• ベストアンサー

英単語の覚えかたについて

9月に入ってから、英単語を300個を毎日暗記しているのですが、今のやり方で良いのかと、不安になってきました。 現在のやり方は、新しい単語を1日100個+昨日の単語100個+一昨日の単語100個の計300個を覚えています。 システム英単語を使っています。ミニマルフレーズで覚えているからかもしれませんが、300個覚えるのに4時間30分かかります。 参考までに、皆さんの英単語&熟語の覚えかたを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • realmarch
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

忘れてもいいから、入学試験のときまでそれを続けるのがいいと思います。決してやめてはいけませぬ。 私立文系であれば、6000語くらいの語彙があれば十分だと思います。 あと、1日英単語に4時間30分はかけすぎです。 ほかの勉強をしましょう。 あまり不安にならずに、1つの単語帳を2回、3回と繰り返すのがいいと思います。なんどかやっていくうちに最初は不安でも単語を覚えてます。あと半年もやってれば、東大でも早稲田慶応でも、長文に出てくる単語で不明なものはなくなるかと思います。こうなると文脈から単語を類推する必要がなくなるので、構文がわかっていれば、長文の速読ができるようになると思います。 自分の脳みそを信じて、忘れてもよいので途中でやめずに繰り返すことが肝要ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

>300個覚えるのに4時間30分かかります。 単語の暗記だけでこんなに時間を使うのはもったいないと思います。集中的に暗記するのは長くてもせいぜい1~2時間くらいにして、後は長文読解や構文・文法の勉強の中で出てきた単語をその文章と関連づけて覚えた方がいいです。 少しレベルが高いですが単語の勉強に役立つメルマガを紹介しておきます。毎日1題、短い単語問題が配信されますのでこれをその英文ごと毎日覚えれば、単語だけでなく、構文や文法の勉強にもなって結構役立ちます。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nyanpark/english/eiken.htm
superbits0
質問者

お礼

皆さん回答、ありがとうございます!!嬉しいです。 もう少し単語の勉強をやる時間を減らしてみようと頑張ります。 本当に皆さんありがとうございました!♪

回答No.5

>現在のやり方は、新しい単語を1日100個+昨日の単語100個+一昨日の単語100個の計300個を覚えています。 最後の部分は覚えていますではなく、覚えようとしています、だと思います。 同じ単語を今日明日明後日の3日間しかやらずに覚えられるのでしょうか?すぐに忘れると思いますよ。 私の意見では、1日に300個、毎日1週間やるほうが身になると思います。そして、可能ならば1日に2回見ることをお勧めします。しかし、単語だけに時間をかけすぎても仕方ありませんから、掛け過ぎない範囲で、何かの合間の時間を使うなりしてください。 1回完璧にしても1ヶ月もすれば忘れます。だから、試験まで何回も何回も同じところを反復練習してください。

  • a-aoi
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4

やり方はいろいろあると思いますが語源なんかはどうでしょう? 日本語で言えば、全力=「全ての+力」みたいな感じに分解して考えます。 @例えば接頭語「al」はall(全て)の意味。 all+one=alone(一人) all+ready=already(すでに) all+mighty=almighty(全能の) といった感じで英語も感じの熟語のように分解できるものがかなりあります。 接頭語例 「com、com」=(一緒)、(完璧) complete、companyなど 「pro、pre」=(前) previousなど 「e、ex」=(外)、(強意) export、exitなど 「re」=(再)、(後) regain、rebornなど 他にもいっぱいあります。 @これに語幹を加えます。 例えば「st、sist、stitu」はstand(立)の意味。 ex+sist=exist=外に立つ=存在する re+sist=resist=後ろに立つ=反抗する、抵抗する con+sist=consist=共に立つ=両立する、存する となるわけです。語幹はいっぱいあります。 語幹例 「sci」=know 「cip」=take 「fac、fic」=make @最後は接尾語。これで名、形容、動詞を決定します。 接尾語例:~ion、~ice、~y、~le、~ateなどなど 語源を覚えると、その組み合わせでより多くの単語を覚えることができるし、未知の単語が出てきたときもある程度の意味を推測することができるので便利です。 例えば上の語源を利用してparticipateの単語の意味を推測してみましょう。 part+cip+ate=part+take≒take part in=参加する となるわけです。 語源を使った覚え方の単語帳もあるのでよかったら買ってみてください。

回答No.3

単語はやっぱり質より量だと思いますよ。大量に暗記して、忘れても繰り返しやるってのがいいと思います。ちょこちょこ完璧に覚えていくってより、一日大量に単語を覚えて、それを繰り返していくうちにだんだん覚えていくし、細かくやるよりも何回も繰り返したほうが長期記憶としていいと思いますよ。 あと、反対語とか派生語などを同時に覚えるつもりじゃなくてもチラッとでも見とくのもいいんじゃないですか? ただもっとペースアップ(時間的に)したほうがいいですね。きっちり覚えようとするんではなくて、 テスト10分前の感じでやるのはどうですか?! あの、やばい!と焦っているけど、頭の中で必死に覚えようとしている感じで、さーーーっとやるのはどうでしょうか。 あと元から知っている単語ってのがありますよね、そういうのは1回きりにして、できないのをチェックして、次の日も覚えるって風にすればいいと思います。 で、覚えてなかったら次の日も・・・ って覚えられない単語だけに絞ってやっていって、新しい単語を覚えたらそれだけを1週間後とかにもう一度みて、またその中で分からなかったのを覚えて・・・ という感じに繰り返していくのはどうでしょうか!! 時間がないのだったら、できないかも知れないあやふやな単語を覚えるんじゃなくて、これは絶対知らないっていう感じの単語からちゃんと覚えていくほうが効率がいいかもしれませんね。それで一通り全部覚えた段階で、2ターン目に細かく確認していくのがいいとおもいますよ。

  • tatsu2
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

大学一年生です!去年の勉強法を教えます!!まずとにかく英語は夏休み前まで文法・語法、単語だけに集中しました!!一切長文には手をつけず、八月から手をつけ始めました。だからといって単語の復習は欠かさず行いました!!だって長文は単語の集まりですからね!単語の覚え方は「日本語から英語」というふうに覚えました!見るんでじゃなく読んで書く!!見て試験本番までに覚えられれば苦労はしません。一日百個以上は復習していました。新しい単語は多くて七十個程度でした。たいていは三十五個かな。。そんなにハイペースできちんと頭に納まっていますか??それに四時間半は時間かけすぎです!!他の科目が心配です!この後も続けられるか・・じっくりやるのもいいですが試験は時間があります!!単語の意味がすぐ出るようにペースをはめるのも勉強です!

関連するQ&A