- ベストアンサー
センター日本史
センター日本史を来年受験します。 最近、先輩から聞いた「菅野のセンター日本史」の教科書を買いました。そして「菅野のセンター試験 決定版」 という過去問の総集編みたいなものと「菅野の日本史B ノート」を買いました。 しかし、私は3教科受験するので、日本史だけにそんなに 時間をかけてはいられないのです↓とても書き込みと 総集編をしているのでは、間に合わないのです。 そもそも、日本史では、センターと私大とでは勉強法が 異なると、菅野先生は言ってました。 ●私大は空欄を埋める=語句を中心に覚える。 ●センターは、語句というよりその説明、また時代背景を しっかりと覚える(~世紀の時に~とか。) なので、日本史Bのノートは書き込み式で、どうも センターの対策としてはイマイチなような気がして…。 センターの場合「過去問を解きまくる」のが効果的と 聞きました。 書き込み式ノート(空欄の語句補充)を完璧に仕上げるか、過去問の総集編(センター試験 決定版)を完璧に やり遂げるか。どちらがセンター対策としてよいでしょうか?お返事ください(。´Д⊂)お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は3教科受験するので、日本史だけにそんなに >時間をかけてはいられないのです その甘さを捨てましょう. 5科目受験している人もいるのです. せっかく勉強するのですから,少なくとも,自分が受験する3科目は他の人には絶対に負けない!っていう気持ちで勉強しましょう. 私は理系でセンター日本史を受験しました. 自己採点で98点でした. 参考書を買わずに教科書の内容だけを覚え,知識定着のために過去問を本試も追試も10回以上繰返し勉強しました. それでも苦手な部分は再び教科書で勉強し直し,今度は空欄の語句補充のような勉強をしていました. 空欄の語句補充も過去問もどっちもしたほうがいいと思いますが,あえてどちらかといわれたら,やはり過去問でしょう.
その他の回答 (1)
- husen921
- ベストアンサー率37% (40/108)
私はセンター対策としてなら、過去問の総集編で問題慣れしておいたほうがいいと思います。 どの程度日本史を勉強されているのかよく分からないのですが、もし一から始めるようなのであれば「センター日本史B/9割GETの攻略法」という本がオススメです。 センターに的を絞った本だけあり、記述ではあまり通用しませんが、マーク模試ではなかなかの点数を取ることが出来ましたよ。 一度書店でご覧になってみてはどうでしょうか。
お礼
そうですね。とりあえず過去問を優先して解いてみます。 URLに貼ってくださった問題集、とてもよさげですねv 今度、書店で見て見ます!有難うございました。
お礼
甘えてるというわけではなく、外大志望なので、日本史B はそこそことり、英語を満点でとりたいので、そういう 意味で言ってのですが…言い方が悪かったようです、 すみません↓ なるほど。参考書を買わない方法が必ずしもよいとは 思わないです。graduate studentさんは、参考書なしで 頑張ってしたということですから、とても一生懸命で すごいなぁと思いました! 一度、私も過去問を繰り返し解き、空欄補充で 知識を定着していこうと思います。 根気が大切なのですねv(≧∇≦)v頑張ります! 有難うございました。