くの素人で申し訳ありません。それを行うにはどのようにしたら良いのでしょうか?専門用語が分かっていないので・・・

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.8

まずハードディスク、クリーンアップ、 メモリー512Mを増設

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.7

買って基本使いっぱなしって事の様子。 データーが散らばって探して遅くなってたり、不必要なデーターのゴミが散乱して遅くなってるんでしょう。 家だって時々掃除をして、年に一度は大掃除するでしょ?パソコンだって同じ。時々デフラグして、年に一度~2年に一度位バックアップを取ってリカバリーしてやれば、買った当時の動きになります、ハードが故障してなければ。 まあPCは5年使えばソフトが重くなって動きが鈍くなるんですが… そのPCを延命したければメモリを増設してリカバリーすれば何とか使えるかな。 予算があれば新しいPCを買った方が良いですけど。

  • kbps
  • ベストアンサー率40% (142/349)
回答No.6

>ハードが利用頻度に応じかなり劣化しているので、一度買った状態に戻せば改善されるはず いくら何でも論理破綻しています。 「パソコンのハードウェアの劣化」を修復するために「買った状態に戻す」ということは、ハードウェアを取り替えるという意味になります。 再セットアップをしたことがないのなら、一度やってみるのもいいのですが、お手軽に判断する方法として、新しいユーザーを作って動作を確認すると、ユーザー毎に蓄積されるゴミファイルやレジストリのゴミなどが無い状態での動作になりますので、現在のユーザーとの差を比較することができます。 購入当初と比較して現在の使用法(常駐しているアプリケーションやサービスなどの増加)と比較したいなら、やはり手っ取り早いのはリカバリとなるでしょうが、メモリが足りているかどうかの判別は今からやっておいても無駄にはならないと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html >7年経てば、もう古くて遅くなり、パソコンの価値は半減します。 たぶんパソコンを触ったことがない人の意見は無視するに限ります。過去の投稿ログからも明らかです。

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.5

No.2です。 応急対策を思い出しました。パソコンを終了する時、電源をOFFしないで、休止にすると次の立ち上がりが早くなります。 ただし、動作がおかしくなって「再起動」が必要になることがあります。 休止は「コンピュータの電源をきる」画面で「Shift」キーを押し「休止状態」をクリックします。立ち上げる時は電源スイッチをONにします。 私のパソコンもOSはXPです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

取りあえず買った時の状態に戻す(リカバリー又は再セットアップと言います)のが手っ取り早く自分でやればお金は要りません。 その上でメモリの増設をすればそこそこ使えるようになると思います。 当時のXPではメモリが256MBか、せいぜい512MBのはずです。 これを1GBまで増やせば暫くは使えると思いますよ。 最近のウィルス対策ソフトはメモリを512MB以上要求します、普通のパソコンでは512MBといっても表示用にある程度使うため512BMまるまるはないのです。      ちなみにパソコン高速化などのソフトはほとんど役に立ちません、かえって悪化するだけ・・・・ 誰もインストールするだけなら楽なので、やってしまうのですけどね。     頑張って再セットアップを行って下さい。     ちなみに・・・・ > 自称「パソコンオタク」に~~ハードが利用頻度に応じかなり劣化しているので ハードではなくハードディスクですね、ハードというとパソコン全体になってしまいます。 また、ハードディスクが劣化していたら再セットアップでは直りません、交換が必要になります。 使用頻度が低いようなら、そんなに劣化はしていないと思いますがこればかりはわかりません。 おそらく「パソコンオタク」さんでも見分けは付かないと思いますよ。

  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.2

私のパソコンも同じような症状になりました。メモリーが少なかったので256MBから1MBに増やしたところ、サクサク動くようになりました。 詳しいことは自称「パソコンオタク」様に相談して下さい。 なお、メモリーは「楽天」で安く買えました。(市販の約1/3位)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

私のパソコンも全く同じです。 買った状態に治しても無駄でしょう。 ひかり通信に変えたのでしたら、新しいパソコン購入をお勧めします。 7年経てば、もう古くて遅くなり、パソコンの価値は半減します。

関連するQ&A